劇場公開日 2016年7月29日

  • 予告編を見る

シン・ゴジラのレビュー・感想・評価

全1633件中、1561~1580件目を表示

0.5ゴミ、怒りしか感じなかった

2016年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 15件)
呉爾羅

5.0今夏、観に行くべき超話題作!

2016年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅんいち

5.0私が見たかったゴジラ

2016年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

私の中でのゴジラと言えば4つの要素かなと思ってます。
・強いゴジラ
・格好良い自衛隊
・破壊される街
・ゴジラに関係する人のドラマ

本作はそれがとてもバランスよく入っていたと思います。最近のハリウッド版ゴジラだとゴジラが台風のような自然災害と同じ立ち位置で舞台背景として人間ドラマを盛り上げるものというイメージが強かったですが本作はそんなことないですね。しっかりゴジラが表舞台で活躍?します。

本作はCGを使っていましたが平成初期時代のゴジラとかくらいの特撮好きの人が見るのに丁度よいものではないかと思います。
最後の方の東宝ゴジラは軽快な動きをし過ぎていて違和感がすごかったのですが、本作は非常に重厚感のあるゴジラでとても満足のいく動きでした。まあ昔も軽快な動きしてましたけどねえ。シェーとかやってたり。

問題作になるって話もありましたが、間違いなく問題作になると思います。最近の大災害を想起するシーンが多いですし、今社会問題になっている部分も描いてますし。

あとは日本政府の対応や自衛隊の動きをリアルに作りこんでいてすごくこだわりが見られます。本当に今の日本にゴジラが現れたらこんな感じになるんだろうという現実感がすごかったです。

一部賛否が分かれるかなあというところがありましたがまあ私としては久々に私が見たかったゴジラ映画を見ることができてとても満足できたので☆5にしました。とりあえずもう一度見て細かいこだわった部分を確認していきたいですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
lunawater

5.0全てにおいて圧倒的なエンターテイメント

2016年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エヴァンゲリオンの劇場版を差し置いて作られたことに若干の憤りを感じつつ視聴したが、視聴後の満足感により全てを許したくなるほどの素晴らしい作品であった。普段邦画はほとんど観ないが、これほどの情報量の多さ、テンポの良さ、そして味わい深さは他の邦画の追随を許さないのではないだろうか。
シリアスに傾きすぎず、ユーモア・オマージュを衒いすぎず、庵野秀明らしさを出しながらも、幅広く楽しめるエンターテイメントとしても成立している。
鑑賞後の場内からの拍手、そしてあちこちからの「素晴らしいね」という言葉が自然と沸き起こることも納得の出来であった。
特に強調したいのは、ゴジラの絶望的な破壊力に対して、人類の切り札の作戦は極めて地味であること。その地味な作戦の裏にある膨大な人々の尽力、および犠牲を厭わない強い決意、実際の犠牲に目を背けない覚悟に、日本人としての魂を奮い立たされた。今の時代だからこそ全年齢的に見るべき作品であると感じた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
lingren

5.0最後までこの国の映画を見捨てずにやろう

2016年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

公開初日に鑑賞。
まずは一言。
庵野監督、樋口監督、そしてスタッフの皆さん…日本のゴジラを復活させてくれてありがとうございます…!!

もう最高です!少なくとも今年の邦画最大傑作なのは間違いない。

旧作のオマージュあり、笑えるシーンもありですが、何よりこの映画の魅力は「新」でもあり「神」でもあるゴジラと、その神ともいえるゴジラに抗い立ち向かう人間たちのドラマが素晴らしすぎる。

日本映画最大の問題とも思える「予算不足」という難題に対して「CG」と「ドラマパート」が突破口とは…庵野監督、よくこの答えにたどり着いたなぁと、感動。

そしてなんとなく自衛隊の兵器がウルトラシリーズに登場する兵器のように見えたのは庵野&樋口監督が成せた技だろうな…。
(やっぱりギャレゴジもそうだけど、好きな人が撮るとゴジラは傑作になるんだよ…)

確かに戦闘シーンの魅せ方がヲタクっぽいし、エヴァオマージュもたくさんあるし、一般的には引かれるシーンもあったかもだけど、裏を返せばゴジラファン、そして全特撮ファンにとってはまさに「神(シン)映画」だったのではないだろうか!!人間パートも燃える展開びっしりだし!

