シン・ゴジラのレビュー・感想・評価
全398件中、321~340件目を表示
ゴジラ イコール 大災害。物言わぬ、意識を感じさせない生き物である...
ゴジラ イコール 大災害。物言わぬ、意識を感じさせない生き物であるゴジラは、ある意味自然災害と言えようか。「自然災害ではない。生物だから駆除できる。」と政府役人の何人かが言うのだが、大津波のように押し寄せるゴジラ(特に進化前)は、自然災害そのものだ。いつしか駆除の言は出なくなる。政府のドタバタや役所仕事を揶揄する本には苦笑と苛立ちが!背後に流れる音楽には初期ゴジラやエバンゲリオン へのオマージュを。
総理大臣、官房長官達の乗ったヘリが落とされ、簡単にあっさり亡くしてしまうなど、その潔さには拍手。しかし、石原さとみさんにあの配役は?です。
圧倒的表現力の最高級映画!
庵野秀明監督がゴジラを撮るということで、嬉々として観に行きましたが、期待を遥かに上回る面白さでした。(というか正直予告編からB級映画の匂いがしていて映画としては全然期待していなかったんだけど・・まさかって感じ・・)
『ソーシャルネットワーク』を彷彿とさせるテンポの良い会話劇、ゴジラという存在の本質に迫る絶望感溢れる破壊描写、ヒロイズム溢れる超インテリ主人公の正義感(長谷川博己さんが現実離れした格好良さです)。
どの角度から見てもその表現が圧倒的で、なんて素敵な映画なんだろうって思いました。
『ゴジラ(虚構)対ニッポン(現実)』というキャッチフレーズは、見終わった後に本当にしっくりときました。
この話はゴジラと戦う一人の男の話ではなく、正にゴジラと戦うニッポンの話なんです。一応、長谷川博己さん演じる矢口が主人公ではありますが、ゴジラと戦うための知恵を出すのは『巨災対』と呼ばれるはぐれものの集まりだし、現地に赴いて戦うのも自衛隊や一般市民(!)。どの登場人物も必死で熱意があって、それがしっかり伝わってきます。これほど全員が目標に向かって一丸となる物語はあっただろうか。
見終わった時はきっともう少しこの国のことが好きになれるのではないかと思います。
ところで・・・なかなか昨今の邦画じゃ見られない画を大量に観れたわけだけど、一体どれほどの制作費をかけたんだろう・・?
まさに現代のゴジラ
「良い意味で裏切られた」という評判を良く聞いた今作。
ゴジラだけど怪獣映画ではなかった!という意味で納得しました。
ゴジラはまるで日本に襲いかかる大災害のように扱われています。
パニックホラーのようなところもあるし、サスペンスのように展開する場面もあるけど、怪獣同士の派手な戦闘シーンはありません。
なので大人は楽しめるけど子供たちは面白く観れるかはわかりません。
それでも、世代に関わらず観て損はないと断言できます。
ゴジラ出現に対応する日本政府の様子を見て、なんとなく「タイムリーだな」と思いました。
現代は世界的に不安定な時期にあり、さらに大震災などの大災害に脅かされる日々が続いている事実があります。
有事の際に日本はどう対処できるのか、どうするべきなのか。
自衛隊はどうあるべき?運用する際の法的問題は?
フィクションでありながら一定のリアリティを見せる今作では、そんな現実世界にある事象に対しての、明確な問題提示がなされている気がしたのです。
それらの見せ方を含め、今の時代背景に照らし合わせてみたなら、個人的にはこの作品を高く評価せざるを得ません。
もっともっとたくさんの日本人が観て、そして考えたり議論したりできたら素晴らしいですね。
物語としては、ゴジラの分裂した細胞などは残されたままなので、これが新たな火種になることは確実。
そうして全ての事が片付くわけでもなく幕を引くわけですが、制作意図に現実世界の未来へ向けての問題提起を含むのなら、「俺たちの戦いはこれからだ!」ENDがこれ以上ふさわしい映画はないでしょう。
素晴らしい
話自体は会議のシーンなどが長く中だるみすることもあったが、対応の仕方がリアリティがあってよかった。(実際に見たことないが笑)
核兵器反対という強いメッセージが伝わってきた作品であった。
重火器のシーンも迫力があったが、洋画に比べるとあまり良くなかった。
しかし、メッセージ性と話の内容は素晴らしかったのでオススメ!
