劇場公開日 2015年4月11日

  • 予告編を見る

マジック・イン・ムーンライトのレビュー・感想・評価

全87件中、61~80件目を表示

3.5オシャレ

2015年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

1920年代という大好きな時代背景と、お気に入りのコリン・ファースという点で、かなり好きな感じだった。

始まりのレトロな音楽や南仏の景色、ステキなインテリアやレースたっぷりの服やお花の帽子、大きなスクリーンだからこそ、楽しみが倍増。

ストーリーも良かったけど、先が予想通りの展開だった。同じウッディ・アレン監督の作品であれば、方向性は違うけれど「マッチポイント」のような驚きはなく…。

全体的に、オシャレさ溢れるステキな映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yumeko

3.0エマストーンが バードマン時と 全然 別人。 会社の人に見えて仕方...

2015年5月6日
iPhoneアプリから投稿

エマストーンが バードマン時と 全然 別人。
会社の人に見えて仕方なかった(^ ^)ストーリーはとてもシンプル。景色がキレイだったっ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Doradora

3.0惜しい…

2015年4月29日
PCから投稿

笑える

楽しい

ウディ アレン らしい映画です!!

間違いわないけど…
本作はファンタジーさに欠けたかな~(@^^)/~~~

エマ ストーンの愛らしく(^^♪
コリン ファースの皮肉屋たっぷりな演技力!(^^)!

ウディ アレンのファンにはお勧め!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コンボ

4.0王道のラブコメ

2015年4月29日
スマートフォンから投稿

笑える

幸せ

こうゆう映画、そう言えば久しぶり。
ウッディ・アレンの作品については詳しく知らないけど、見て良かった。
設定は違っても、大筋は昔からある王道のラブコメ。でも、会話と展開のテンポがよく、俳優の魅力が伝わり、最後に幸せな気持ちになれる。飽きることもなく、途中で疲れたりもしない、絶妙なバランスで、すっと見る人を惹き付ける映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ワッフル

3.5ウディアレン健在。

2015年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ウディアレンの軽快な会話のリズムとレトロファッションにこの話にピッタリな音楽と。全編コジャレたウィット感が心地よい仕上がりです。
エマの詐欺霊媒師も皮肉屋マジシャンのコリンも実に軽快で気持ち良い。
周りのおばさん達も昔的な優しい人ばかり。
大人なラブコメですた。
映像がきれい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

4.0映画自体マジック!

2015年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

冒頭から「なんでそんなに嫌味なの」と言いたくなる、ひねくれにひねくれた、皮肉ばかり口にするコリンファースのキャラが炸裂。
これまでウディアレン監督が作品の中で、自身で演じてきたキャラクターとなんだか似ていて、まるでウディアレンがそこにいるかのようでした。
ウディアレン作品といえば「群像劇」とよく聞きますが、序盤は悪く言えばだらだらとした人間達の会話が続きます。エマストーン演じる占い師と出会ってから、派手な展開も特にないのですが、突然コリンファースのキャラが変貌。「あれれ、なんだかあっさり・・・あんなにひねくれていた頑固な人間がこんなに簡単にものの見方を変えるかな・・・」ともやもやさせられ、そこからご都合主義のような展開もあり、正直「ちょっと今回は好きな作品じゃないかも・・・」と思ってしまいました。

けれど最後まで見てよかった!
なんというか、この映画自体が「マジック」というか。
前半で「ん?」と思ったところも、後半で少しずつヒントを出してきて、見ている方がタネに気づき始めたところでこの作品はとても愛おしくなり、最後の最後、もう皆がわかったところでコリンファースのおばへの一言で「タネあかし」もきちんとしてくれる。
やっぱりすごく巧妙に作られていて、ラストの締め方も素敵。
ウディアレン映画は終わり方がどれもとっても洒落てます。

主演のコリンファース、エマストーンはどちらも華があってすごくよかったのですが、個人的には叔母さんのキャラクターがとても好きです。すべてわかった上でコリン演じるマジシャンと話しているんですよね。カードを並べながら話すシーンや最後のシーンは微笑ましくなってしまいます。

