劇場公開日 2015年7月11日

  • 予告編を見る

バケモノの子のレビュー・感想・評価

全423件中、321~340件目を表示

2.5映画「バケモノの子」の感想

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿

白鯨や中島敦を取り入れながら、孤独、自分との戦いやそれらを克服する(擬似)親子関係を描いており、子供をターゲットにした分かりやすいテーマの作品です。

役所さんと宮崎さんの演技は良いですね。作画が大分合わせているかもしれないが、その他の声優も割と良かったかったです。

渋天街と渋谷という2つのステージで物語が進んでいく訳であるが、大阪在住だからか、この2つの繋がりのようなものがイマイチ掴みづらかった。

また、心に闇を持たないバケモノを先生に置くのはちょっとズレてる気がします。物語の主人公がそれで得た関係によって成長につながっても、現実の私たちは闇だらけですし。

総評としては安定した作品との感想です。前作の方が好きかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
げんたろう

3.0細田劇場の開幕!

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿

細田作品を見る度に、日本のアニメ作品っていいよな〜と思ってしまう。同時期に公開している、攻殻やラブライブのようなビッグタイトルに、引けを取らない出来映えだった。
色んな人に、見てもらいたい秀作です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はるっち

5.0細田作品の中では過去1!緻密に積み上げられたエンターテインメントでした!

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿

細田作品の中では過去1!緻密に積み上げられたエンターテインメントでした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
workerholic_s

3.0前二作に比べると落ちていた…が良いところは勿論あるが突き抜けるよう...

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿

前二作に比べると落ちていた…が良いところは勿論あるが突き抜けるような全開がこの作品には無かった。やはり、奥寺佐渡子が脚本協力参加でしか関わっていないのが響いている。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
JOHN DO

5.0あっという間の

2015年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

あっという間に映画が終わってしまった
こんなに見入った映画はなかなかないと思います、
次の日から海外に留学する友人ともよい思い出ができました
内容については書きませんが、とても面白かったです
いやぁ、観てよかったよかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Toyo

3.5まあ面白かったけど、サマーウォーズのほうごよかった

2015年7月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まあ面白かったけど、サマーウォーズのほうごよかった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
aopi

4.5いゃあ!面白かった

2015年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

期待半分、不安半分で見たが。
良かった、どんな人にもある心の闇・・
化け物より化け物なんだ
確かに!そう思える昨今、心に響きました

ただ、アニメの声優に有名俳優を使うのはやめて欲しい。 ちょっと興醒め

コメントする (0件)
共感した! 0件)
daikokumai

5.0感動した!

2015年7月17日
iPhoneアプリから投稿

予告を見ていたのでなんとなくは内容を知っていましたが、実際見てみて最初からとても心を打たれていました…。クマテツと蓮の本当の親子のようで親子でない関係もこの作品において大事な設定なんだなと思いました。現実の世界とバケモノの世界どちらの世界で生きていくのか最後までわかりませんでしたが、私は逆の方が良かったかもなとも思いました。
とにかく、素晴らしい作品だということは間違いないです!もう一度見たいと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あんこ

4.5熊鉄...

2015年7月17日
iPhoneアプリから投稿

最高に良かったです(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
unconditional

3.5まあまあだけど

2015年7月17日
PCから投稿

笑える

楽しい

各キャラの印象が薄い気がしました。広く浅いというか・・・
お父さん、ペット=お母さん?は特にそう思いました。
長くなってもいいから、もう少し丁寧に描かれるといいなと思いました。
各シーンももう少し詳しくしてほしかったかな。
全体には面白いし退屈もしなかったけど、消化不良な感じはしました。
おおかみこどもの雨と雪の方が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ニックネーマー

1.5ストーリーに一貫性がなく、何でもありって感じ。 ある程度のルール、...

2015年7月17日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーに一貫性がなく、何でもありって感じ。
ある程度のルール、制約が欲しかったな

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ボンボンタカビーコ

3.5男心揺さぶるおおかみこども

2015年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

賛否両論ですが、自分は楽しめた。

といっても、ツッコミどころはいくつかあった。まずは、状況説明のセリフの多さ。これは日本映画にありがちだがアニメーションこそ画で魅せるべき。これが細田映画とジブリ作品の超えられない壁なのだろうか?
次にキャラの重みの比重。楓や一朗彦が終盤ではかなりキーになる人物なのだが、感情移入するには扱いがすこし軽かった気がした。修行のカットを少し削ってこの2人のカットを増やして欲しかった。

ここまでボロクソに言ってしまったがそこは細田作品の最大の見せ場でもある作画とアニメーション全体のクオリティの高さがしっかりカバーしている。アニメーションとしての完成度でこれらの問題点を薄められるというのは本当に凄い!