ゴジラとはなんなのか
鑑賞の後、これは賛否両論吹き荒れるなと感じた。
日本人が知っている、今までのゴジラとは全く違う容姿、設定。
ただ、シン・ゴジラに息づく魂は明らかに初代1954年ゴジラと同じものだった。
娯楽怪獣映画のジャンルを邦画に作り上げたゴジラだが、本来はファミリー娯楽向けなテーマのキャラクターではない。
「反戦・反核」という極めて重いテーマを背負ったキャラクターである。
戦後たった9年しか経っておらず、まだ戦争の記憶が色濃く残る1954年に、「戦争、核の化身」として登場したゴジラは、人々に強烈なインパクトを与えた。
きっと今回のシン・ゴジラ同様、賛否両論吹き荒れていたに違いない。
今回のシン・ゴジラを見て、つまらないと感じる人は多いだろう。
長い会議のシーン、難解な言葉の羅列、子供にも難しいと思う。
何も間違っていないし、そのレビューが非難されることもない。
ただ、今回のゴジラを通して現実の日本を見つめてほしい。
この作品の中にある「災害、核、日本と諸外国との関係」そして何より「我々日本人とは」というテーマ。
初代ゴジラの魂はシン・ゴジラを通して現代に問いかけている。
またシン・ゴジラという作品を作り上げた庵野総監督はじめスタッフの方々には惜しみない称賛を贈りたい。
再びゴジラを通して日本を考える。
この時間こそ何よりも尊いものなのだから。
使徒・・いえゴジラです。
ゴジラ初登場シーンは、第⚪使徒?って感じで(°Д°)でした。
音楽は、わざとですかね。(笑)
シンプルに「日本政府VSゴジラ」なのもいい感じ。チープなヒューマンドラマなんかあっても白々しいだけですからね。
本当にゴジラ現れたらこんな感じなのかと思わせる日本政府の対応の演出もリアリティーがあります。
自衛隊の攻撃シーンも「すげー!」
実際の装備らしいですが、頼もしいっすな。しかし全く歯が立たず、アメリカ様が核攻撃で殲滅を提案。 (コノヤロー!ふざけんな。)それを回避すべく日本政府は、ヤシマ作・・いえヤシオリ作戦(笑)
を間に合わせようと奔走。
無事成功させ、ゴジラ退治成功。
頼り無さそうな総理代理が実は、一番の功労者だった(核攻撃までの時間稼ぎ)
現実もこうならいいですね。(笑)
派手なだけのインディペンデンス何ちゃらより
余程面白い。
気になった点は、ヤシオリ作戦簡単に成功したなってところかな?ゴジラが上手い具合に倒れたから成功したような?
列車爆弾は、最高!
物凄い迫力
ゴジラは今作で2作目なのでにわかの映画好きとして感想を。
良いところ
やはりその迫力、光線を吐くシーンとその破壊力は圧巻の一言。いかにも現実的な方法で対処してるところが良かった。冒頭のハンディカムを混ぜた一般人の視点も良かった。
主人公役の演技、また環境省や生物学者、理研のキャラが立っていて良かった。
悪いところ
個人の問題だが石原さとみが相当嫌いなので興ざめ。さらにカッコつけようと喋る英語で興ざめ。
CGは迫力があるが微妙に景色とマッチしていない。時間が昼ということもあるかもしれないが、ハリウッドのゴジラと比較すると違和感。特に冒頭の進化前の箇所は気になる。巨大生物と比較という意味ではホビットのスマウグを凌駕するものはしばらく出ないんじゃないだろうか。
あと一般市民からの視点もおり合わせれば面白かったんじゃないだろうか。
やっと新しい怪獣映画
前作の日本のゴジラから十数年くらい経ってやっと観れたシン・ゴジラ。
俳優たちの早口演技は正解だった。石原さとみの役は特に何も重要なことしてないのに演出と演技がくどく感じたけど、他は問題なく演じていた。その中でも総理大臣やその他の大臣たちをあの早口演技の中でキャラクター付けを見事やりきったベテラン俳優陣はお見事!
