「ゴジラじゃないよ」シン・ゴジラ Syouitiさんの映画レビュー(感想・評価)
ゴジラじゃないよ
それにしても監督である庵野秀明に、ここまでゴジラへの愛がないとは思わなかった。
世代的にゴジラの映画を観て育った世代だろうに。
結果『シン・ゴジラ』は、庵野が愛してやまない『ナウシカ』の巨神兵にゴジラっぽい格好をさせ、それをオタク(エリート)たちが倒すという、長編『巨神兵、東京に現る』か、実写『エヴァンゲリオン』になってしまった。
だから世界中のゴジラファンは「なんだ、こりゃ」となってしまった。
二段階に変身するゴジラ。
まるで知性が感じられず、ロボットのようなゴジラ。
ヒレやシッポからビームを出すゴジラ。
こんなの、みんなが好きなゴジラじゃないよ。
その生態についても、まるで語られず、巨大生物パニック映画的面白さもない。
ただ活躍する政治家や自衛隊を見せられるだけだから、まるでプロパガンダ映画。
これ、もし宮崎駿が『空とぶ幽霊船』に付け加えたシーンのように、戦車が一般車を踏み潰す場面なんかあったら、今『シン・ゴジラ』を絶賛してる人たちは、どう思うだろう?
ところで『シン・ゴジラ』には語られていない部分があるのではないか。
それは沸騰する海水を見て、何故、主人公はすぐ生物の可能性を指摘できたのか?
海面に現れた巨大な物体を、何故「シッポだ」と断言できたのか?
そう、政府の一部の人たちは知ってたんですよ、シン・ゴジラを。
だから、うむを言わせず退治しようとし、また作戦は何もかも上手くいく。
たぶん、シン・ゴジラの正体は日米が共同で開発した生物兵器・・なんてね。
そこまで考えていたら、この映画、見直すんだけどな。
文句は庵野にではなく、ゴジラのイメージを守るべき立場にあるのに、こんな映画を「ゴジラの映画でございます」と世に出してしまった東宝に言いたい。
これなら全世界の人に好きにゴジラを使って映画を撮らせた方が、余程、マシではないか。
もはやゴジラを愛する人は世界中にいる。
ゴジラを撮りたいと願ってる映画人も、たくさんいるに違いない。
ゴジラを生んだ日本は、こんな映画しか作れず、しかも、それがヒットしてしまう。
アニメのゴジラは問題外。
ちびゴジラとかいう、緑色のガラモンはなんだよ!
もう東宝にゴジラを管理して欲しくない。
むしろハリウッドの作るゴジラ映画に期待します。