おおかみこどもでは母親とは何なのか?今作では父親とは何なのか?子を育てるという点でそれを探っていく姿勢は非常によく似ていた。現代に生きる子供を育てるということを考えさせられた。スッキリとした終わりとともに観る人に疑問をしっかりと植え付ける手法には感心。スタジオ地図の今後に期待が高まる。

追記:卵かけごはんを生臭いと思っている子供がいることに軽いショックを覚えた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みーや

3.0物足りない

2015年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

熊徹と九太の絆の描き方が希薄だし,格闘シーンに迫力が無いし,ストーリーが唐突でイマイチで,期待したレベルでは無かった。
可も無く不可も無い淡泊なアニメでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Gambit

4.5たまごかけご飯が嫌いな日本人は、まずいないと思う。

2015年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

少年が異世界に迷い込むという冒頭のくだりは「千と千尋」の現代版のようなイメージを持ちましたが、後半がらりと雰囲気が変わります。

千と千尋では原作「霧のむこうのふしぎな町」(※クレジットされてはいません)が一ヶ月の話なのに対して、宮崎駿はこれを数日に縮めてしまった。
一方でこちらは、もっと長いスパンの話。この辺りは前作「おおかみこども」を思い起こさせます。

また、「おおかみこども」は後半を勢いで押し切ったような部分がありましたが、今回は主要な部分はきちんと拾ってスッキリ終わった感じです。
ストーリーも解りやすく、親子で見られる作品だと思います。
途中にダイジェスト的に色々と入りますが、テーマがはっきりしている分だけ千と千尋よりは解りやすい印象。
あと、よくよく考えると、女の子がほとんどいない(笑
その意味では女性陣が感情移入出来る対象はいないかも知れません。オヤジと息子の話です。

難点を言えば、ヒロインがテーマの主要的な部分を担っていると思うのですが、もう少しがんばって欲しかったかなと。

ついでに、ここ最近は名前の売れた俳優や芸能人が超えの出演をする機会が増えたのですが、本作は基本的な演技が出来ている人が多いのか、あまり気にはならなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はち公

2.0親子の愛

2015年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ぶつかりながらもお互いを思い合う姿はぐっとくるものがありました。

ただ。

展開に疑問を持つところが多々あり、いまいち入り込めなかった感があります。
「おおかみこどもの雨と雪」なほうが感動したし、「サマーウォーズ」のほうが面白かったなと。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ららる

5.0あっという間❗

2015年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホントにあっという間だった。
最初のシーンから目を奪われ、気づいたらミスチルが流れていた。

CMなどで冒険活劇といっていたけど、確かにそうだけど、それだけじゃない、何かメッセージを感じた。 心が暑くなった。

あのあとそれぞれどうなったのかはわからない、いい意味で描かれていない。

そこは見た人に委ねられているんだろうな。

だからこそ、面白い❗❗

もう一度みたい。 サマーウォーズとはまたちがった面白さだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
So

4.5子供と一緒に観れる

2015年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

幸せ

人間ドックのため仕事を休み、勝手にターミネーターと2本立て観賞。内容は平易。少し尺が長い気もするが、メッセージ性があまり強くなく、子供と観ても何とかなりそう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かっちゃん

2.0深さと余韻が。。。

2015年7月16日
Androidアプリから投稿

「ときかけ」のような素晴らしい作品のハードルを考えると、飽きさせないように注意を心がけた、誰も嫌いにならないように作った感があった。
バケモノ界と人間界、一見世界観が広大に思えるが、観終わった後は小さい器の話に感じた。
1人の少年の成長物語、そして親と子、友情などを訴えた作品だと思うが、各所に散らばりがあり、全てが浅く感じてしまった。
しかし、興行的にはやはり間違いない作品なので、口コミで広がる作品なのかなと。
むしろ、そこにフォーカスしているようにも感じたが、自分がひねくれているだけかな。。。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
先ずはジントニック