キングスマンのレビュー・感想・評価
全737件中、201~220件目を表示
1回目 吹き替え
2回目 字幕
3回目 吹き替え
来年(2018)面白そうな映画が出ると知り、前作であるこのキングスマンを観た
今までのアクション映画はどこか物足りなさを感じた
この作品はアクションシーンがとても多く迫力がある
カメラワークもユニークでとても面白い
キャストのフットワークの軽さが素晴らしい
タロンの表情が好き
緊迫感や喜悦、苦痛など彼の気持ちがすべて顔で表される 演技が素晴らしい
コリン・ファースは何を演じても様になる
映画での役が紳士だが彼自身紳士だと思う
これこそ真のアクション映画
rがかかっているとどうしても表向きでの評価はされにくいがだからといってrを無くしてしまうと面白くなってしまう
次作はpg12だそうだ そこが不安
前作で面白かった部分がどうなってしまうのか
タイトルなし(ネタバレ)
DVDで観ました。
実はこの作品、つい最近まで知りませんで。タイトルだけ聞いたことあるくらい。
たまたまテレビでやってた続編の予告映像で初めてその存在を知りました。
スパイ映画が大好物な私はストーリーも作品情報も一切いれずにDVDを借りに…。
いやいや、度肝抜かれました。面白い。
コリン・ファースのキレッキレのアクションと、それを演出する流れる様なカメラワーク。と、グロ描写。
観てて気持ちがいい。
そして、斬新!
あれ?斬新な割にはどこかで観た気が…
調べて納得しました。「キックアス」
このキックアスを観た時もかなりの衝撃を受けましたが、今回はそれを上回るほどのアクション。
特にコリン・ファースが自制を失い暴走するシーンの長回しは圧巻。
それとストーリー構成、起承転結がはっきりしてて分かりやすく見やすい。
そして、何よりこの作品がいいと思ったのは、単なるスパイ映画ではなく、主人公エグジーの成長のお話だということ。
町の不良少年、青年?が、英国紳士のスパイとして目覚めていく様はついついにんまりしながら観てしまう。
何も余計なことを考えず観た後もスッキリな気分になれる作品でした。
続編が楽しみです。
喜劇のようだった
英国紳士型スパイ
馬鹿で悪趣味だけど損しない
興味ない••3••好き/並•••4•すごい
無1••••涙/無••3••固ゆで
無1••••社会派/大衆•••4•カルト
損はしてない/紹介する
俺の満足度 70点
作品賞ノミネート可能性 0%
クライマックスは、ちょっと悪趣味だけれど、派手だよ。音楽も俺向き。
バカ映画の噂もあったけど、金かけて真面目に撮ってる印象。笑いながら観ること期待しているといい意味で拍子抜けするはず。テンポのいい、(これもいい意味で)薄っぺらな青年成長物語。損はしません。
リスペクトは、007、キルビル、博士の異常な愛情 かな。
キックアスの監督なのか、馬鹿で悪趣味なんだな。これだけ撮れるのにね。最後の悪趣味馬鹿騒ぎが際立つように、というためだけにこれだけ一所懸命英国的礼儀正しさを撮り続けたんだね。もう、そこが変わってる。
新しいスパイ映画
若干グロかったけれど、コメディ要素もあるアクション映画で面白かった...
普通のアクション映画かと思いきや序盤から目を思わず塞いでしまうグロ...
いやよかった。
「なんじゃこりゃ」の連続ですが・・・
全737件中、201~220件目を表示