バケモノの子のレビュー・感想・評価
全569件中、481~500件目を表示
一人ぼっち同士の絆の物語
私は細田守作品が大好きで特に時をかける少女とサマーウォーズが大好きな作品ではあったが今作はそれを越えるのではないかというくらいの衝撃を受けた。
公開前からとても楽しみにしていたが予告編を見た感じ師弟の絆を描いた作品かと予想していた。
しかし本編では師弟の絆と主人公の九太こと蓮の少年からの成長を丁寧に描いている。
母を失い離婚した父親の場所も分からず、現実を受け入れられない一人ぼっちの少年蓮
師匠も弟子もいなく一人ぼっちで強くなったバケモノ熊徹
全く噛み合わない二人だが一人ぼっちというところは一緒である
そんな一人ぼっちの二人の師弟の絆に心を打たれた。
途中楓という少女が出てくるが彼女はあまり印象に残らなかった。
原作は読んでいないがところどころ原作を省略しているんだろうなと思うところがあるが、それほど気にならない
とにかく登場人物一人一人のキャラクターが素晴らしく、九太と熊徹はもちろんそうだが百秋坊や多々良などそれぞれに個性がありとても魅力的である。
その魅力の一つが声優陣にもある 宮崎あおい 役所広司 染谷将太 大泉洋 リリーフランキーなど
特に驚いたのが宮崎あおいである。
あの年で少年の声を出来るのはとても驚いた。
あとクレジットロールに流れるMr.childrenのStarting Overも素晴らしい。
細田守監督の作品はいつも私の心に何か突き刺さる映画のような気がする。
本当の闇は監督自身の中にあった
バケモノの子観てきました。
個人的な感想を書いてみます。
冒頭、大泉洋のナレーションに興奮。一気に映画の世界観に引き込まれます。バケモノたちが住む渋天街の世界もかっこ良い!!干物など市場に並ぶ食べ物の気持ち悪い感じで文化の違いを感じさせるところとかすごくうまい!熊徹と猪王山が最初に戦うところの熊徹のステップは完全にファイト・クラブのタイラーでしょ!と、序盤からかなり期待大だった。
そこからの急転直下。
「師匠が弟子に教わることもある」
言いたいことはわからないじゃないが仮にも次期宗師を担う熊徹が人間の子供相手に俊敏さで負けるなんて展開飲み込めるわけがない。
最初、道が塞がれていて帰れなかったのになんで後半から2つの世界を行き来できるのかの説明が一切ない。バケモノの世界と人間界の世界をあんなにも行き来するので「主人公と熊徹の師弟関係話」と「主人公と楓の青春ドラマ」どこに焦点を当てているのか全くわからない。
正直、2つの話を一緒にしてしまったがためにそれぞれの登場人物との仲を深めていく過程(熊徹との旅路、楓との勉強)が軽薄に描かれているのがその原因だと思う。そのせいでキャラクターへの感情移入もしづらい。そもそも、バケモノが人間界に来る利点が描かれてないのでなんで人間界に来るのかイメージしづらい。
そして終盤のあの展開。ワンピースお祭り男爵の頃のブラックな細田監督が顔を出し、本当に心の闇を抱えているのは細田監督だったと思い出す。
結末がハッピーエンドなのはエンタメ映画として仕方ないにしても、ラストまでの過程がちょっと受け付けられません。
あのチコっていう小さい生物。登場シーンが少ないし重要なシーンで役目を果たすわけでもない。かわいい小動物キャラ出せば興行収入上がると思い込んでいる感じに嫌気がさしました。(この辺は広告会社と資金提供している会社が口出ししてきたのだと思う)
サマーウォーズ、おおかみ子供など、過去作が大好きだっただけにすごく残念さが残る映画でした。
豪華なキャストでつづられる、種を越えた愛の絆。
【賛否両論チェック】
