シン・ゴジラのレビュー・感想・評価
全1622件中、781~800件目を表示
衝撃
衝撃的だった。間違いなく今年の映画の中でトップクラスに入る作品だと思う。
今回のゴジラは表情が無い。ただ上陸し、破壊を尽くしていく。機械的といってもいいぐらい。理不尽に災禍をふりまき、絶望感を与える。ゴジラは「死」そのものを表していると感じた。
どこかのレビューで呼吸が感じられないと評する声があったが、それは逆に、制作側の意図ではないかと思った。ゴジラは死そのものだから、生物的な、また、精神的な呼吸は無い。無くて然るべきだと思う。
災禍に対する日本人の精神性もよく表されている。登場人物1人1人に名前があり、それが字幕で出されるがその時間がとても短い。しかも字幕の量が多い。これでは誰が誰か認識できない。しかし、本作はそれでいいのだと思う。個人が集まって群となり、災禍に立ち向かう時点で識別子は忘れられる。これがハリウッドだと、強烈な個性をもつ個人が活躍して、問題を解決していくのだろう。
避けられない災害に対し立ち向かう日本人の姿を見た。しかし、裏にある個々人の悲劇や死は、全体を見せる上では忘れられる。この点は描かれていない。しかし、頭に入れておきたい。
某描が綺麗なだけのアニメーション映画を観るくらいなら、IMAXでもう一度見るべきだった…
女性でも楽しめる…はず!
女性はシンゴジラ楽しめないという感想を見かけたので
どんなもんじゃいと観に行って来た感想。
(ゴジラシリーズはハリウッド版のみ鑑賞済)
庵野監督の作品はエヴァTVシリーズ&劇場版を鑑賞してますが
怒涛のテロップ、パッパと切り替わる絵コンテ、
ゲンドウポーズの会議シーン、アスカっぽいカヨコパターソン、
そして例のデン!デン!デンデン!のBGM(笑)
などなど…エヴァ好きなので楽しかったです。
★イイと思った点
・ゴジラの圧倒的な存在感
第二形態のギョロ目が怖いのなんのって…
最初、こいつとゴジラが戦うのんけ??と思ったら
進化するというのが面白かった
・ドキュメンタリーのようなリアルさ
もし、本当に日本にゴジラが上陸したら
政府はたぶんこんな対応取るんだろうな…
というリアリティが凄くて、まるで
ノンフィクションのドキュメンタリーを見ているようだった
・国vsゴジラという視点の戦いの面白さ
ゴジラを怪獣プロレス映画だと思っていた自分にとっては
自衛隊や政府が一丸となってゴジラを迎撃するバトルはとても新鮮だった
攻撃一つにしても総理の指示を仰がなければならない
といった描写は、国が戦うという事の重さを感じられた
・無人在来線爆弾などの斬新で泥臭い戦い方
ゴジラ絶対殺すビーム的なものは無く、
電車、ビル、工業機械といった日本の働く男達の汗が染み込んだもので
攻撃するのがなんだか燃えました。
★微妙だった点
・早口が聞き取り辛い
会議シーン自体は面白いんだとおもうけども
俳優さんの早口が呂律が回っていなくてなんだか
オタクが無理して早口で喋ってるような
微妙ないたたまれなさがあって気になってしまった
・東京大破壊ビームが盛り上がりのピークだった
ゴジラが東京にオェーして背中からビーム出してるシーンの絶望感がすごくて
結局、その後はウィニングランという感じだった
・カヨコパターソン浮きすぎ
彼女だけアニメキャラっぽさがすごくてリアリティのある世界観からは浮いていたとおもう
結論、女子もシンゴジラ観に行くといいよ!
4DXの迫力威力発揮!
金沢コロナワールドで観てきました。
やはり破壊の迫力は振動がスゴイ4DXで観た価値はあります。テレビでは無味乾燥な映画になることでしょう。とにもかくにも、ゴジラが硬い!武器が通用しない!あと、ゴジラは行方不明の博士が変態したのであれば、バイオハザードのGウイルスをみずから注射したウイリアムバーキンを彷彿させるストーリーか?
