マイ・インターンのレビュー・感想・評価
全659件中、521~540件目を表示
頑張れ!ではない、頑張ってる僕らを応援してくれる映画。
元気と仕事への活力をもらえる良作。単なるファッション映画かなとタカをくくっていた自分が馬鹿でした。
なによりもテーマが素晴らしかった。
「次のステップに進むために自分を変えろ!変化しろ!」
なんて説教じみたことではなく、
「めいいっぱい頑張ってるあなたをしっかり褒めてあげなさい。」
こんなことを映画を通して言ってもらえてるような気がして。
すごくホッコリとしました。
若くして成功した女性実業家と御年70のベテランインターンとの交流の話を描いた作品なんですが、
経営危機に陥りかけた会社をインターンおじいちゃんが抜群の昔気質のビジネススキルで救うとか、
想像力に乏しい僕はそういう「お仕事ドラマ」でありがちな痛快な展開になるのかなと安易に予想していたのだけど、全然違う。
描かれていたのは、
一生懸命に働く様々な職種のすべての人に対するリスペクト。
アナログな発想で社内に新しい風を送りつつも、デ・ニーロ扮するシニアインターンはデジタルな仕事のやり方に敬意を払う。
会社の経営はすごく順調で、すこぶる有能なアンハサウェイ演ずる女社長もまた、デ・ニーロに様々なアドバイスを受けるんだけども、デ・ニーロもデ・ニーロで彼女の仕事ぶりに舌を巻く。
幸せを手に入れるためには変化する、変化しなくちゃならないときはあるけども、待ちなさい。
私は知っている、今のあなたの頑張りを。
その一生懸命はきっと未来へつながっているはずだ。
今のあなた自身をしっかり褒めてあげなさい。
デ・ニーロの包容力のある演技がまさにそのメッセージを象徴しているようで。
少なくとも僕はこの映画からそんな想いを受け取りました。
全編を通しての緩やかな雰囲気と暖かい時間。
すごく癒された!いい映画でしたよ。
う~ん
ロバートデニーロの成熟した大人の魅力に惚れ惚れする。 シニアインタ...
素敵!
男性でも、OK
こんな大人、いないでしょ❗
ほっこりする話!
ロバートデニーロがすごくいい。
彼が出てる映画はあまり拝見したことがないが、いい俳優だということがよくわかる。
そして笑顔にめちゃ癒された。
ベン、いいなぁ。あんな上司(映画では部下だけど)に出会いたかった…。
アンハサウェイ。可愛いしやはりあの存在感はさすが!
アンの部下役の子もよかったし。
子役の子が可愛すぎる!萌えー
クスッと笑えるところや、
うるっと来るシーンもありよかった。
①オーシャンズイレブン(ベンアフレックの弟…)笑
②スシ、サヨナラ
③軽く下ネタもあり
朝から観に行きましたが席は結構うまってました。皆に観てほしい映画です。
プラダを着た悪魔は苦手でしたが、この映画は好き。
わくわくする
ええ話やな‼️
誰かが誰かに影響され、支えられ、自分の人生や環境を見つめ直すという...
スキのないできで素晴らしい映画
デニーロが丸くなってます。
プラダを着た悪魔の実質的続編という宣伝文句につられたOLたちに紛れ込んでみました。
テンポのいいストーリーとデニーロ演じるベンの完璧ぶりにハッピーエンド以外考えられないほど安心してみれます!
昔は鏡にむかって銃を構えていたトラヴィスことデニーロはここでは鏡にむかってまばたきの練習をするほど丸くなっていて少し胸が締め付けられました。
話は終始デニーロがアンハサウェイのお助け役に回ってデニーロ自身も人生を充実させていくのですが、ところどころにデニーロとアンの恋愛感情を予想させる謎演出があって、
「70のジジイが女社長の性生活の悩みも解決しちゃうのかよ!?」と少しドキッとしましたが丸くおさまってよかったです。
プラダを着た悪魔と違い「仕事も家庭も両立しちゃうのよ♡」みたいな感じになったもののとても楽しめました!
全659件中、521~540件目を表示