賛:孤独な者同士の少年とバケモノが、ぶつかり合いながら絆を深めていく過程が感動的。超豪華なキャストにも注目。
否:小さい子には難しかったり、怖かったりしそう。
理由は違えど、共にずっと一人ぼっちだった熊徹と蓮。最初こそお互いを軽蔑していましたが、お互いの境遇を知り、次第に理解し合っていく様子が感動を誘います。お互いを分かった上で、それでも口論が絶えない場面なんかも、あまりに微笑ましくて思わずニヤけてしまいます(笑)。血こそ繋がっていなくても、こうして家族になっていくんだなと感じます。
そして本作では、なんといっても声優陣の豪華さにも注目です。主演の役所広司さんや宮崎あおいさん、染谷将太さんなんかは勿論のこと、大泉洋さんや広瀬すずさん、麻生久美子さんや津川雅彦さん等、若手からベテランの俳優さんまでがズラリ。加えて本職の声優さんも、山口勝平さんや山路和弘さん等が登場しますので、実に豪華絢爛といった感じです。個人的には、幼少期の一郎彦を黒木華さんが演じていらっしゃったのが印象的でした。
小さい子には少し難しい話や、恐そうなシーンも登場しますので、どちらかというと大人同士や、デート等でご覧になるのがイイかと思います。
面白かったなぁ〜 師弟関係というか、男の友情だけなら、尚楽しめまし...
面白かったなぁ〜
師弟関係というか、男の友情だけなら、尚楽しめました。
なんか、急に元の世界戻って、楓ちゃんに会うシーンとか、いらなくね?って感じながら観ました。というか、楓ちゃんの存在ってそんなに必要っと感じなかったです......
私的にそこが気になりました。
心温まる師弟父子SFファンタジー。ただ傑作ではない
期待しすぎたのでちょっと辛口目に
正直なところ傑作とまでは言えない
まず、吹き替え
宮﨑あおい 染谷将太 広瀬すず こいつらはだめだ
経験の差なのか、声と絵がしっくりこない
役所広司 大泉洋 津川雅彦 リリー・フランキー うますぎる
本当にキャラとぴったり 完璧な配役
内容は、盛り込みすぎた感が拭えない
母との死別で悲しい過去を背負い、多感な青春時代と引き換えにバケモノとただ強くなるためだけに費やした時間、生き別れの実父との再会と、心惹かれる楓との出会い、人間らしく生きたいという欲求の芽生え、人の心の闇。
これほどの中身に醍醐味のアクションや心を通じ合うまでの過程を含めて2時間ちょっとでは、到底収まらないだろう
別れや切なさの描き方は好みなのだが、最後の渋天街に楓が訪れてハッピーエンドの箇所で大学受験の話は冷めた。楓自体バケモノとの友情がぼやけるため不要と思えてくる。
なんだか前半面白い内容だったので、惜しいといった感じ。
個人的に、サマーウォーズ>時かけ>バケモノ>おおかみこども かな
まあまあ??かなあ??
良かったけど。。リリーフランキーと広瀬すずが下手で気になりました。。宮崎あおいと津川雅彦、大泉洋は大変素晴らしかった。染谷将太と役所公司は微妙。。だった。。個人的にはサマーウオーズを超える作品にはなりませんでした。
手の込んだ作画、家族て楽しい作品
封切り二日目に二子玉川の109シネマで。ほぼ満席。
渋谷やアリーナで群衆がみんなワラワラ、それぞれ動いていて驚く。冒頭の渋谷も丁寧なロケハンが伺われる。
各年代で受け止め方は様々な映画かもしれないが、やっぱり、本作は思春期の息子とどう向き合うか、なにかと悩ましい父ちゃん達に見て欲しい。前作は母親と姉弟だったので。
ジブリなきあと、客の呼べる良質な作品は細田監督が頼り。役所広司とリリー・フランキーがすばらしかった。楓はプロの声優の方が。。。
師弟愛が感動する☺︎
大好きな細田守監督作品。
やっぱり良かった♡
とにかく師弟愛に感動します!