登場する風景や衣装もとても色鮮やかで美しく、ハッピーな気分になれる映画でした。「ブルージャスミン」「ミッドナイトインパリ」に次ぐお気に入りです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ku

4.0結末は読めるけどそれでも素敵

2015年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ウッディアレンぽくないとかぼいとかは置いておいても、ロマンティックな映画で、好きですね。

古い映画を想わせる始まりの田舎道を走る車と曲は、すぐにお話に入り込んでいけました。マジシャンと占い師という対立的でいてどこか似てる職業の2人という設定もアレンのイタズラ心が垣間見えて可愛らしく感じます。
主人公の理屈っぽくて不器用なとこはタイプだし、役者自身もタイプなので余計に気に入りました。
でも、それにしても、女優のエマストーンの可愛らしさが光りましたね。
もう一度観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asm

4.0波動が合う?

2015年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ウディ・アレン作品とは、わりと相性がいいみたいなので、今回もすごく楽しめた!セリフも面白いし、何よりツンデレなコリン・ファースが最高!コリン・ファース好きにはたまりません♡南仏の景色も素晴らしいし、衣装も素敵。レースのワンピースやスーツの着こなしにうっとり♪
大人のラブコメ、大満足!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Riko

3.5人生にはマジックが必要だ

2015年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

いつものアレン映画。だがそれがいい。

今回は1920年代の南仏が舞台とあってリゾートムービーとしてだけでなく服装や車などのオールドファッションも楽しめる。

アレン本人の出番はなく、代わりは厭世家で皮肉屋で喋りまくるコリン・ファースが主役。。マジシャンと占い師が徐々に恋に落ちていくスクリューボールコメディのアレン版。

なんといってもエマ・ストーンがよい!エマの魅力を見せるために作られたと言われても素直に信じてしまうほど彼女が素敵だ。ロマコメ定番を踏襲しつつアレンテイストも入れて、もうなんというか職人芸的な感じですね。

デートとかに観るのが良いでしょう(自分は一人で観ましたが)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
散歩男

4.0面白かった

2015年4月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

あたたまりました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みかろん

4.0アレン節が楽しめる大人の映画

2015年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ウッディアレンは昔はすごい好きで(やはりアニーホール、マンハッタン、あとハンナなど)、初期のドタバタものからベルイマン調のやつ、や戦前懐古調のやつまで、ビデオ借りたり一通り見て、しばらくは新作も出れば見てました (ミラソルビーノとかジュリアロバーツの出てたあたりくらいまで)

しかしその後映画自体あまり見なくなってしまったのと、一度ハズレの作品に当たってしまいがっかりして(なんか以前の作品の二番煎じ、なのなキレがなくて、話はグチャグチャなままで楽しめず、焼きが回ったな、って)、ここ十年くらいアレン作品をずっと見てませんでした

というわけで、今回心配しながら久しぶりにアレン見ましたが

これは割ときちんと話がまとまってて安心して楽しめました

まあ昔の作品と比べると多分こじんまりしてると思いますが、落ち着いた大人の映画が見たければおすすめします

主人公の叔母さんの存在が話をいい感じにまとめてますね。終わりのほうの主人公との会話のやりとりは絶妙

もちろん主人公は例によって理屈っぽい皮肉屋のオッサンで、昔の作品ほど強烈ではないけど、アレン節(この世はすべて結局無意味なんじゃないか、それじゃ救いがない、とかそういうの)なので、そういう人に多少なりともシンパシーを感じる人でないとつまらないでしょね

つまるところ、ウッディアレンが好きな人なら見て楽しめる、ってとこですね w

コメントする (0件)
共感した! 0件)
雨はにわか雨

3.5語録集がほしい

2015年4月19日
iPhoneアプリから投稿

ウディアレンは悩んでる時にみるとどつぼに入るけど、何も考えてないからか(笑)90分駆け抜け、特にラスト15分、すごく痛快でよかった。
合流主義者な理系の彼をすごく突きながら見た 笑
が、可愛いは正義という言葉に喧嘩勃発ヽ(´o`;
カップルでみたらダメです←

