劇場公開日 2016年7月29日

  • 予告編を見る

シン・ゴジラのレビュー・感想・評価

全1630件中、981~1000件目を表示

4.0みんな人の子だねー。(笑

2016年8月13日
iPhoneアプリから投稿

昔ながらのゴジラを好きな人も
エヴァンゲリオンが好きな人も楽しめる

と聞いて観ましたが、、、
その通りでした!!

全体のストーリーだけでなく
細かい会話のやり取りとか
アナログな感じとか、、、

可笑しかったり、楽しかったり、興奮したり。
なかなか楽しめましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
わるたけ

4.0シンゴジラ

2016年8月13日
Androidアプリから投稿

途中で、エヴアンゲリオン出てくるかと思った。
そんな分けないんだけど、雰囲気的には出てきてもおかしくない。
ゴジラが出てくる時、今の日本らしい感じが満載。
責任、責任、責任。
あーそんな感じだわ。
リアル。
ゴジラに挑む感じも、きっとこんな感じだ。分かる気がする。
何もかも、リアルっぽい。
よくある、ハリウッドの感じとだいぶ違う。
これはこれで、ありだな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キッド

4.0実写版「新世紀エヴァンゲリオン」です。

2016年8月13日
Androidアプリから投稿

実写版「新世紀エヴァンゲリオン」です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom

5.0期待どおり

2016年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半部分の何とも滑稽に映る政府の動きも、後半の作戦実行段階も、どちらも完璧だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
富士山の頂

4.0エヴァ,ゴジラ

2016年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エヴァのエッセンスが盛りだくさん
ゴジラが巨神兵に見えたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トシ君ZZ

5.0映画館で観るべき作品

2016年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

無駄のないストーリー、思わずクスッと笑ってしまう小ネタ、セリフや行動と対比させたカッコイイ映像や音楽、スピード感のあるスマートな演出、一時も目を離せない戦闘シーン、全てが好きでした。熱の入った役者陣の演技も素晴らしかったです。

何よりも上演後の観客の「この映画すごい」というざわめきがこの映画の素晴らしさを物語っていると思います。

好き嫌いは激しく分かれるでしょうが、わたしは今まで観た中で一番好きな作品です。何度でも観に行きたくなる傑作。映画館の大スクリーンで、爆音で観るべき映画。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぬむ太

4.5人間の可能性を見た

2016年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

シンゴジラで良かった処はゴジラという巨大な虚構を、現実感を伴った人間(組織)のドラマで包み込むことでスクリーンの向こうの世界を自分と地続きの世界のように感じさせてくれた点です。

これまでゴジラはテレビで数本見ただけですが、そこに映っているゴジラも対応する人間(組織)も現実感は薄くキャラクターにも物語にも気持ちを通わせる事は出来ませんでした。
一方の本作。ゴジラは人間の都合や思いなど寄せ付ける余地もない禍々しさの塊で、天災がゴジラの形に固定されたようです。

これに対応するのは当然ながら政府、自衛隊、消防や警察などの各組織であって過去作にあった科特隊のような超常部隊の超常兵器など出てきません。
それどころか自衛隊の出動にも何ステップもの会議や法整備に時間とエネルギーを割かれるという日本的な組織体制が描かれ、いざ出動したものの政府から幕僚、現場指揮官、隊員へと攻撃可否が上意下達される迂遠な様がいちいち差し込まれる徹底ぶり。
だがそれが良い。この上意下達の様こそが自分が本作に没入できた一番の理由。
小さな描写の数々を細かいカット割りでテンポ良くつないでいく事でドラマにスピード感を持たせつつ緊張感も持続させる。
登場人物も総理は総理として決断の重責を負う一方、役名も付かない1カットしか登場しない多数のキャラクター達も同様に懸命に働く場面を描くことで、本当に日本の総力戦であることを納得させてくれる。

大きな組織が動くには何をするにも沢山の人間がかかわらないと機能しない。
上流、下流といった上下関係ではなく、全体が有機的に繋がることで組織としてのパフォーマンスを発揮する。
本作でも大きな才能を発揮するキャラクターは何人も出てくるものの、それも所詮は組織の中の一つのパーツでしかない事を描きつつも、そのパーツがそれぞれの場所でそれぞれの役割を最大限に果たそうとすることで絶望しかないと思われた状況に一縷の望みを繋ぎ止めて見せてくれる。
お仕事映画としてとてもよく出来ていると共に、人生を肯定的に捉える目を開かせてくれる作品です。同様の感覚はディズニー映画のシュガーラッシュからももらいました。
また本作のゴジラは3・11などの自然災害のメタファーと捉えることもでき、日本各所の復興に対して在住者のみならず日本全体として向かい合う気持ちと核という強大なエネルギーへの畏怖を新たにさせてもらえる作品でもあります。

と、絶賛の態で書きましたが他の皆さんが言われている通り突っ込み処のような箇所もありました。
ただそれも見る人の世代、特撮への好悪などなど個々人の感覚によりますしまずは一見されてみてはと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
uronDo

5.0凍結ジュース核廃棄物味?

2016年8月13日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
じょん

4.0初めてのゴジラ

2016年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

今回私は初めてゴジラを見ました!