なにはともあれ、ゴジラシリーズのなかでは一番に面白く、満足する出来栄えでした。
この映画は観客をとことん試す
この映画は見てる人のレベルを試す場面が多い
分かりやすいのは虚構(ゴジラ)対現実(ニッポン)というキャッチフレーズ、これが中盤の石原さとみの登場辺りから立ち位置が動くのだ
これ以外にも色々あってそれが分からないとどっかのお偉いさんが言ったシンゴジラは虚構対現実でなく虚構対願望とかいうトンチンカンな感想を言うハメになる
シミュレーション
シミュレーション映画というジャンルがあれば、それ。ゴジラ=現実=本質的には人間? 民衆=無力=政府から見れば虚構?=国家に含まれるが集団としてしか見られていない? 伏線や小ネタを回収し切れていないので、再鑑賞の必要性あり。
そりゃ動くでしょ
シンプルに面白かった。兵器ではない民生品を工夫して使うという発想は国産ならではかもしれない。コンクリートポンプ車を使って、ゴジラの口にちゅうちゅう吸わせるシーンは、その絵が笑えたというだけではなく、福島原発の放水車を思い起こさせた。鉄道爆弾もしかり。序盤の危機を描くシーンは、311での映像を想起させるもの。こういった日本ならではの工夫と映像表現を具現化した点において、この映画は評価に値する。
話の中核である政府内のやり取りは序盤は進行形との危機とのコントラストが軽快で楽しい、が終盤にかけてリアリティのなさの方が目立つ。特にアメリカの描き方は、ありがちな自虐観、被害者意識過剰。パターソンはほとんどコミックキャラに見えた。
311を礎にこの映画を作ったのであれば、日本はスクラップアンドビルドと言って欲しくはなかった。三陸の現状を見る限り、全くビルドアップされていない。映画の台詞にもあったのが興味深いのだが、この映画の舞台もものの見方も全て東京に支配されていたように思う。
色々と不満な点も多いのが、先に書いた通り、大変な意欲作であるのは間違いない。
今更だけど観た
もし仮に現代日本にゴジラが現れたらという観点で視ると非常に良く出来た作品だと思う。
ゴジラが現れると一斉にツイッターなどで祭になったり、攻撃するに際してもその都度内閣の許可いるし。
会議場での会話はほぼ早口。
自分は難聴気味なので凄い苦痛以外何者でもなかった。
個人的には普通だった。
けど、最終的にゴジラ倒す作戦の時にうっすら涙してた。
最初の形態のゴジラには驚愕した。
観る価値はあると思うけど、それ以上でもそれ以下でもないそんな感じ。
野村萬斎さんの無駄遣い
評価が高かったので、映画館に見に行きましたが、
これは、日本政府vs原発なわけですね。
高良健吾くんとか竹野内豊さん、
主役級の方々が、脇で惜しみなく演じてる姿が
見られたのは貴重でしたが、
ゴジラが野村萬斎さんである必要があったんか??
さすが体幹がしっかりしてる!!
ってほどの動きはなかったように思うんですが(^^;
石原さとみさんの英語、
お笑いの方のなんちゃって英語かと思いました。
時間の無駄でしかない
前評判が良く少し期待感もあったにはあった・・
しかし、アンノ監督という超不安要素もあった・・
残念ながらTVや他のメディアは完全に評価を正当にしておらず、ただただ話題だけの映画。
ストーリーは陳腐、脚本もダメ、演者も無意味
どうしようもない駄作です。
この映画を本当に高く評価できる人がいるのですか?
今まで数百本観てきた映画の中でもワースト3に入ります。
なんだこれは!!
一言で言えば、最高でした。
Blu-rayも買うしまた見に行きたい。
ゴジラは子供の頃以来だったのでよく覚えていませんでしたが、ゴジラメインではなく対策する人々の話なのですね。
下手に恋愛要素も感動要素も入れず、淡々と仕事をする彼らの姿。
何これカッコよすぎでしょ(・∀・)
作戦も地味で日本人らしい作戦で、やけにリアル。
ミリオタ、鉄道オタにはたまらん映画ですね(笑)
映画「シン・ゴジラ」の感想
素晴らしい映画。よくぞ庵野監督はこの映画を作りました!
感想をいろいろ書こうかと思いましたが、島本和彦さんのツイートが全てな気がしてやめときます!
是非、オタクとして皆さんにオススメしたい作品です。
ヒーローとしてのゴジラ像
シンゴジラは日本ゴジラシリーズ初のCGゴジラで、特撮の醍醐味である着ぐるみの独特な雰囲気やロマンが味わえないのかと不安に駆られながら鑑賞したが、それに代替えする特撮の魅力がしっかりとあったのは、庵野監督と樋口特撮監督の手腕といったところか、なかなか唸るものがあった。
ゴジラという存在を知らないパラレルワールドの現代日本で「もしもゴジラが本当に現れたら」というシチュエーションで徹底的にシミュレーションしたといった内容で、日本の良さと悪さがうまく表現されており、そこにコメディーとエンタメ要素を追及したところが、今までにない大人専用のゴジラ映画が誕生したと言える。
個人的なゴジラの思い入れとして、平成ゴジラから入った身で、ゴジラはヒーローであり、人類を邪悪な存在から守ってくれる救世主というイメージの為、1992年に公開された「ゴジラvsモスラ」でモスラとバトラが共闘してゴジラを倒したときに、子どもながらヒーローが倒されてしまう展開に衝撃を受けた記憶がある。今作でもヒーローであった筈のゴジラが悪に徹しており、明らかに人類の敵として立ちはだかり、自衛隊の猛攻撃を受ける姿に、「ゴジラvsモスラ」で当時受けた衝撃が蘇り、ゴジラはヒーローであって、こんなのゴジラじゃない!ゴジラが可哀想!と子どものように思いながら観ていた。あくまでパラレルワールドのゴジラであり、今までのシリーズのゴジラとは全く別ものと思う方が気が楽だ。しかし、その点で今作のゴジラは自身が望んでいたゴジラではなかったので、個人的にはマイナス点となっている。
まだエドワーズ製ハリウッド版ゴジラの方が、自身が観たかったヒーローのゴジラだったので、ハリウッド版がやや優勢という感想に至る。
又、要所にエヴァンゲリヲンの演出が散りばめらており、ゴジラを観に来ているのに、別の映画を観に来たような気分になり、この点は余計に感じた。
それでも充分に楽しめたので、特撮好きには是非オススメしたい。
話題作だから観に…
最初観る予定はなかったけど、何かと話題なので鑑賞。
まあ、面白い部類だけど、テイストが変わらなく、トータルで120分間は間延びした感があり。
進化前のゴジラは稚拙でぬいぐるみみたい(-_-)
ラストは、パニックムービーの締め方にこれ以外何もないんだろうけど、(アクシデントの終息)
鑑賞後の感動や爽快感はなし。安堵感もふつう。
この騒動がハッピーエンドに終了したのでなくて、「ゴジラとつきあっていかなければならない」というセリフがなんかモヤっとした気持ちを残した。
キャスト
高橋一生は良かった。作品の中で出過ぎない量で個性的な演技が上手いと思った。
石原さとみ、賛否両論ですが、政府関係者にしては綺麗過ぎません?
