キングスマンのレビュー・感想・評価
全732件中、401~420件目を表示
予告編からは想像がつかなかったけど『mi:』や近年の『007』より...
予告編からは想像がつかなかったけど『mi:』や近年の『007』よりも、かなりマンガ的な映画。
マックG監督の『チャーリーズエンジェル』や、スパイ物じゃないけどタランティーノ監督の『キルビル』に近い感じかな。
途中まで主役だと思って観ていたコリンファースとボス役のマイケルケインは『裏切りのサーカス』で演じたキャラを彷彿させるころがあったり、かつての『007』へのオマージュがふんだんに散りばめられていたりで、スパイ映画好きにはとても楽しめた(´ー` )。
痛快アクション
コリン・ファースが初挑戦して
かなり決まったアクションを演じているにびっくり!
紳士にしてスパイ!会話にも仕草にもセンスが光り
とても楽しめました
次世代の候補を育てるための厳しい訓練と試験なども盛り込まれ
それも楽しめる!
徹底した悪役サミュエルとコリンの
対決シーンも絶妙
途中えっ!という思いがけない展開になりますが、
後半ではそれを忘れてしまうような
息を呑むようなアクションシーンが続き
ぐいぐいと引きこまれていきます、
あくまでも人間を中心にした
アクロバティックな挌闘シーンも迫力
かなり激しくえぐいバイオレンスシーンが続くのですが
音楽がぴったり合っていて、
コミカルに見えてしまうのもなかなかの演出効果!!
全てにおいて楽しめる映画です!
タロン・エガートがどんどん成長して
真の「キングスマン」へと変わっていくのも
素敵でした
単純に楽しめる
キックアスっぽい
紳士!バイオレンス!
英国名優勢揃い♩
困ったことに…。
稚拙としか
マトリックス以来の衝撃
強くなれたシーンがあれば星5つ
どんな洋画を観ても、冒頭30分で陥る私の欠点が、俳優さんの顔と役名が一致しない…。
なので、入り込めない洋画が多いのだけど、映画の最中に繋がるチョッとした、
「あっ!あの人だったね?」
と、脇役の伏線も盛り込んでいて、とても良かったです。
ネタばれだけど、
ファースト試験で溺死した彼女が、生きていた事とか、BARでハリーにコテンパンにヤられて瀕死だった奴らの復活、
だったりだとか…。
「キングスマン」に登場していた俳優さんを、誰、一人として知らなかったんですけど、
ハリー役のコリン・ファースさんは特に、超カッコいいッスね。
教会の中での残酷アクションシーンで、至近距離からの銃や斧とかの攻撃を避けてたのに、なんで、あんな簡単に殺られたのかは不思議ですが、きっと…。
続編の噂は聞いたので、
生きてて欲しいッス。
まあ、でも一番気になったのは、
エグジーが、なんであんなに銃の玉を避けられたのかな?
ですかね?
イギリス産コミック?
古き良きスパイ映画の現代版
国から独立したスパイ機関「キングスマン」のスパイのハリーが人類を狂暴化して抹殺し再生しようとするヴァレンタインを追うストーリーですが、ハリーの任務中に死んだ同僚の息子エグジーがスパイ候補生としてそこに絡んできます。スパイ映画がシリアスなアクション映画とパロディ的なコメディ映画に二極化する中で、初期の007シリーズのような古き良きスパイ映画へのオマージュが感じられ、スタイリッシュでアクションもユーモアもあり、面白かったです。
最高に最低な映画
全732件中、401~420件目を表示