劇場公開日 2015年9月11日

  • 予告編を見る

キングスマンのレビュー・感想・評価

全574件中、301~320件目を表示

4.5今更ながら鑑賞

2024年8月14日
PCから投稿

楽しい

シリーズとして知ってはいたが見る機会がなかったがこの度鑑賞
王道スパイ物でした、スパイの世界にいなかった主人公が
抜擢され一流のスパイに~という実に王道
予想外な要素等はないがコメディスパイ映画が好きな人はぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MIKO

4.5不適切にもほどがある!

2024年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

何しろバイオレンスシーンに流れる音楽がポップでシュール!
教会内の大殺戮シーンなんかコミカルに見えてきちゃって度肝を抜かれたわ。

中でも「威風堂々」のメロディに合わせて世界の要人達の首が花火の如く次々に吹っ飛ぶ様は正にシュールの極み!
そしてオゲレツながらも謎の爽快感‥

いやー最初は乗れなかったけど最後は拍手してしまうほど面白かった!

PTAには見せちゃだめよん、なぜなら

不適切にもほどがある!

知らんけど!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やふたろう

4.5ネトフリオリジナル『忍びの家』と比べて

2024年3月4日
iPhoneアプリから投稿

やっぱりスパイ映画はこうでなくちゃ!としみじみ思わせてくれる映画。

防弾加工が施されたスーツやナイフが仕込まれた革靴、通信機能付きのメガネはもちろん、”紳士”を意識した防弾加工など色々小細工が仕掛けられてる傘や、猛毒入りの万年筆、手榴弾になるライターなど、幼心をくすぐる小道具が多く心躍る映画体験だった。

ネトフリオリジナルの『忍びの家』はミッションインポッシブルに足りず及ばずであったが、決定的に何が欠けているとすれば、手裏剣やクナイ、鉤縄に、キングスマンのように最先端の化学技術が応用されていないことであろう。そして国を裏で支えてきた由緒正しい集団にしては組織も服部家も金が無さすぎる。

花沢健吾の『アンダーニンジャ』を参考にすればよかったのに。。
忍びの家の話は全く関係ないのでこのくらいにしておく。

主人公の相棒が冴えない(しかし土壇場で役に立つ)というのはまあある意味映画の王道パターンであるが、キングスマンにおいてはせっかく生かしたパグが活躍する場を見れなかったのは残念。
頼りないパグがかっこよく主人公をサポートする姿が見たかった、、!

エージェント候補が何人かいて女の人が1番優秀というのも毎度のお決まりパターンで、大体の映画ではそのまま死んでしまうというオチまでがセットなので本作もいつ死ぬかとヒヤヒヤしていたがまさかの生き残ってびっくり。

登場人物が最小限に抑えられているのも見やすくてよかった。
バレンタインの携帯から特殊な超音波を出すことで人間の攻撃欲を煽り自制心を緩ませるというのはいささか無理があるように思う。しかし環境問題の為の人類縮小計画というのは勿論ありえない解決策だが、理にかなってはいるので、ミッションインポッシブルなんかでよくある「世界を支配するための核爆弾」などに比べたら全然納得出来る理由なのもよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
桃子

4.5スパイ映画の新基軸

2024年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

綺麗にパッケージしているし、次から次へと
飽きさせないように展開していく様も素晴らしい。

荒唐無稽な設定もまるで漫画を読んでいるかのような
コミカルに設定された世界観ですんなりと腹に落ちる。

一本の映画として、楽しくて完成されているが、
0.5足りないのはあまりにも「漫画」してるから。

採点関係ないところだと…
スウェーデン王女の独房の前で追い詰められる
ところはスターウォーズオマージュねw

あと犬がいいね!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マルボロマン

4.5ほんとすき

2024年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

何回でも見れる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こつ

4.5これは楽しい!アクションシーンもカッコいい。 悪役サミュエルがハマ...

2024年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

これは楽しい!アクションシーンもカッコいい。
悪役サミュエルがハマってる、秘書の最強美女もいい。
大量惨殺シーンに首花火。驚いたり、笑ったり。
いやいやほんとに楽しい作品だった。キングスマンに入りたい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

4.5グロい

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

知的

ファイナルデットシリーズと似てる。
面白おかしく、派手に人を殺す。
エグジーがかっこよかった。
キングスマンはスパイ
アクションも派手で良い
見ごたえがある映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆい

4.5想像以上に豪快爆笑な映画!面白かった!!

