シン・ゴジラのレビュー・感想・評価
全1622件中、401~420件目を表示
チョー笑った
2回観ました。
1回目はテンポがあまりにも早いので、追いつくだけでやっと。
2回目は全貌がわかってるので、余裕がある中で見たら、チョー面白かった。笑っちゃうシーンも多数。
ゴジラ自体のCGはちょっとちゃっちいと思いました。
良かったと思います
邦画はよほどじゃなければ見ないのですが
見て良かったと思います。
おそらくは様々な日本の状況を鑑みてメッセージを込めた部分もあるのでしょうが
単純に恐く、難しく、また馬鹿らしい部分もあり映画として楽しめました。
続編等は特に必要ないのかなと思います
それくらいテーマとしてしっかりしていました。
求めている物とは違うなあ
基本ゴジラファンではありましぇん。
でも、ハリウッド版は毎回見ていました。あれらも??ですが。
ついに日本が真面目に製作と聞き、確認に行きましたが、
ゴジラの設定・・幼生体の登場、背中からレーザーの弾幕とか、
疲れると何日も立ったまま寝るとか、不要なしかけが多い。
自衛隊の戦い方も、正攻法が効かないからとはいえ、取って
付けたような攻撃手段にアングリ。
人間ドラマ部はテンポあって良かったのに、見せ場がイマイチ。
まあ日本映画は昔からこうでしたが、CGがいくらか使える
ようになったのに、脚本があれではもったいない。
世間では大絶賛のようですが・・うーむ
特にあの音楽が嫌いなんですよね・・。古臭い安いオケの音。
使うなら最初で使って、エンドロールはもっと重厚な音でお願いしたい。
川井憲次さんとか澤野ヒロユキ氏あたりで締めてもらいたかったなあ。
大人のゆとり
初めてゴジラ観ました。身近な街や電車が出るわ出るわ、楽しかったです。ゴジラ君、もっとハチャメチャにバンバン破壊すると思ってました。「にっげろ~」みたいな感じで、パニック感は少なくて 、ゴジラ君に哀愁すら感じました。フィクションはこのくらい客観的に距離感が分かったうえで観るのが良いです。ストレス発散まではいかなかったかな(^^)次回作があれば又、観に行きたいです。
祝!初ゴジラで、星4つ(^^)
う〜ん
なんでこれ、ヒットしてるから一応観ておこうと来たけど。
乗っけから、馬鹿らしくって、フィクションなのに、
政治のとこはリアルを雰囲気的に挟み込んでるけど、
大人からみるとこなしきれてなくて無理がありすぎ。フィクションならフィクションで、
最初から最後まで馬鹿馬鹿しく作ればいいのにって思ったんだけど。思いっきり中途半端。役者も本気なんだかなんだか気の毒にしか見えない。
フィクションだから、ストーリーは、多少無理があってもと思うけど、あんなでかいのいきなり東京湾から生長して、現れる?いくら人間のせいで進化した新生物とか言っても、あんまりにもブッ込んだ意味づけにしか見えない。作りが雑なんだよね。やたら役者を出すし。
あんな東京グチャグチャにされるの見て
暴力的、スプラッタにしか感じない。日本に恨みでも?とか。
震災のあと、こういうの、楽しんでみれる神経が無くなったのかな〜
まあ、個人的にこういうの苦手だから仕方ないかな。
かたや、同時期ヒットしてる、東京をキラキラして描いてる映画と対比が凄いなと思いました。
荒ぶる神の目的は
1.17メモリアルデーに鑑賞。
セリフの多さにびっくり。ポスターの惹句、現実対虚構が端的でよかった。
進化するゴジラ、いいんだけど、最初の姿がちゃちすぎて、帰りマンでも出てくるのかと思ったよ。
博士が登場しないことで、次回への繋ぎとなってるのかなあ…。多分続編は行かない。
仮想敵
ゴジラは、戦争、原発、地震など人間の力を無力化させる象徴だと思います。だけど、シン・ゴジラの象徴は人間が作り出す「仮想敵」に見えてしまいました。
いわゆる共同体への帰還という自己愛を作り出すやつです。
「仮想敵」のおかげで、人が一致団結し、政治家は退陣という非常に軽い責任をとるだけで済むことができます。その後、政治家として人気が出たり?
