シン・ゴジラのレビュー・感想・評価
全1624件中、481~500件目を表示
エヴァ好きなら絶対
音楽がもろエヴァです。内容も使徒がゴジラになった感じ?笑
構成も意外としっかりしてて、飽きることなく面白かったです!ゴジラの強さがエグいです笑
石原さとみ最高。
最後のシーンがかなり意味深。あれ人?、、、。
映画 ゴジラへのリスペクトを感じますが…
劇場で見ないと100%の感動が得られかなと思い劇場へ足を運びました
新しい解釈?とでも言いますか私達が知るゴジラの姿になるまでの展開は新しいアイディアとして庵野さんのオリジナリティを感じます
私としては現代でよりリアリティのある作品を期待して行ったのですが、、
映画ゴジラのリメイクなんだ!という意図を感じました
適度にリアリティを出し過ぎないとでも言うのでしょうか(^^;;
色んな方がコメントしてる様に政府のドタバタ劇は面白いというよりテンポを悪くというか見ている私の集中力を削がれてしまいました
元祖ゴジラという映画をリスペクトして作るとこうだ!という感じで見れば納得の出来なのだと思います。
個人的には全く面白くなかったです。
面白い。面白い。まさかの面白い。
二回目見てきました!
今のところ自分の邦画No.1
ゴジラこわい
好みがわかれそう。
色々な意見がありますが、私は凄くリアリティーがあったと思います。
会議のあの微妙な空気。
緊急事態なのに何人もの大人を通して判断を待つ感じとか、総理総理って言うけど大して尊重してない感じとか…笑
石原さとみは立ち位置とかルー大柴的な話し方は別に気にならなかったけど、流暢でない英語であのキャラは確かに違和感があった。
長谷川さんはかっこいい。ていうかあのチームがかっこいい。
あと竹野内豊の声がセクシーすぎる。
終わり方も良かったです。
3.11を考えさせる部分は多く感じました。
それもあって怪獣とか政府より、災害映画という感じ。
それからとにかく大迫力のサウンドが素晴らしかった!
映画館でみるべき映画。
見れて良かったです。
あと俳優陣が豪華すぎて…
でもだからこそ細部までリアリティーを感じて見れたんだと思います。
私の中ではここ数年で一番かも。
ツッコミ所が多すぎてノレない
・『ソースはネットの投稿動画』で巨大生物説を唱えて上に噛み付く人間をキレ者として描写
・第一形態のあの姿を満場一致で尻尾だと思うか?ヘビのような生き物と思う人もいるのでは?
・平成ガメラの時に既に議論になっていたけど『防衛出動』ではなく兵器使用制限なしの『鳥獣駆除』
・ゴジラが環境に適応して進化(変態)するのは分かったが、なぜ陸上に進出する必要があったのか?なぜ東京を目指すのか?
・モニターで見ただけでゴジラの動力と弱点を見抜く女、結局この段階から最終作戦の大筋が変わらない
・身長118.5mで体内で核融合をしている生物を上陸寸前まで発見できない訳がない
・最終防衛ラインを武蔵小杉に設定した根拠は?実際にはあの量の戦車を展開するのは時間的に不可能らしいが
・序盤で住民2人の為に攻撃を中止したのに、地下に避難させた住民の上でバンカーバスター攻撃
・全く汚れていないエリ、無精髭一つ生えてないのに匂うらしい矢口
・「避難とは住民の生活を奪う事だ、簡単に言ってくれるなよ」←熱核兵器=戦略核が使用される場面で何をのんきな事を言ってるんだ?
・広範囲に渡ってビーム攻撃されたのに交通網、通信網ともに全く問題なさそうな東京
・「まずは君が落ち着け」←矢口は別に「落ち着け」とは言っていないのに「が」とは?
・ハッキングの危険性があるのに物わかりが良すぎるドイツ
・コネと土下座でアッサリ待ってくれるフランス
・「先の大戦では希望的観測と決めつけが~」と言っていた矢口が発案した作戦が『新幹線爆弾、在来線爆弾攻撃後もゴジラが線路上にとどまり、体重9万2千トンのゴジラに対して爆破で重量が分散されるビルの質量攻撃が有効であり、なおかつ車両で接近可能な箇所に顔を向け、食料を必要としないゴジラが口に注入される凝固剤を素直に飲んでくれる』事を前提とした作戦
・自分にビームが当たるとは全く思っていないようにビルの屋上で悠然と構える矢口達
・冷却機能を止められると体温がマイナス196度になる?なんで外気温よりも下がるの?
・半減期20日ってものすごい勢いで崩壊してるから東京駅周辺とか超危険なんじゃないの?
CGのレベルがアサイラム作品なのでそう言う映画だと思って見られればいいのだが、作品の雰囲気がどうにもスノッブ的で製作者はB級バカ映画としての評価を望んでいないように感じられるので内容との乖離が激しい。
とにかくニヤニヤだ
とにかくニヤニヤして観た。
男のロマン詰まりすぎだろ、と。やっぱ、人類の根底には爆破とか攻略とか、そういうものを楽しむDNA組み込まれてるんだよな、と自覚。
しかし、もちろん主題はそこではなく。
311を経て、いよいよもってゴジラは日本人にしか描けない存在になったな、と。オマージュシーンもてらいなく多用されてるし。
あの時こうだったらよかったのに、これからはこうあってほしい、な物語だった。
何度見ても涙がでる
全1624件中、481~500件目を表示