2023年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

英国紳士ⅹスパイものという組み合わせというところからして、硬派なアクション映画なのかな…と思っていたのだけど、違かった!笑
身なりと武器は紳士だけど、やることや展開はかなり豪快!!ギャップに爆笑!!笑
シナリオも、難しいところはなにもなく、いい意味でとても単純で分かりやすい。主人公が成長していくのがよくて、とても気持ちよく見てられる。敵キャラもキャラが立ってて、憎めない感じでとてもいい。
DJスタイルで…のそれがもう、面白すぎて大爆笑必至!!
威風堂々に合わせて…のシーンがもうとても大好き!笑 私的好きな映画のシーントップ10に入ると思う!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とも

4.5洒落が効いてて心地いい。

2022年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

最近のスパイ映画は、リアルな表現を追求するが故に、展開がシリアスで人間の内面を掘り下げるものが非常に多い。見ごたえがあっていいのだけれど、その系統が多くなり過ぎて、少し食傷気味。更にはシリアスな分だけ結局敵の動きが杜撰だったり、細かい違和感が逆に目についてしまう事がある。
だからこそ、ここまでライトなスパイアクションムービーって重要。かと言って、適当なわけでなく、しっかりとした絵作りが、最高にポップで飽きさせない展開もあり、一瞬で時間が溶ける。
個人的にはエグジーの音楽や映画の趣味がもっと今っぽいと、よりギャップが大きくて好きになれそうだったんだけどな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
neko

4.5Manners maketh man.

2022年5月6日
スマートフォンから投稿

キレッキレのスパイアクションムービー。
コリン・ファースがかけている眼鏡がカッコ良すぎて、カトラーアンドグロスのキングスマンモデル買ったわ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
音楽と革命

4.5イカレとカッコイイの福袋

2022年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

あけましておめでとうございます。
新年一発目は映画館ではなくサブスクでの鑑賞。
家でゆったりと見るのも正月の醍醐味ということで。
最高に面白かった。新年早々、大当たり。
ファーストエージェントの鑑賞のためにU-NEXTでレンタルをして見たが、たまらなく好み。こんなにも面白いスパイアクション映画があったのか!これから洋画のオススメを聞かれたら、しばらくはこの作品を挙げるだろうな。邦画だったら「彼女が好きなものは」ですね。

とことんカッコイイ本作。
設定、格好、武器、キャラクター、内装、機械、雰囲気、小道具、何から何まで紳士でなんだか憧れる。こんなに魅力的な映画どうやったら作れるんだろう。どこを取っても面白いし、抜け目がなくて爽快で気持ちがいい。ちょっと疑問点も残るが、カッコイイが爆発していて本当に良かった。

最初は少々不安になるが、この映画は常に上り坂。1度も垂れることがなく、徐々に面白くなり終わり方も完璧で最高の映画だった。理解しにくい話なのかなと思っていたが、意外とわかりやすい。説明だらけという訳でもないし、気軽に見れるというのが好印象。人におすすめできる最たる理由ですね。

R15指定だと知った時から、グロいもの好きとしてはどんなものを見せてくれるのだろうかと期待していたが、期待以上のグロさとイカレ具合でツボを押された気分でした。見せ方が非常に上手い。初っ端から引き込まれるグロさ。自分で制御できていない描写は思わず「すげぇ...」と口ずさんでしまうほどよく出来ていた。音楽もカメラワークもめちゃくちゃ良い。花火のシーンはテンポ感と残酷さにめっちゃ笑ったし、そこからのキレッキレアクションには大興奮。こんなにグロいのにこんなに笑えてテンションが上がる映画は未だかつて無い!

映画や社会を皮肉ったりしながらも、現代の問題をテーマにストーリーを展開。かなりぶっ飛んでいるけど、かなり深いテーマ。話の面白さはもちろんのこと、悪役がいいキャラでやってることは中々残虐だけれども、性格とか苦手なものだとかがすごく好感をもててその点でも面白かった。

これは映画館で見たかった。
ファーストエージェントは絶対に映画館で見なきゃ。
本作の続編を早く見て映画館で新作を見よう。
素晴らしい映画でした。
アーネスト・ヘミングウェイのセリフ、ダー子も言ってたな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サプライズ

4.5【Manners maketh man】

2021年12月24日
iPhoneアプリから投稿

この「キングスマン」の面白いのは、“マナーこそ人たらしめる”の古典的なイギリス英語表現”Manners maketh man”を使いながら、戦う相手は、伝統的な選民思想の連中という皮肉のたっぷりのストーリーであるところだ。

選民思想は、人種主義や民族主義、或いは、宗教原理主義、国家主義の背景にデーンと存在する考え方だ。

こうした連中は、かなりドンパチ好きなんだけれども、内容は厄介だ。やっつけられるのは自分達なのだから😁

(以下ネタバレ)