熊徹と九太の絆。
言葉ではぶつかり合うけど
絆が深く強く結ばれながら
成長していく様子が、
本当に胸に響きます!
DVD出たら絶対買いたい!
大人でも心から感動できる作品です♡
大満足!どこから切り取っても名場面です!
細田監督の作品に外れなし!を改めて実感させられる秀作です。父に子に学ぶ…そして子は親に教わらなくても自分の力で育っていく。生きていくってヤッパリ壁もあって…それはみんな一緒の事…作品を見たあとちょっと強くなれた気がします!声優をされた皆さんもとってもいい感じ。すんなり作品に入り込めました。広瀬すずさん上手でしたね!ミスチルの曲最後まで詩を噛み締めて聴き入りました!
「時をかける少女」「サマーウォーズ」「オオカミこどもの雨と雪」を手...
「時をかける少女」「サマーウォーズ」「オオカミこどもの雨と雪」を手掛けた、細田守監督の最新作。
個人的には上二作は好きだが、前作であるオオカミこどもの雨と雪があまり好きではなく、期待半ばに鑑賞。
主人公のキュウタが人間ながらもバケモノの弟子になり、強くなっていくところまでは本当にこれは面白い!とスクリーンに釘付けだったが、一郎彦が闇に侵され始め、クジラが街に出て来たりしたとこくらいから、え?なんでクジラ?って視聴者は置いてけぼりだった感じがする。
一番盛り上がる最後の決戦も、映像こそは素晴らしかったものの決着がアッサリとしすぎていて感動も爽快感も得れなかった。
しかし、この映画から、父親や現代にいる子供の環境などへのメッセージ性はかなりあったのではないかと感じた。
ただ、個人的な感想としては可もなく不可もなくといったところか。
ストレート
渋谷の街の映像はすごかった。クライマックスの「鯨」といい、映像美は素晴らしい。
物語的には年齢の低い子供も意識してのことか、とにかくストレートなメッセージ。悪くはないが、深みはちょっと足りないかな。
でも、幼い子供に見せたい映画。大人が観てもちゃんと楽しめる秀作です。
意識しすぎたか?
アニメーション映画としては贅を尽くした感があるけど…
スタジオジブリの大作映画の後を担うものとして、背負い込み
過ぎたような気がした。商業映画くさい。
派手な見せ場を演出しすぎた気がした。
「時をかける少女」「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」たちの鑑賞後の余韻とは明らかに違う。
ほショタ監督が子を持つ親になったことが影響しているのか、
監督のワガママを通せずあらゆるものを飲み込んだ結果
としてこうなったのか、観客ターゲットを
広範な層に置いたことでのことなのかは解らないが…
求められる結果を意識しすぎたような気がする。
…あくまでも個人的な感想なので
ご自分の目で見て確かめてみてください(^_^;
キャラクター一人一人の魅力はありますし
声も合っていたと思います。
リリーさんと大泉さんは実写でもいけそうですw
役所さんと宮崎さんの親子?役は「わが母の記」以来かな。
広瀬さんは次回以降頑張って欲しいです。
父親になってみたいと
自分が父親の立場ならもっと感動したんだろうなと
父親だったら、九太のために自分を犠牲にする場面でもっと強く感情移入できたんだろうなと思った。
父親でなくても十分に感動しましたしいい終わり方なので見て損は無いと思います。
ただ、蓮のお父さんあんなにいい人ならなんで離婚したんだろうとか、なんでお父さんまで嫌いなんだとか、どうでもいいことが気になってしまった。
気楽に観れるエンタメ作品!
見終わったあとハッピーな気持ちになれました!話も分かりやすく、子供から大人まで楽しめ、エンタメ作品としては素晴らしい出来です!20代と60代のおっさん二人で観に行きましたが二人とも楽しめました!
全569件中、481~500件目を表示