それにしても景色が綺麗だった(*^◯^*)南仏いきたい♡

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あにー

4.0悲観主義者 vs 楽観主義者

2015年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

04/11公開の当該作品は、1920年代の南フランスを舞台に、
不思議な能力を持つ女性占い師と、そのトリックを暴こうとするマジシャンの
恋の駆け引きを描いたロマンチックコメディーです。

監督は、ウディ・アレン(79)で、主演は、「マンマミーヤ」にも出演し、
「英国王のスピーチ」では最優秀主演男優賞を受賞したコリン・ファース(54,英国国籍)と、
一昨日観た「バードマン」に出演したエマ・ストーン(26)です。

私は、昔から「ラブコメ」が大好きです。
今回は、頭が固くて皮肉屋の英国人・悲観主義者と
米国人・楽観主義者のふたりなので、また面白いのです。

ストーリーは極めてベタなのですが、進行のテンポの良さと
1920年代を意識した音楽と映像が、なつかしさと上品さを醸し出します。

面白くて癒される作品でした。

Michi

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Michi

3.5どんでん返しがいい!

2015年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フランスの景色も美しく、レトロな作りも見ていて引き込まれました。
ストーリーのどんでん返しはすっごく面白かったけど、後半のロマンス部がちょっといらないかもでした(。-_-。)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みなみ

3.0小洒落たミステリーで、爽やかな観後感。

2015年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

アニーホールとギター弾きの恋を足して、
2で割ったような映画だと思ってました。

けど人生に何かエッセンスをくれるような
アレン調の映画ではなかくて、
ユーモラスでロマンティックなお話でした。
エピソードの積み重ねで深みをだす手法とは違って、
さらりとした肌触りのラブストーリー。
話のツジツマは、まぁ許せる範囲でw

成熟したオトナの演出だなぁ
という印象。
アレンはテーマを描くのには、
歳をとりすぎたのかな。
それでも映画としてのオチは悪くないし、
観後感は爽やかです。
全篇にわたって深度の浅い映像も、
お洒落でした。

50超えてるのにかっこいい
コリン・ファースと
キュートなエマ・ストーン。
南仏の美しい風景とファッション。
それだけでも、十分楽しめますよ。

カップルでほのぼのするもよし、
おっさんがロマンスに夢みるもよし、
普通に素敵な映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
年間100本を劇場で観るシネオ

3.5恋愛ドラマとしては十分!

2015年4月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ただ、セリフが面白いウディ・アレン監督作としては、物足りなさを感じた。

もう一捻りあるかなと思っていたら、なんか無難にまとめてしまったかな。そもそもの理由もショボいし。

コリン・ファースの皮肉たっぷりのセリフ、言い回しは面白かったけどね。

昔の名画のような雰囲気は好き!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ななまがり

4.0大変面白い!

2015年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

話しとしては、良く在る設定だけど、ハリウッドが造るとこんな感じの良い、見終わったら幸せな気分に成るのは、邦画では無理でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タシケン

3.0話は普通のラブストーリー

2015年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話はラブストーリー、衣装や車は凝って

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポコミン

2.5肝心な場面は ほぼ熟睡でした!

2015年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半...超能力女性の力を主人公のマジシャンが信じるシーン。その後でやっぱり詐欺だと女のウソに気づくシーン。
そのあとの後半全部...爆睡でした、スイマセン(^。^;)
こんなところにレビューなんか出来る立場ではないのですが、それだけよく寝られる稀有な作品だったということだけの主張です...ホントにすいません。
なお、超能力女性役の女優さんはキレイな方でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかカヨ

2.5ううむ

2015年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

男2人月曜のレイトショー、ウディアレンの新作を、最後列にて踏ん反り返りみる

久しぶりに人と映画みにいった
上映前ポップコーン気管に入ってめっちゃむせたので、もう入れんよう怖々と。そのぶん味わえたので良し
いつも通り音楽はすごく良くて(サントラ欲しい)、映像も素敵で(南仏行きたい)、女の子はすごく可愛いかった(ソフィー)。
終わり方は好みが別れると思うけど、僕はううむって感じでしたよ

でもウディアレンの映画はやっぱり好きです
こうなんていうかその空気感がね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yo_cga