今を生きるスタッフたちの今感じてることや伝えたいことがストレートに表現されていてとても良かった。もちろんゴジラに対する思い入れもあった。しかしそれ以上に、自分達のやりたいことをやりきった所に拍手を送りたい!
ファンの望んでいるような映画を作ろうとしない姿勢に自分は感動した。だがまだまだいけるだろう!という期待を込めて4.5にした。
日本映画界よ!こんだけ素晴らしい映画を作れる人材が日本にまだいるんだ!いつまでアイドル使って客に媚びてるんだ!ちゃんとした映画を作れ!それで世界中の客は付いてくるんだ!!
音楽が……(´д`|||)
ゴジラもエヴァも大好きな者です。
ゴジラという生き物を現代の人々が初めて目にしたらどうなるか!?ということが、とてもリアルに描かれていて楽しめた映画でした。
役者さんも素晴らしく、展開が早くて好きです。
でも、あれがゴジラでなくても例えば自然災害だとしても成り立つ映画だったのではないかとも思えます。
なので、あれはゴジラに似た使徒だと思います。
監督さんが庵野さんだからあえてなのでしょうが、ちょいちょい挟むエヴァの曲に『ゴジラを見に来たんですけど?』と言う気持ちが沸き起こりました。
エヴァファンの方には嬉しいかもしれませんが、ゴジラに絞って欲しかったです。
怪作
◆良かった点
①ゴジラの変形・・・陸に上がった第二形態を観て、姿の気持ち悪さにゴジラと闘う怪獣だと騙された。
②テンポの早さ・・・これまでのゴジラ映画はゴジラが登場しない人間ドラマのシーンが冗長的だったが、今回は場面展開・ゴジラの登場も早く退屈しなかった。
③日本政府の描き方・・・国益で動いているアメリカに対してNOと言って交渉することのできない皮肉を巧く描いてると同時に日米同盟の問題も提起。
④岡本喜八の写真出演。
⑤石原さとみの「ZARAはどこ?」
⑥エンドロールの最後にまさかの野村萬斎。
⑦ラストシーンの尻尾に絡みつく人形(原爆被害者の怨念?)
◆悪かった点
①エヴァ色が強過ぎて、好き嫌い分かれる。
②文字情報が多すぎる。
③自衛隊シーンが多すぎて、プロパガンダっぽい。
④緊急事態条項の必要性を説いている?
⑤被災者をあまり描いていない。
⑥大災害が起きると人間社会が無秩序になることを描いて欲しかった。
⑦登場人物に悪党がいない。(ゴジラvs日本人)
以上。
ガメラ
見終わってなんとなくスッキリしない気がして、考えていたら、平成ガメラシリーズ、そして金子修介版ゴジラに似ているところが結構あったように思えた。そう、言い方を変えれば、「初めてではない」という感覚が素直な気持ちです。個人的には、全くの別物を期待していたので思い入れが強過ぎたのかもしれません。
語り継がれる傑作
本作はゴジラシリーズ、というかこの手の怪獣や宇宙人の襲来を含む大災害パニック映画の中でも、ことさら役所・官僚の仕事に焦点を当てた作品です。
印象としては、「火星の人」(「オデッセイ」の原作小説)に近いものがありますね。
予想外の緊急事態に際して混乱の中から人材と資料を収集し、分析し、関係部署と折衝を行い、対応策を練り続ける。主要登場人物は直接ゴジラとドンパチするわけではありません。しかしそれは間違いなく戦いなのでした。
メインヒロインというべき女性は出てきますが、別に主人公役の男性と恋に落ちたりしません。そのほか、家族愛とか湿っぽい友情とかもありません。
あるのはプロフェッショナル同士の信頼と矜持です。そういうのにグっとくる方にはオススメ(そしてたぶん腐女子の人も喜びそう)。
以下印象に残った点
・ヒロイン的立ち位置にいるカヨコ・アン・パタースン。美人で、勝ち気で、傍若無人で、胸の谷間を強調しつつも、芯の部分で人情派……ってこれミサトさんじゃねえか!
