セルのレビュー・感想・評価
全12件を表示
.
自宅にて鑑賞。携帯電話で感染するゾンビものロードムービー。原作者S.キング自ら(共同)脚本を手掛け、『パラノーマル・アクティビティ2('10)』のT.ウィリアムズが監督を務める。開始早々、唐突に巻き込まれるカタストロフィが、テンポ良く展開・進行する。デジタルなゾンビと云う設定はユニークだが、何より女優陣が魅力的に描かれており、“トム・マッコート”のS.L.ジャクソンは相変わらず頼りになる。ただ画的に閑散とした荒れた街並みに群れで彷徨う感染者達と最近よく見掛けるものが多く、目新しさは無い。60/100点。
・携帯を介し、一旦感染してしまうと、一応に闘争心が増し残虐になるだけで、そこに何らかの感染者側の目的意識があればもっと良かったかもしれない。
・何かに操られ、意思を奪われた民衆が大挙する様、古くは何度もリメイクされ、S.キング自身が影響も受けたと云う『ボディ・スナッチャー/恐怖の街('56)』が挙げられるし、やはりリメイクを繰り返す『惑星アドベンチャー/スペース・モンスター襲来!('53)』等、枚挙に遑が無いが、他にもS.キングの商売敵ではD.R.クーンツの『ストレンジャーズ』辺りも類似作と呼べると思う。
・『1408号室('07)』の支配人“ジェラルド・オリン”役に次ぎS.キングとは二度目のタッグとなるS.L.ジャクソンが演じた“トム・マッコート”とJ.マイケルの"Raggedy Man(赤いフードを被った男)"、原作版のキャラクターとは白人と黒人が入れ替わっている。亦“クレイ・リデル ”のJ.キューザックは(共同)製作総指揮も兼ねたが、S.キングとは『スタンド・バイ・ミー('86)』の“デニー・ラチャンス”役、『1408号室('07)』の“マイク・エンズリン”役と三度目のコンビとなる。
・当初、E.ロスが名乗りを上げ、シナリオのリライトに着手したが、途中で辞退してしまった。これについて製作側は、考え方やアプローチの相違による為、やむなく袂を分かつに至ったとコメントした。
・冒頭、空港において、マンチェスター行3598便の搭乗口が"A6"ゲートに変更になったとのアナウンスが聴き取れる──"A6"は、S.キングの代表作『ザ・スタンド('94・TV用ムービー)』に登場する“スーパーフルー”や“チューブネック”とも呼ばれるウイルスのコードネームの一つである。亦ロザンジェルス行1408便は……との案内もあり、こちらもS.キング原作の『1408号室('07)』からの引用だと思われる。
・S.キングによると、'09年には本作の戯作化を書き上げており、この際に評判が悪かった原作版のラストを本作の様に変更したのだと云う。“TR-90”に在る“カシュワク(Kashwak)”はS.キング原作の『骨の袋('11・TV用ムービー)』にも登場する。
・エンドロール時のコピーライト表記では2014年になっており、製作は少なくとも'14年中には終了、本篇はその時点で完成していた。'15年12月に(共同)製作総指揮のJ.キューザックとS.キングが配給・配信会社についてトラブルがあり、リリースが暗礁に乗り上げているとTwitter上で明かした。その後、Saban Films社が配給権を買い取り、その約一箇月後の'16年4月26日、遂にトレーラー公開に至る迄漕ぎ着けた。
・鑑賞日:2017年10月28日(土)
なんのこっちゃ
よくあるゾンビ映画の設定にある「噛まれたら感染する」とかではない点に最初は新鮮さを感じた。
が、結局中盤から同じように感染行動に走り出す敵に失望。
理由も解らぬバッドエンドじゃあ消化不良も甚だしい。
名俳優2人を活用出来てない脚本にガッカリ。
キング祭その2
原作未読。
あの娘は『エスター』の人か。
細かいところは気にしないとしても、
エンディングの処理の仕方は歯切れが悪く感じる。
爆破心中エンドでも、ご都合ハッピーエンドでも、お仲間バッドエンドでも構わないが、そうするならそうするなりの描写が欲しいと思ってしまう。
ただのゾンビ映画
家族で暮らしていた家には『ママは感染した。僕は隣町へ行って見るよ。』と息子のメッセージが残されていた。
町には感染者が多く、仲間の生存者たちは反対したが、主人公の決意は固く、独りで向かうと言い、仲間と別れた。
大量の爆弾を積んだトレーラーで町へ向かう途中、感染者の群衆に遭遇する。
