「人選ミスと技術の衰退」シン・ゴジラ movie46さんの映画レビュー(感想・評価)
人選ミスと技術の衰退
人選さえしっかりしていれば、もっとすごい映画が作れたのかと思います。映像は作れるけど映画は作れない制作陣の組み合わせ。適材適所の重要性を感じたのを覚えています。
個人的に唯一好きだったのは、最初の迎撃シーンです。手に汗握る空気感がとてもよかったと思います。
内容以前に、基本を疎かにした致命的な欠点がこの映画にはたくさんありました。
中でも、野村萬斎さんの起用は完全に俳優の無駄遣いです。日本の伝統芸能とお家芸の融合という表面的な言葉の羅列は、伝統芸能の動きをゴジラに取り入れる必然性が本当にあるのかという根拠や、それを最大限に生かすための新しい試みや工夫も、何も伝わらないのが非常に残念でした。浅はかな思い付きを売り文句に、中身の伴わない自己満足と子供騙しに力を入れてしまう制作スタイルはとても衝撃的です。
石原さとみさん演じるキャラクターが謎。
昔の怪獣映画にも外国人がよく出てきたのでそのオマージュでしょうか。ある意味では、より虚構感の強いキャラクターを登場させることで、ゴジラの存在に相対的なリアリティを持たせているのかもしれません。
遠くを歩くゴジラのモーション。映像の主役である怪獣が、のそーっと、動いているのか止まっているのかわからない残念な映像しか作ることができないのなら、特技監督は思い切って無名の新人が担当してもよかったのではないかと思います。
また、わざわざCGで着ぐるみらしさを再現した事が少し滑稽でした。昔の特撮映画に敬意を払いすぎて、ここまで本質を見失っていると、もはや先人へのご機嫌とりにしか見えません。
予算との兼ね合いの中、常に新しい表現を求め技術の進歩をかけ工夫して生み出された日本の怪獣映画。それに対し、この映画は演出も音楽も古いまま。オマージュや自己満足の塊です。
繰り返し見ないと理解できない部分が多いのに、見る度に映像や脚本の粗が強調されるのは致命的です。最初に、映像は作れる制作陣と言いましたが、レビューを書き進めるうちに、映像すら満足に作れていない事に気が付きました。
大半が作品に対する否定的な内容で不快な思いをした方にお詫びを申し上げます。質が低すぎて作品そのもののレビューに至らない、とても残念な映画でした。
もはやゴジラでも怪獣でも、果ては映画である必要すら感じません。
ゴジラはネットを駆使して映画を売るための名義貸しに成り果てたのかもしれませんが、東宝はもう少し自社の功労者を大切にしましょう。
ちらかった部屋を指摘したら、床に散乱した物はわざと置いているんだとか、この置き方が芸術なんだとか、物に囲まれていたほうが安心するんだと言い訳するのに近い雰囲気をこの映画は持っています。部屋に人を招く時は整理整頓をしっかりしましょう、ホコリまみれで料理を出されても苦痛なだけです。
制作陣の頑張りは伝わってきましたので、先述の戦闘シーンの感想を考慮して評価は0.5です。