合葬のレビュー・感想・評価
全16件を表示
月に誘われて
彰義隊?上野戦争?へぇ〜⤴︎
散った若侍たちと不発の映画
江戸の風俗研究家でもある漫画家・杉浦日向子の作品の映画化。
同作者の『百日紅 Miss HOKUSAI』は原恵一監督でアニメ映画化され、あちらは非常に良かったのだが…、
徳川慶喜の身辺警護や江戸の治安維持を任とする武士組織・彰義隊。大政奉還後、存在理由を失い、時代に取り残された若侍たち…。
先日見た某邦画アクションのアルファベットの架空の部隊と違って、こちらは実在の組織。
話的にも良さそうなのに、残念なくらい面白くない。
何なんだろう、全然話が見えてこない。
メリハリに欠け、引き込むような要素や展開も無く、ただ淡々と、一体何を描きたいの?
全体的に映画というよりちょっと質のいいTV時代劇という感じ。
故に登場人物の心情や言動に全く共感出来ず。せっかく柳楽優弥、瀬戸康史、岡山天音、門脇麦、オダギリジョーらいい役者を揃えていながら…。
良さそうとは言え、題材的にも取っ付き難かったのもあったかもしれない。
興味ある人や分かる人には分かる。
でも、それを“魅せる”のは作り手側の手腕。
活かせる事が出来なかった。
タイトルの意味は、複数の人を一つの棺に葬る事を言うらしい。
上野戦争で散った彼らに通じる。
でも個人的には、不発に散った本作そのものに思えた。合葬。
で?
見所は何処に…
ちょっと前に見たのでおぼろげ。 なんか印象はほほ〜て感じで、そんな...
もう、同じキャストで、もう一回作り直してほしい。
原作は、漫画でありながら歴史考証がしっかりとされていた。それは、元祖歴女みたいな杉浦日向子だから当然のことで、彰義隊に参加して徳川家に殉じようとする旗本たちの描き方がうまかった。その少年たちは、たとえば白虎隊などを見てもわかるように、純粋無垢に、主家のためこそはと命を投げ出す。そのあまりにも儚さは、一方では軽さと見え、また無謀としか見えない。そんな幕末の幕臣たちの流れゆくさまが、原作にはあった。あの拙いように見える絵に、その世界があった。
それを、この映画は台無しにしてしまった。
三人の演技はいい。柳楽は相変わらずの安定感だったし、岡山天音(濱田岳と星野源を足しような)は発見だった。
しかし、例えば三人が道の水たまりを通り抜けるシーンでの歩き方(履物と人物の性格の違いで、平気で踏みつけたり、飛び越えたり、周りこんだり、)に気遣いを見せる余裕があるのなら、ほかのシーンをもっと丁寧に作りこんでほしい。
音楽、セットともに、どうも馴染んでいない。
ストーリーも、作者が伝えようとしたことを理解してない。
ラストなんか、ああ、会津で死のうとしてるんだな、というそこしか行き場のない悲しみこそが肝心なのに。
あんなんじゃ、幕末の世情を知らない人にはなおさらちんぷんかんぷんだな。
戦うことの虚しさ。若者達の切なすぎる最期。
【賛否両論チェック】
賛:幕末の動乱期、ただ犬死にするしかなかった若者達の悲壮な姿に、命の尊さについて考えさせられる。
否:ストーリーは極めて単調なので、興味がないと眠くなりそう。あまりにあっけないラストにも賛否は必至か。
大政奉還がなされ、時代が確実に移っていく中で、その大義もなおざりにされ、ただただその命を散らすことしか出来なかった青年達の悲劇が、率直に描き出されていきます。変に脚色されることのない、そのありのままの死に様に、命について改めて深く考えさせられます。
しかしその反面、登場人物達があまりにもあっけなく亡くなってしまうので、映画としてはやや物足りなさも感じてしまいます。終わり方もかなり唐突で、戸惑います。
時代劇としてハラハラドキドキを期待するよりは、“生きることの意味”や“死ぬことの意義”について考えたい、大人向けの重厚な作品です。
全16件を表示