とにかくこの夏一番、いや今年のヒット作No.1は間違いないであとうこの作品!みないと損します!!とくに4DXはいいぞ!!
超オススメです!

PS.エンディングロールはゴジラファンであれば必ず最後まで居るべし

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画好きの販売員

あれ何なの

2016年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

洋画であれ、邦画であれ活動写真は、感動と娯楽だと思っています。「シン ゴジラ」CGのテクニックは洋画に劣らずよかった、俳優人も最高、自衛隊の攻撃シーンもよかった、でもそれだけ?、1954年1作目ゴジラの現代版を意識したのかもしれないが、娯楽性はほどほど、感動は全くなかった、往年のゴジラファンには寂しかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
辛口慢

4.5破壊神 ゴジラ 復活。

2016年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやー映画って、いいもんですね。

ゴジラの音楽はこれだわ。

是非昔ゴジラ見たことあるなら、楽しめるよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
PEPELO

5.0かなり良かった

2016年7月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良かった点

・戦闘シーンの構図見せ方が良いけどちょいオタク向きかも

・ストーリーの日本万歳と日本ダメダメのバランスが絶妙

・キャラクターの人間味がリアル。都合のいいイケメン&美女は最小限

・音楽がオタクやゴジラ好きならニヤっとする。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガベ

3.0ゴジラファン肩透かし。庵野ファンエヴァ映画。

2016年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
巫女雷男

5.0ゴジラ=日本

2016年7月30日
iPhoneアプリから投稿

特撮大好き庵野秀明がゴジラを撮る
ってことでもちろん見に行ったら こりゃ凄い!
巨神兵東京に現る で試した色々な技術をより発展させたゴジラの東京上陸シーンは圧巻の一言(ゴジラはCGみたいだけど) 巨大で恐ろしくて抗いようの無い何かというゴジラの説得力が物凄い迫力で観客に訴えかけてくる とにかく凄い
ただ何しろこの作品の凄いところは ゴジラが象徴していものとは何かというところだと思う
それはズバリ 戦争であり地震であり津波であり今であり未来である つまり 日本 という国そのものだったと思う
今まで日本は何回も何回も危機的状況に陥ってきたしこれからもきっとあると思う その度たくさん傷ついて右往左往する けどそれでもその度に知恵を絞り、誰かの手を借り なんとかここまでやって来た きっとこれからも乗り越えていける
ゴジラはそんな日本の戦いの歴史そのものだった
日本はきっとまたゴジラと戦わないといけない けどきっと乗り越えられる
そんな映画ゴジラでしか撮れない
日本人にしか作れない全ての日本人の為の大傑作だった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Movieアパート

5.0自分史上最高!

2016年7月30日
iPhoneアプリから投稿

想像を遥かに超える衝撃的なシーンの連続!
日本を舞台にしたこんなに凄い映像が観られるなんて!
近いうちにまた映画館で観たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
心音ココロノート

4.5エヴァ?知らないんですが

2016年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

まず終わって客席から満場ではないけど結構な拍手が。
誰かが長いと書いてましたが、そうは感じませんでした。前半では所々声を出して笑ってしまう台詞もあり。
単に面白かったと言うと身もフタもありませんが、終わってから誰かに伝えたくなるレベルの面白さでした。
減点0.5点は多分海外市場では私たちほどにはウケないだろうと思って。それでもいいんですけど、ゴジラは何となく日本の誇りだからと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KoNak the Barbarian

0.5薄い人間ドラマとパロディで構成されたコント

2016年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラシリーズは全てとは言わないがそれなりに観てきた。庵野監督のエヴァンゲリオンや、それに多大な影響を受けた踊る大捜査線などはとても好きだ。
(もっと言えば樋口監督の進撃の巨人すら、ある程度に価値を認めて楽しんで観られたぐらいの人間だ)

