キングスマンのレビュー・感想・評価
全737件中、261~280件目を表示
強くなれたシーンがあれば星5つ
どんな洋画を観ても、冒頭30分で陥る私の欠点が、俳優さんの顔と役名が一致しない…。
なので、入り込めない洋画が多いのだけど、映画の最中に繋がるチョッとした、
「あっ!あの人だったね?」
と、脇役の伏線も盛り込んでいて、とても良かったです。
ネタばれだけど、
ファースト試験で溺死した彼女が、生きていた事とか、BARでハリーにコテンパンにヤられて瀕死だった奴らの復活、
だったりだとか…。
「キングスマン」に登場していた俳優さんを、誰、一人として知らなかったんですけど、
ハリー役のコリン・ファースさんは特に、超カッコいいッスね。
教会の中での残酷アクションシーンで、至近距離からの銃や斧とかの攻撃を避けてたのに、なんで、あんな簡単に殺られたのかは不思議ですが、きっと…。
続編の噂は聞いたので、
生きてて欲しいッス。
まあ、でも一番気になったのは、
エグジーが、なんであんなに銃の玉を避けられたのかな?
ですかね?
イギリス産コミック?
最高に最低な映画
今日からあなたもキングスマン!
とても面白かったです!
最初から最後までテンポが良く、見やすかったです。
コリンのアクションというのもとても新鮮でカッコよかったです。
この映画は小道具にこだわっていて、スーツやメガネ、スパイ映画の醍醐味でもあるスパイグッズなどが見ていてカッコいいものばかりで、欲しくなっちゃいました。
この映画を見ると、キングスマンになりたくなります!
見た次の日はキングスマン風の髪型にして出かけました。
なぜ5.0ではないかというと、ネタバレになってしまうのであまり言えませんが、結構衝撃的なシーンがあったり、自分の思っているようにいかず、結構自分にとって上手いようにいかなかったので4.5にしましたが、ほぼ5.0に近いです。
この映画はおすすめです!
この映画を見れば、今日からあなたもキングスマン!
隠しきろうとする表面が美しい
ようやく見られた。
私はお裁縫や編み物が好きで好きで堪らないのだが、大雑把な性格と体型が災いして普段は見るだけに留まっている。
コリン・ファースのスーツ姿が美しいのは当然なのだが、ほんのちょっぴりだけある右と左の肩甲骨周りの形の違いを本当に美しく魅せるこの映画。
試着して更に調整して本人ぴったりに装うスーツの美しさは、鍛えたものの元ニートのあんちゃんさえ際立つものにしてしまう。
スーツ映画として個人的に崇めている『アンタッチャブル』とは全くラインが異なり、まさにブリティッシュスタイル。
憧れる。
ものすごく良質なウール。
軽くていつの季節にも合いそうな。
貴族階級の時代は終わったと言いながら、洗練された佇まいや仕草や言葉選びを忘れない。
基本的に相手を強烈に批判的に表現しながらも、笑いとばすことでこの場の深刻さを和らげて無闇と緊張しないで済むようにしてしまう。
暴力の表現と言ったらもう酷いものだったが、あまりの酷さに笑ってしまう。
選ばれて修練した人々だけに許されるユートピアめいたディストピア。
憧れる。
サミュエル・L・ジャクソンの帽子とスワローテイルが無茶苦茶カッコいいのもまた。
あぁ、いい映画の旅ができた。
評判通り!
007最新作を観る前には必見かと・・
おじ様、!かっこよすぎ!!
秘密兵器ものとスパイアクションが好きなので見させていただきましたが素晴らしかった!!
最後まで飽きることなく見れて紳士が敵と戦うシーンは迫力満点で楽しすぎた!
あの傘欲しい!ってなります(何に使うんだ)
ロマンがあってああいうのはいいなー
グロいシーンが多々あったが笑えました笑
音楽に合わせて首飛ぶシーンwww
続編めちゃくちゃ気になる!!あってほしい!!
面白い
マークストロングがいつも敵なのに今回は味方だったから新鮮だった。教会のシーンはちょっと長い気がするけど、よかったな。ガラハッドは殺されたけど、どうにかして生き残っとると思う。続編は楽しみ。
主演はコリンファースなの…?
ブラックユーモアが効いていて面白かったです。コリンファース…あれ?って感じで、予想とは裏切られましたが。超ハイテクな武器を普通の道具に仕込んでておしゃれでした!
スタイリッシュ英国紳士
英国紳士とスーツと王道の爽快スタイリッシュアクションがお好きな方ならきっと気に入る作品だと思います。
ハリー役のコリン・ファースがこんなにアクション出来る人と知らなかったせいか、おじさんのスタイリッシュなキレキレのアクションに惚れ惚れしました。
まさかの途中退場でしたが、後半の巻き返しも爽快で最後の最後まで楽しませてくれると思います。
R15ですが、表現がユーモラスだったり、それを上回るスタイリッシュさで、それ程グロさは感じませんでした。(花火で表現するとは…!)
ハリーが教会で大殺戮するシーンは確かにグロいんですけど、あんまり血が出ないので「見てられない!」と言うシーンは無かったです。
ただ人が死に過ぎですよね、確かに(笑)
ハリー目当てで見に行ったので途中退場が残念でしたが、久しぶりに爽快な王道アクション観たな~と思いました!
英国紳士のかっこよさ
下品で楽しい!(゚∀゚)
さすがキック・アスのマシューボーン。見ていて楽しい!そして後半になるにつれて下品さが増してくる笑
しかし、コリンファース演じるハリーハートがあそこで退場するとは予想外。最終的にコリンファースと弟子のタロンエガートンで敵基地にて無双するものとばかり思っていたのでいつコリンファースが「実は生きてました」と弟子のピンチに颯爽と現れるのかわくわくしておりました……。
そう、コリンファースが主人公とばかり思っていた自分。しかし、終わって考えてみれば始めからタロンエガートン演じるエグジーに主人公的スポットは当たってたなと。
話的には「エージェント試験」でのあれこれ、「師匠の死→それを受けて立ち上がる弟子」という図式、そして事件解決後のバーでのあのシーン……。熱い!そして、よし!と思わずニヤリ&ガッツポーズ。
だが、そこまで重たく、暑苦しくならないのは要所要所で演出される「下品さ」に加えて、今作の敵役であるサミュエルジャクソン演じるリッチモンドヴァレンタインのキャラクターのせいもあるだろう。ネット界のカリスマで大金持ち。けれど金に執着はなく、陽気でおしゃべり、血をみるのは大嫌い。
えぐい殺人シーンや暴力描写をこうあっさりと、オシャレ感さえ漂うようにみせるのはさすがマシューボーン。
全737件中、261~280件目を表示