この作品が作られたのは、もう7年近く前になるが、実は、リベラルなポリコレ(ポリティカル・コレクトネス)もかなり盛り込まれている。

先進国の白人を中心にした選民思想の連中を煽(あお)り、人類こそウィルスだと喧伝し、ほとんどの人種をカーネイジ(大虐殺(ヴェノムふう言い回し))しようとするのは、サミュエル・L・ジャクソン演じる黒人IT起業家だ。
そして、最強の右腕兼ボディーガードは、女性のハンディキャップ。

さらに、キングスマンの選考会で、最後に残ったのは、女性のロキシーと、労働者階級出身のエグジーで、ハイソの白人男性は選ばれない。

もう、レイシストなんかの連中は発狂しそうな設定だ😁

それともう一つ。
この作品は、評論家連中が指摘しそうなところを逆手にとって、言い訳のようなものも用意している。

それは、人を殺しまくって残酷だという点だけれども、ペットの犬は殺しません…という、動物愛護精神を提示している。

実際、映画公開後の評価では、面白いけど残酷過ぎだというものだった。

まあ、何というか、皮肉たっぷりさな上、人を喰っている感じだけれども、実は、綿密に構成されたアクション・ポリコレ・コメディなのだと思う。

あの傘と、防弾スーツは欲しいよね。

ハリーは残念だったけど……。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
ワンコ

4.5明るく笑える殺人スパイ

2021年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

間もなく新作公開なので予習。

片っ端から全員を惨殺していくシーンなのになぜか笑顔で観ていた。

ルークとマスターウィドウが幻の初対面でワクワクしたと思ったら、次々と現れる刺客。竹の如く真っ二つに割られる人。
バターのようにスパスパと斬られる腕や足。
色とりどりの花火は目の前でだったら圧巻だろうなー。

コリンファースって頼りない役ばかり観ていたので、スパイ役で初めて見る俳優みたいでした。
タロン、役柄がぴったり合ってる!

切羽詰まっているのにジョーク飛ばしあったり、アクションがブラックウィドウのような派手派手しさで見入ってしまいました。

ロキシーともう少し絡んで活躍して欲しかったけど、苦手な高所作業をすることに意義を持たせたのかな。

思ったよりずっと面白かったです。
つづきも楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画鑑賞初級

4.5イギリス紳士

2021年4月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

テンポがよくて見やすいからスパイものが苦手な人でも楽しめると思う。
素敵なイギリス紳士がたくさん出て来てイギリス人俳優好きの私は大満足です。
続編も是非見たい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
moonmoon

4.5スタイリッシュ!ジェントルマン!とにかくカッコいいスパイアクション映画。

2020年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人気作品ですので名前は聞いたことがありましたが、実は今まで観たことがなかったので今更ながらの鑑賞です。

この作品、ジャンルは「スパイ映画」になります。有名どころでいえば「007シリーズ」や「ミッションインポッシブルシリーズ」、昨年の作品でいえばクリストファー・ノーラン監督の「TENET」や邦画でも「コンフィデンスマンJPプリンセス編」などが公開され、今なお人気が衰えないジャンルですね。しかし人気ジャンルの作品は総じて当たり外れが激しい傾向にあります。上記のような面白くて人気の作品もありますが、以前私が鑑賞したスパイ映画でいえば、「カンパニー・マン」とかは微妙でしたし、「裏切りのサーカス」は内容が複雑すぎて理解が難しく、正直評価は低めでした。ただ、「キングスマン」は非常に人気の高い作品ですので、「間違いなく面白いんだろう」とハードルが上がりきった状態での鑑賞でした。

結論。めっっっっちゃ面白い!!!私がスパイ映画に求める要素が全部入っている!!!
華麗なアクションシーン、緊迫の潜入シーン、タイムリミットが迫るハラハラドキドキの展開、映画としてのカタルシス。どれをとっても申し分のない作品です。ビシッと決めたオーダースーツに身を包んだイケオジがバッタバッタと敵を薙ぎ倒すシーンは歓声を上げたくなるほどの爽快感。「こういうのが観たくて俺はスパイ映画を観ているんだ」っていう感じの作品でした。最高です。

・・・・・・・・
幼いころに父親を亡くしたエグジー(タロン・エガートン)は、父の上司にあたるハリー(コリン・ファース)から「何かあったら電話をくれ」と、電話番号が書かれたコインを貰い、肌身離さず持っていた。成長して素行不良になっていたエグジーは自動車の窃盗を行ったことで警察に捕まっていたが、コインの番号に電話することですぐに釈放され、ハリーに再会する。ハリーは「キングスマン」という最強のスパイ組織のエージェントだった。ハリーはキングスマンのメンバーが殉職したことで空いた席にエグジーを推薦し、エグジーはキングスマンに入るための厳しい試験に臨むこととなった。
・・・・・・・・・