テロリストがいい例ですね。
そして、復興で株が上がり、地価が上がり、権力者も金持ちもこの上なく安泰です。「仮想敵」で脅しとけば、お金も権力も事実上永久に不滅ですから。
ラストは流石に気味が悪く感じましたが、監督が狙って権力の気味悪さを表してるなら、そんなに悪くないかもですね。実はエヴァンゲリオンを観たことないので、監督の考えが良く分からないんですよね。
前田敦子さん観たさには
前田敦子さん観たさと話題になっていたので鑑賞。噂には聞いていたのですが前田敦子さんは本当にちょい役でエヴァンゲリオンや過去のゴジラを、観たことがないわたしはあまり共感や興奮するシーンがありませんでした。さらに、それぞれがまくしたてるように早口のセリフたちを必死に聞き取ることに夢中であまり楽しむ余裕はありませんでした。
子供に見せられない子供映画
入水・飛び降りの際に「私は取り乱したりなんかしていません。だから、ほら、履物をきちんと揃えているでしょ」説がある。
キャビンの中で靴を脱いでしまったら、デッキに上がるまでに滑って危ないじゃん。
というか、プレジャーボートに革靴で乗るのか?
から始まり、突っ込みどころ満載。
分裂だか融合だか分からないけれど、核反応を止めるのに「(冷却を担っているといると思われる)血液を凝固させる」というとんでもない案が、検証もされずに実行されて、成功してしまう。
ゴジラは虚構だけれど、vsリアルを謳うならば子供だましは避けるべきだった。
この映画を観て育った子供が「原子炉ヤバい? ゴジラで成功してるんだから、冷却系止めればいいじゃん」と思ってしまったら、それはヤバい(笑)
日本のゴジラ!って感じの映画。
昔のゴジラとかちゃんとしっかり観たことないけど、多分昔の作りを継承してるのかな?。カット割りとか、テロップとかが今っぽくなかったから。
でもゴジラはきっとこうなんだろうなと思ったので作りは納得です。
日本のチカラを結集させてゴジラを倒すシーンは、少しゾクッとして誇らしくもありました。
凝固剤?で固めるところが笑えましたが、爆弾で片付けずに知恵を絞るところが日本らしいなぁとも思いました。作戦がすぐに通せないところや外国の顔色を伺うところが今の日本が描写されてるようだなと思いました。
ゴジラより人間が主役
見たのは3ヶ月ほど前ですが…
とにかく登場人物が魅力的です。ゴジラももちろん恐ろしく、かっこいいのですがそれ以上に巨災対の皆さんが素敵すぎる。
早口でまくし立てられるセリフに、意味がよく分からなくても痺れます。
もしリアルに怪物が現れたらどうなるんだろう、そんな想像をしたことがある人は多いのではないでしょうか。でも、国の仕組みや色々な大人の事情がそれを難しくします。それらをなんとなく、曖昧に、でも信頼性をもって叶えたのがこの映画ではないでしょうか。
ウ〇トラマンとか〇〇戦隊とかがいない現実でも、ゴジラのような怪物と戦えるのだという自信(夢?)をもらえました。
怪物でなくても自然災害の多い近年、復興や対策への希望を持たせてくれるような力強い映画だと思います。
確かに実写版エヴァンゲリヲン
一切の無駄を排除して、ひたすらに状況→分析→判断→実行の対ゴジラ戦の映画!
今までの怪獣物とは違う大人用ゴジラに見応えはあったけど、好き嫌いが分かれそう。
使う曲もエヴァンゲリヲンそのままとか!カメラワークとか!徹底的にエヴァンゲリヲンも!ここまで来ると清々しい!
更に!従来のゴジラのように口から放射能を出すどころか!
尻尾の先からレーザービーム!!!
背中からいっせい迎撃射撃のキャノンレーザー!!
良い意味でぶっ壊してくれました!
エヴァファンなら観るべきでしょう!
ともかく、
余貴美子がカッコイイ!!
全1622件中、401~420件目を表示