セレブのお嬢様なのにZARAって…
長谷川博己との絡みでは、まるで恋愛でも始まるんじゃ?とハラハラ(ありえん)
で、配役を演じきったというよりは、自分を輝かせてたという感じで浮いていたような…
英語が話せる石原さとみ、ファッション、メイクバッチリの石原さとみ、ノリに乗ってる石原さとみのプロモーションという感じ。
作品の中で馴染みはなかった。ま、嫌いじゃないけど(^^;;
余貴美子は、作品の世界観の中で個性を消して、役に入っていたのでさすがベテランさんだな、と。
ただ、役者が多くて、見逃しもあり、何回か観ると誰が出てるかとか、ちょっといい台詞とか味わえるかも。
結果として、観て良かった。かな。
初めて同じ映画を3回も観てきました
今回の『シン・ゴジラ』は凄く面白く、そして絶望感のある作品でした。
最初、この『シン・ゴジラ』のタイトルと監督が決まった時とゴジラのビジュアルが出たとき(エヴァ監督の人だし、ゴジラの歯が凄いぼろぼろだけど、大丈夫かな?)と感じました。
でも、いざ観てみると『これがゴジラだ!』と思うようなシーンが多かったです。
何を考えているか分からない目や裂けた口がより、ゴジラという虚構の存在を不気味に表現出来ていて、自分が初めて見た『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』のゴジラ(GMK)以来の恐いゴジラでした。
あと、役者さんの演技が素晴らしい。
早口で難しい言葉を使っていたから、より現実的に見えました。主人公のセリフの中に名言も多く感じました。
ゴジラを知らない人にも観てもいい作品だと思います。今年の夏は『シン・ゴジラ』でしょ!
昭和特撮ゴジラ愛
面白かった。2014年の特撮博物館の時には、この映画が決まっていたのか? 大人たちが楽しんで取り組んだ特撮映画。核となるところはエヴァにも通ずる。
カメラワークも交差するセリフも音楽も緊迫感があり想像以上に良かった。キャストの市川実日子と高橋一生、余貴美子は特にハマリ役だった。
日本のゴジラ映画が嫌いな人も観て!!
私は邦画のゴジラが嫌いです。
TVでやってたのを断片的に観た程度だけど、なんつーか、ダサっっていうイメージでした。そもそも邦画があまり好きではない。
邦画って、何故全体的に暗い印象なのか?ホラーではなくてもホラー感が出ててるから。映像も黒っぽくて、夜や暗い場所のシーンだとよく見えないし、気のせいかも知れないけど声も聞き取り難い事もある。
なので、『シン・ゴジラ』もゴジラ映画だし観る気がしなかった。
でも、リアルで面白ろかったとか、メディアやこのレビューも高評価。エヴァの庵野監督というに惹かれて観ました。
本当に面白かった。
庵野監督だけあって、エヴァっぽいので観やすかった。
早口と登場人物、役職名はすんなり入って来なかったが、大体のメインどころは理解出来るレベルかと思う。
最初のゴジラが、動き、見た目、何かを吹き出してるのも全て気持ち悪くて斬新。(使徒っぽいW)
進化する時も、キモい。(でもエヴァっぽいW)
米軍の攻撃後の、破壊的はんぱないw。
衝撃的。絶望的。
どうすんの?これ?こいつ何とかできんの?まるでナウシカの巨神兵(字合ってるかな?)だな。
恐ろしい光景でドキドキした。
ゴジラを止める作戦会議やその実行シーン、つかの間のシーン等々、エヴァ世代には観ていて楽しかった。
初めてゴジラ映画が面白いと感じた。
かと言って、今までのゴジラ映画も観てみよう‼とは思わないけど・・・。
夏休みで子連れも多かったが、子供向けとは言えない。何を言ってるか理解出来てないと思う。大人も全ては無理。
実際隣の子供は何かを振り回したりして落ち着きなかった。
動いているゴジラ、戦闘機、電車等々のシーンには静かに観てるのにはやっぱり子供。
全1622件中、781~800件目を表示