だけど、本作だけは本当にシラケた。
ゴジラという、大事な記憶(宝物)を庵野総監督と樋口監督のオナニーに使われた気分。
腹立たしい気持ちで映画館を後にした。

本作は、ゴジラの破壊シーンはだいぶ少なく、政府のどたばたを描いた政治もの・自衛隊もの。それにしては人間ドラマがとても薄い。
生命に対する愛着がまったく描かれておらず、ドラマを盛り上げる人情やケレン味も無し。
なにせドキドキもワクワクもしなかった。ゴジラなのに!
石原さとみのキャラクターも非現実的で上滑りのコスプレ感。
演出面はとにかくパロディ(それもセルフパロディが多数)のオンパレードで、ひどいコントを見せられた気分だった。

CGに関しては頑張ってはいたが、それならエメリッヒ版のゴジラでも観とくわ、って感じだし、そこに価値は見いだせない。

なにもかもがペラペラで、なぜこんなにレビュー評価が高いのか分からない。

(水爆という)人間のエゴによって生まれ、虐げられ、時にはヒーローにも成り得たかつてのゴジラ。本作では(監督らの)エゴで醜い姿にされ、おもちゃにされた。それがとにかく可哀想で、泣きそうになった。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
アドルフ

4.0ゴジラ?エヴァ?

2016年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的には豪華で良かった
エヴァ感とちょいちょい出てくる表現に笑ってました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yougo!!!

3.5ヤシマ作戦のゴジラ版ですね

2016年7月29日
iPhoneアプリから投稿

庵野秀明の作品だけあって、この映画は音楽も内容もエヴァンゲリオンのヤシマ作戦の模倣だと断言出来ます。
ゴジラはラミエルと同じ様な反撃するし・・
でも面白かったですw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマいちろう

5.0【朗報】JRが積年の恨みを果たす

2016年7月29日
iPhoneアプリから投稿

冗談はさておき(冗談ではない)
終わった後「面白かった!」と呟いてしまうような作品であった
前半のグズグズして動かない政府は風刺かな?
お陰で東京がボロクソに
しかし日本には権威に縛られない有能な人間もいるのだ!
お決まりの核攻撃や、イマイチ信頼できない米国、数多の障害を乗り越え、日本はゴジラに一矢報いることができるのか...

そしてついに、怪獣に蹂躙されるだけであったJRの怒りが爆発する!!(直喩)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちるみ

5.0現代日本にゴジラが現れたら

2016年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
青依

4.0すごくよかった

2016年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉泉知彦

5.0もう一回見に行きたい!!!

2016年7月29日
iPhoneアプリから投稿

あまり期待しないで見に行ったのですが、ハマりました(笑)次は4dxで観に行きたいです。
これから観る方は是非、ネタバレなしでお願いします。絶対そっちの方が楽しいと思うから!!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かぴさお

5.0語りたくなる傑作である

2016年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

素晴らしい。大傑作。

ドンパチも悪くない、いやむしろ今年のハリウッド大作と比べても痛快極まりない出来と言える。東京ならではのスペクタクルが展開され、大満足。

ただ

今作のキモはそこじゃないのか。
安易に3.11論を語るのははばかられるけど、やはりあの震災以後の日本人に向けた前向きなメッセージか。
方法論に差異あれど、国を守ろうという方向性は皆一緒。この作品には売国奴が一人も居ない、極めてポジティブだ。
庵野監督、実は人が好きなんだろうか。
国を、国民を守るのは暴力に非ず。叡智と信念なのだという青臭いまでのメッセージ。羨ましいまでのカッコ良さ。

カッコいいと言えば、本作の職業人のカッコ良さ!
全員いい仕事してる。明日からの自らの有り様さえ変えたくなる程。

なんだかね、カッコいいの一言に尽きるかと。
ギャレス・エドワーズ版も嫌いじゃないが ーむしろ好きー
全世界に見せたいゴジラ。皆で共有したいと思える大傑作。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アクシオン
PR U-NEXTで本編を観る