・主要人物はみんな良かった。特に女性陣は防衛大臣といい、巨災対の紅一点の人(こういうの、本当のリケジョっていうんだろうなw)といい、美人じゃなくても濃いキャラクター性が光ってた。
・でも一番は、里見総理代理だよね。昼行灯がいざという時に活躍する展開、ベタだけど大好き。
・ゴジラの吐く放射熱線は完全にプロトンビームだった。
・ヤシオリ作戦は、ちょっと地味だったというか、どうでもいいミニゲームみたいでどうかと思った。これの出来がイマイチだと思ったので本当は作品評価は星4.5ぐらいにしたい。
・ラストカットのエイリアンみたいなのは一体……
これぞゴジラ
原点回帰しつつ、現代にあわせた、ゴジラって怖いんだぜっていう。知ってる街を闊歩する姿がたまらなかった。ゴジラ映画の中では最高傑作だと。
2023.4.7
何回目かわからないくらいの再見。
やはり面白い。劇場で3回、4dx、2回、あと何回見たのか。
最高です。
「怪獣」ではなく「災害」
1954年の第1作が元になっていない全く新しい作品。
それゆえの「シン・ゴジラ」なのだと思いました。
徹底的な情報規制のおかげで
形態変化にはとても驚かされました。
何より伊福部サウンドも使われているとは知らなかったので鳥肌ものでした。
エンディングのメドレーもお見事。
最後に「メカゴジラのテーマ」を持ってくるあたりも庵野監督らしい。
ゴジラは怪獣映画ではなく災害映画なのだということを再認識させてくれました。
最高でした。
新しいゴジラ。もっとみたい。
息もつかせぬ濃密な2時間。
新しいゴジラにくぎづけです。
謎もまだ残されている(と思う)。
凍結はされたが、まだゴジラは東京にいる。
もっとみたいです。
新しいゴジラをもっと知りたいです。
続編がみたい。
どうか…
ゴジラを見れたのは良かった…
中盤のゴジラ再上陸のときは、見たかったゴジラがやっと帰って来たと思ったし、自衛隊の戦闘シーンは見応えあった。
けど…
会議中に流れるエヴァの音楽を聴いたときに、入り込んでいたゴジラの世界から引き戻された感じがした。
エヴァ作りたいならエヴァでやってくれ…
あと石原さとみさんの英語が上手いか下手かはわからないけど、なんか一人だけアニメから来たみたいな話し方に違和感があって、このゴジラには似合わないと思った。
ストーリーは俺の好きなパトレイバー劇場版の1,2,3をまとめたような話で、ストーリーは好きだったかな(笑)
とても現代日本らしい映画!