「ただゴジラが叫んで街を壊しているだけの映画だろ」

そんな浅はかな考えで友達と鑑賞したところ

「マジかよゴジラさんマジスゲー(゚Д゚)」

ってなりました(笑)

いやほんとリアルなんですよ。

ホントにゴジラが出現したらこうなりそうだなと思った次第です。

もちろん初めてでも気軽に楽しめました(・∀・)

監督がエヴァ作っていた関係か少し似てるような印象がありました。

しかしそれはほんの一部だけでした。

笑える要素も少し含まれており最後まで飽きずに楽しく鑑賞できる映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Netter

4.5破壊のカタルシス

2016年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

とにかく巨大で異形の何かが現代日本を壊して回る。それを
映画館の大画面でこれでもかと見せ付けられるのはある意味爽快だ。
ノリとしてはヒラコーの漫画に似たものを感じる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Gonzo

4.0総力戦

2016年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

観ていて、
あっ総力戦だなって感じた。
音楽にエヴァが使われているのも聞いて、
「俺は「庵野秀明」だ!俺は俺でしかない!」
という想いも感じられて、
そこから想像出来る命懸けっぷりに対して、
シビれた。
キャスティングもこりゃ総力戦だな、命懸けだなって。
やっぱ認められるべき人が認められてもいる感じで、それは観てて心地良かったな。
みんな全身全霊で演じている様がサイコーッ。

もう、いろんな所からなり振り構って無さが感じられて、気持ちいいよ!良かったよ!

全体から「邦画終わらせねえぞ!」みたいな感じでさ。
ホント、終わらせないで、邦画。

こうなって来ると続き、ゴジラ対怪獣ってのも観たいけど、エヴァの4作目も観たいし。

そうなると、
なにがどれで、いつがいつになるんだ?

うーん、なんか考えると憂鬱になって来るから、
思考を停止!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
oraora

5.0加点方式で一億万点

2016年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
fall0

4.5ほとんど覚えてないが小さい頃好きだったゴジラが蘇った やっぱりゴジ...

2016年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ほとんど覚えてないが小さい頃好きだったゴジラが蘇った
やっぱりゴジラはハリウッド版より日本版

懐かしの着ぐるみ?みたいな古い感じを思わせる目ん玉ギョロ目のゴジラから進化してあのジャケットのゴジラに進化する

進化前の古臭いゴジラが日本の特撮感が出てて良い

政治家達のアタフタさ、やれ法律だのやれ対応がどうだのと実際に関東大震災が起きた時の対応が想像できるような描写

会議室の机の下から盗撮するようなアングル、邦画独特の沈黙を挟む間、何処となく締まりがない総理大臣のキャラが印象的

石原さとみの英語はネットでも色々書かれてたけど、まぁ良いんじゃないかな、竹野内豊の方が上手い気がしたけど
英語喋れる女優他に居ると思うんだけど、あそこまで豪華キャストで固めなくても感が否めない

もっと英語喋れる若手女優とか天才学者役で若手とか使うと新鮮なんだろうけど、それをやると大根揃いになってしまうのがハリウッドとの違い

小出恵介や斎藤工のエキストラなみの一瞬さ、エンドロールでクレバ出てたのの驚きは凄い

「ゴジラ、完全に沈黙」「ヤシオリ作戦」とか、もはやただのエヴァ
あの謎のクレーンポンプ車?みたいなの初めて見た

ラストシーンは色んな憶測が飛び交っているが、さすがエヴァの監督、僕にはもうアダムにしか見えません

それでもフルCGゴジラのリアルさ、政治家達の滑稽さ、意外なカメラアングル、実際に想定外の事態が起きた場合を想像させる臨場感、総じて面白い映画

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りょん

1.0もう期待できないのかも。

2016年8月13日
Androidアプリから投稿

ゴジラの素晴らしい作品は、ゴジラVSデストロイヤーで終了した感がありますね。今回は特にゴジラ自体にかっこよさが無くガッカリ。また、主役はゴジラなのに、最近の刑事映画のような人が一杯出てきて、ストーリー自体に筋が無い。ゴジラ映画30作品を見てきて、31作目で初めて、途中で寝てしまいました。次回作はゴジラVSデストロイヤーで親ゴジラが放出した放射能で、ジュニアがゴジラになったシーンの続きから、ストーリー展開したらどうでしょうか?昔からのゴジラファンが感動するような作品を期待しています。

コメントする 5件)
共感した! 9件)
ゴルファー

4.0東京大空襲、原爆、東日本大震災を越えて

2016年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
りゃんひさ

4.5エンタメ作品としてこれが作られたことが嬉しい

2016年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
zhiyang

4.5エヴァ色全開

2016年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

気持ちいくらい、エヴァ+ゴジラで気持ちよかった。
あのティンパニーが
「デーンデーン デーンデーン ドンドン」
っていう曲はそのまんまでした
楽しかった〜

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えんでぃ

2.0真神新・呉爾羅

2016年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
oneimumaso

5.0久し振りの傑作

2016年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 10件)
Y-KOBA
PR U-NEXTで本編を観る