表向きは高級オーダースーツ店・裏の顔は世界最高のスパイ組織である「キングスマン」。試着室の大きな三面鏡に手を当てるとエレベーターが起動し、キングスマンの本部へと繋がる。壁一面に武器がズラリと飾られており、傘や万年筆の形をした武器など、ありがちなスパイグッズも並ぶ。

もうこの設定が既に死ぬほどカッコいい。男の子が夢にまで見た秘密基地感というか、「おれのかんがえたかっこいいすぱいそしき」って感じでめっちゃカッコいい。

キングスマンのエージェントたちがビシッとスーツを着こなしているところもめちゃくちゃカッコいい。特にハリーを演じるコリン・ファースのスーツ姿ときたら、「紳士」以外の何者でもない。そんな紳士が襲い来る敵と華麗な戦闘を繰り広げるのだから、これがカッコよくないわけがない。

パッと見「007」のような王道スパイモノかと思いきや、「ミッションインポッシブル」のようなド派手なアクションもあるし、登場するガジェットは「スパイキッズ」っぽい。いろんなスパイ映画の良いところを寄せ集めて、尚且つ映画として破綻しないような構成にしつつ、単純なパクリにならないオリジナリティもある。絶妙なバランスで成り立っている素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
といぼ:レビューが長い人

4.5かっこいい!サイコー!!

2019年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリー:4.5
演出:4.6
映像:4.5
音楽︰4.5
キャスト:4.5
個人的好き度:4.6

コメントする (0件)
共感した! 1件)
akir crazy!

4.5コリンファース大好きになった

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ロンドンのサヴィル・ロウにある高級テイラーのキングスマン(コリン・ファース)はスタイリッシュで礼儀作法もきちんとした英国紳士🇬🇧

実はどの国にも属さない世界最強のスパイだったのです!!

最高!大好きな作品です🎬

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にこ

4.5【英国紳士を演じたら今や第一人者のコリン・ファースの魅力全開スパイ映画。タロン・エガートンの記念すべき出世作でもある。】

2019年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

 ー ブリティッシュスタイルのスーツ姿が一番似合う名優、コリン・ファースのまさかのキレッキレのアクションと粋なスパイ・ガジェット(英国紳士が身に着ける上品な傘・靴が武器になる瞬間の驚きたるや!)の数々に魅了された。ー

 ・そして、今作がメジャーデビューとなったタロン・エガートンの”田舎の兄さん”から”立派な英国紳士”に(表向き)なっていく過程が、彼自身がスターダムを駆け上がる様と重なり合い、趣深く拝見させて頂いた。

 ・音楽の使い方も、タロン・エガートン演じるエグジーがデンマーク王女の部屋に入る際に流れるブライアン・フェリーの「スレイヴ・トゥ・ラブ」始め、英国ポップ・ロックで固めたバックミュージックもとても良い。

 ・007とは異なる路線の英国スパイ映画の誕生を嬉しく思った作品である。

<2015年9月12日 MOVIX京都にて前日の晩に”仕事で”祇園でしこたま飲んだため、二日酔状態で鑑賞。けれど十分面白かったなあ・・。>

◆2021年5月23日 追記
 ・新作はいつになったら、劇場公開になるのやら・・。
 レイフ・ファインズのキングスマン、凄く期待しているのだが・・。

コメントする 1件)
共感した! 26件)
NOBU

4.5内容もキレッキレッ!

2018年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アクション好きには、たまらない面白さ。
テンポもよくて飽きない。

1人のダメダメ青年が、どんどんかっこよくなってくとこもいい!!

ただし大量殺人シーンが多いのでR15は納得。
面白いけどファミリーで観る映画ではない。

最後の大量殺人シーンが、リアル映像にできないのは分かるが、茶化しすぎてる感あるので-0.5、ごめん(>_<)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ren

4.5英国紳士にも通ずる侍魂

2018年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

原作者が「キック・アス」を生み出したマーク・ミラーだと知った時点で見たい気持ちはMAXだったが、この時期になってやっと見ることが出来た。

歴代のスパイ映画を皮肉りつつ、後半は躊躇なくハイテンションさを保ち突っきる。そのスタイルが自分にはハマった。しかし、その中にも政治的背景、メッセージがあり、細かい目配せを見つけるべく何回見直すとしても飽きない。

キングスマンの師弟関係も燃えたね。使命を守るためなら、死も惜しまないという姿勢、活躍が公表されないことを良しとするところはサムライ魂に近いものを感じた。だらしない青年が、立派な紳士に成長するというシンプルな芯が中心になってるので漢を磨きたい人、はちゃめちゃアクション好きな人はきっと気にいるだろう。

93点

よし、ゴールデンサークル、行ってみよう

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シネマニアV3