久しぶりの特撮もの、、ていうことで。
ゴジラが現れてから、登場人物のみんなの肩書やら会議やらの内閣府で、会議会議会議でなかなか進まん!アメリカの援助必須なとことか。
おばあちゃん背負ったおじいちゃんのために攻撃控えたりと。
核決定に判子どこに押すのかとか聞いたりと。
色々日本らしい。
破壊シーンは目も離せないくらい迫力満点。さすが一昔前より大分CGが発達してる。
ラストの高層ビル爆破や在来線や新幹線爆撃は東京以外だと不可能だったけど、実行するとあんな感じになるのだなと。
ラストシーンの解釈だけ?だったけど、
次は4Dで見たいと思った。
ハリウッド版よりかは数倍良かった。
面白い!けど
これはゴジラではない
と思ってしまいましたね。
単純にとてつもなくヤバい怪獣というか、殺戮兵器というのか…
単純に庵野監督が好きなようにゴジラっぽい何かを出しただけ。
見てる途中とかかなり面白いと正直思ってました
まぁ真ん中の都内燃えたあたりがピークでしたでしょうか
後は大体予想がついてしまった
エヴァが好きとか嫌いっていうわけではないですが、色々混ぜすぎてて
ゴジラの良さ
ゴジラである必要性ってのをあまり感じません。
ハリウッドのギャレゴジとかにくらべて日本のゴジラに形は近いけど
とても遠いものでした。
昭和やVSシリーズの1作目ゴジラ
どちらも他の怪獣と戦うことなく人間とのドラマを描いています
今作もほぼ人間ドラマ、結構難しい大人達の世界の会話が多いです。
個人的にこの流れは好きなので退屈することなくみれると思います。
頭良いんだか悪いんだかってシーンも多いですし、石原さとみは可愛いだけでこんなキャラいないしいらないって思いましたけど。。
現実問題こんなことになったら、、とリアルにする一方
インフレしてたり単純すぎたりとツッコミどころも多いですが
今までのゴジラと一緒に考えなければ単純に「おおお」とか思える作品ではありますので見る価値はあるかなと
プロジェクトXに近いかも
超キレッキレのスーパー主人公と凄まじいアクションで木っ端微塵で爆発…的なハリウッド路線と対をなす作品。技術オタクがシャツも変えることも忘れ黙々と情報を集めて、仮説を立て、実行手段を探して…という実に地道な事が解決に繋がっていくというのは、日本を支える技術者が時間と、政治的な圧力と、問題そのものと戦い、素晴らしい成果をあげるという日本の高度成長期を彷彿とさせる。そういう意味でプロジェクトXを見たような感動を覚えた。キャラクターも善悪の垣根なく描かれストイックだが魅力的で、一人やたら非現実的な石原さとみが紅生姜ような良いコントラストを醸している。余剰ともとれなくはないが多少入れとかんとな、という配慮もわかるし異物感も外国、という記号をベタに外人女優を起用するより遥かに出せていると思う。
個人的な思いとしては、日本は個性のあるスーパー主人公よりも群像劇がピタリとはまる国民性がある気がする。なので、日本映画やドラマで感じるリアルじゃないな、という部分がある程度払拭されているように思う。
ただ、現実的ではない速度でみんな喋りまくるので、それが悪いというわけではないがリテイク量がすごいだろうな、と観ながら思った。
映像的には水飛沫の表現ってやっぱ難しいんだろうな、とか、列車そんな絡み付く?とかゴジラの生命感やや薄いなあとかは有りましたが、シナリオの面白さでお釣りが来るほどカバー出来てるかと思います。
問題の解決法方は地味すぎ、どうして成り立つとは思うものの、あんな危険な生き物の眼前に立ち、みんな逃げずに仕事をする様は素晴らしいのではないかと。凝固剤ロケットとか汚れずに手を下す手段じゃなくて本当に良かった。
小学生ぶりのゴジラ
ゴジラは本当に小学生の頃ぶりの観賞
あまり普段見ないジャンルの映画だけれども、評判が良さそうなので見てみた
ゴジラの登場シーンでは予告の形態と違ってビックリ
ちょっと気持ち悪い動き、表情だったけど、迫力があった
ゴジラが大暴れして、光線出しまくりのシーンは大迫力でよかった!
沢山のキャストが出て来て、なにやら難しい話もたくさんすごい早さで飛び交うんだけれども、あれは早口だからこそ、テンポよく聞けたかなと思う
エヴァのBGMが流れた時は少しクスッとした
もし続編があれば、見に行く映画
全398件中、321~340件目を表示