劇場公開日 2016年7月29日

  • 予告編を見る

シン・ゴジラのレビュー・感想・評価

全1633件中、821~840件目を表示

4.5余貴美子

2016年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私がもし、この映画に出れるなら
余貴美子の役がやりたい。
面白かった!
以上。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タテスジコ

4.0怖い

2016年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ビジュアルの気持ち悪さ、不気味さからくる怖さもあるけど、ゴジラはいろんな恐怖の象徴としてちゃんとか怖かった。
今ある制度で国は外からの攻撃から民の生活を守れるのか、また原発事故で更なる放射能の拡散があれば今度こそ国際社会から見放されるんじゃないか、突然の災害に何もする間も無く自分は潰されるんじゃないか。
様々な恐怖の象徴としてゴジラが日本の中心に現れて、破壊していく。リアルっぽい官僚のやり取りは、実際への脅威への対処のシュミレーションのようだった。
映画ではだいぶ楽観的に描かれてるように感じて、現実にゴジラに象徴されるような脅威が自分の身に掛かって来たらどうなるのかと考えると、個人ではどうしようもないだけにまた怖い。
思ってたより想定外だったという発言は、政治家だけに限らず皆に当てはまる心情のようにも感じ、ユーモラスだけど、また怖い、見ごたえのある映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あきら

5.0これはこれで良い

2016年8月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナリ

5.0凄いとしか言いようがない

2016年8月25日
iPhoneアプリから投稿

エバは観てません。ナウシカは何度も観ました。そんな私でも大変感動しました
-----
BD版『風の谷のナウシカ』の完成披露発表会において、スタジオジブリの鈴木敏夫は「エヴァンゲリオンは巨神兵だ!!と今気付きました」「何十年たった今でも人間って同じことやるんですね。恐ろしい(笑)。だからお墓には巨神兵って書いときましょう」と発言した
-----

はい、ゴジラ「も」巨神兵です

コメントする 1件)
共感した! 2件)
hat

3.0無駄に台詞の多いゴジラ映画

2016年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
コウズィ

4.0予想外に面白かった。

2016年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
tkdysms

4.5ゴジラの

2016年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

かっこよさはないかも?だけど人間に対してはかっこよさがあった。賢いってすごい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
桜井杏奈

5.0私の街が…

2016年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

神奈川県在住ですが…
鎌倉から上陸したゴジラが、横浜市、川崎市を破壊しまくり(笑)
知ってる町が出てくるのが、何か嬉しいような楽しいような爽快さ。

あとは、政府や政治家への皮肉がたっぷり効いてる
ブラックジョーク映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はむ

5.0帰ってきたゴジラ

2016年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
futaai tokinezu

4.0宇宙大戦争マーチが最高!!

2016年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD、映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

2.5最初のゴジラ恐い

2016年8月24日
Androidアプリから投稿

最初のゴジラにはびっくり
恐すぎ...
ゴジラの歩く姿かっこよかったー!
東京や日本のリアルな姿がみれて面白かった
メッセージ性の強い感じは庵野さんらしい
楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miiiam

4.5恋愛・キスシーンが無くて本当に良かった

2016年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
だいきつ

2.0なにがいいのかわからん

2016年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直あまり面白くなかった、というより寝てしまいそうだった。

なんで評価が高いのかわからん。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
肉球

5.0リトマス試験紙

2016年8月24日
スマートフォンから投稿

色々な意味で楽しまさせてくれる映画でした。
リアリティーの追及は流石の一言。
それともうひとつ、この映画は見る人のリトマス試験紙だと思う。
偏った思想や偏見を持ってる人は総じて低評価下すんですよ、ここ見てもそうだしツイッターや他のとこ見てもそう。
褊狭な思想を持ってない人ほど評価が高くなる。
そういう意味で私はこの映画はいいリトマス試験紙だと思う

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ユウ

2.0ラストショーで寝てしまった

2016年8月24日
iPhoneアプリから投稿

一本調子で退屈してしまった。
選択ミスでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
fukamini

3.0実写版エヴァ

2016年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

未来確認生物が突如現れたらこんな感じなんやろなぁっていうリアリティがあった。
第一形態のゴジラはかなりの恐怖感があった。
エヴァっぽさも随所にあり、賛否両論あるみたいやけど、個人的には面白かったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Masa

4.0リアル

2016年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

現実に不測な非常事態が起きたら、日本はこうなるのかなとリアルに感じた。
エヴァを見てもそうだが、もう一回見ないと理解できないくらい情報量が多かった。
よい意味で見終わったあとどっと疲れました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガロン

5.0久しぶりの国産ゴジラ

2016年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観に行って良かった。金額以上の価値があると感じた。比較的早いカットについていけない人や庵野アレルギーの人でなければお薦めしたい映画。自分の中でゴジラ熱が再燃しています。他のゴジラもまた観たくなりました。そういうエネルギーをもらうことができた、いい時間を過ごせました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひろぴょこ

3.5ゴジラという超災害

2016年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

庵野監督らしい撮り方で、未知の巨大生物との遭遇を現実的に表現し、生物学的に解明、人類一丸となって外敵に対処する、今までにないゴジラ映画であった。
それ故、このゴジラは完全に観る人を選ぶ。
怪獣大バトル映画を望む方は確実に不満を吐く。

突如巨大未確認生物が現れた時、今の日本はどうするか。
これは政治ドラマであり、普段見えない日本の中枢がどう動いているかを目の当たりにできる。

ただ、やはりエンタテイメントとして映画館に足を運んでいる訳で、セリフ量が多く、言葉が難しい小説を読んでいるような感覚もある為、フルプライスで満足できる内容かと言われると自信を持って首を縦に振れない。
また、日本がVFXで作れるゴジラの限界でもあると感じてしまった。

が、しかし日本人にしか作れないゴジラでもある。
毎年来る台風、大地震も幾度も起こる被災国だが、その歴史を乗り越え、破壊のあとの立て直す力が充分に備わった日本だからこそ生まれたこのゴジラは、評価が分かれるのも納得した。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
bp

4.0反骨精神

2016年8月23日
iPhoneアプリから投稿

よかったです。庵野監督の邦画に対しての反骨精神が色濃く出ていたところが好きでした。けど同時に主張の強い映画は反発も招きますので、賛否あるのはよくわかります。でも庵野監督は作家性のある方ですから、挑戦的な作品になっていて私はとても嬉しいです。娯楽映画でここまで人間ドラマを排除した邦画は最近観た中にはなかったなと思います。普通の監督だったら絶対どっかの男女が恋愛して、ゴジラが現れて2人で泣いて、ゴジラきててそれどころじゃないのにいちゃいちゃキスして、、、みたいなストーリーを盛り込むと思うのですよね。ああいうご都合主義のストーリー、演出は本当に目を背けたくなります。そういうのに対するアンチテーゼもあり、リアルにゴジラと戦うというところに的を絞ったのではないでしょうか。エヴァを蹴ってでも作ったのも納得させます。「今、伝えるべき作品」として撮ったんだと思います。
ひとつ腑に落ちなかったのは矢口が「巨大生物の可能性があります」と言い出すのはいささか急かなと。ここは矢口の過去話ひとつくらいは入れたほうがリアリティでた気もします。
CGは洋画には遠く及びませんが、とても頑張っているの感じました。邦画の少ない予算で工夫しているのを感じたのでアラはそんなに気にならなかったです。
批判を呼ぶ作品こそが名作。キューブリックも、リンチもみんな叩かれてますからね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
minto
PR U-NEXTで本編を観る