中央に感染者のリーダーのような男がいた。(なんどか過去のシーンにも登場している)主人公は、そのリーダーにトレーラーで突撃し、ショットガンで撃ち殺すが、感染者の群衆は動きを止めず、息子も見つからず、主人公は途方にくれる。すると突然、息子が目の前に現れたと思いきや、すでに感染しており、先ほど殺したはずのリーダーも立っていた。主人公はトレーラーに積んだ爆弾を作動され、感染者の群衆もろとも吹き飛ばした...ように思えた。
息子と仲良く歩いているシーンが流される。
先ほどのシーンに戻り、トレーラーの爆弾は作動しておらず、感染者の群衆には、感染した主人公の姿が...。
結局何もかも解決出来ず、物語の謎も全て明らかにされずバットエンドな内容。意味が分からなかった映画館で観なくてよかった。
パットしないかなぁ...。
家族に会うため空港に赴く主人公、
そこで突然周りの群衆が暴れだし、
襲いかかり、噛みちぎり、殺し会う暴徒と化していく。
人々の共通点は携帯電話を使用していたこと。
主人公のスマホはタイミングよくバッテリーが切れていたため、感染?は免れたようだった。
逃げ惑いながら他の生存者たちと出会い、行動を共にしながらも、主人公は離れている元妻と息子に会いに行こうとする。
家族で暮らしていた家には『ママは感染した。僕は隣町へ行って見るよ。』と息子のメッセージが残されていた。
町には感染者が多く、仲間の生存者たちは反対したが、主人公の決意は固く、独りで向かうと言い、仲間と別れた。
大量の爆弾を積んだトレーラーで町へ向かう途中、感染者の群衆に遭遇する。
中央に感染者のリーダーのような男がいた。(なんどか過去のシーンにも登場している)主人公は、そのリーダーにトレーラーで突撃し、ショットガンで撃ち殺すが、感染者の群衆は動きを止めず、息子も見つからず、主人公は途方にくれる。すると突然、息子が目の前に現れたと思いきや、すでに感染しており、先ほど殺したはずのリーダーも立っていた。主人公はトレーラーに積んだ爆弾を作動され、感染者の群衆もろとも吹き飛ばした...ように思えた。
息子と仲良く歩いているシーンが流される。
先ほどのシーンに戻り、トレーラーの爆弾は作動しておらず、感染者の群衆には、感染した主人公の姿が...。
結局何もかも解決出来ず、物語の謎も全て明らかにされずバットエンドな内容でした笑
わざわざ映画館で見るもんでも無かったと思いました。
TSUTAYAで借りて家族と軽く見るホラーですね。
あまりパットしない感じでした。
見たことがあるネタ
携帯から脳がハッキングされるネタは昔みたことがあります。
最後は解決するかなと思ったけど、残念ながらバットエンディング。
エンドクレジットの最後に劇中の信号音声が、次回作あるかも。
ラストが...
スティーブンキング原作とイザベルファーマンが出ているというので期待して鑑賞。序盤から中盤まではよかったけど...
お目当のイザベルファーマンが比較的早く死んじゃって少し肩透かし。
もっとインバクトある演技が見れると思っていたのに...
まぁ賛否両論ありそうなラストはあんなもんでしょう...
色々と…
スティーブン・キング原作、脚本ということで期待を持って観に行ったが、まあ満足できたと思う。
音楽がなかなかストーリーとマッチしていて良かった。
ゾンビ(正確には人間か)が存在するだけでさえ恐ろしいのに、それが集団行動するとは驚かさるとともに末恐ろしく感じた。”携帯人”たちには棟梁がいて、彼等は自分の意思ではなくパルスで動いていた。そんな奇怪とも言える生物にはなりたくもなかったクレイも結局は”携帯人”に…というラスト。
ここには人それぞれの捉え方があるように思うが、声をあげず、集団に従うだけの人々の運命をキングが風刺しているように自分は感じた。
自分の意思で動くとは何かと考えさせられた。
メインテーマにもサブテーマにもホラー性を感じる作品だった。
締まらない
原作未読
飛行機が墜ちたり、襲う対象見分けたり、正常でいられる人といられない人の差とか電気のこととか、設定のいい加減さや曖昧さや都合の良さが強烈だけど、なかなかスリルがあった。
マンガの主人公のこととか、どうなるものかと期待が膨らんだけど…
「その時」で終わっておけばまだ良かったのに、余計なものをつけないでいただきたい。
全12件を表示