劇場公開日 2015年8月8日

  • 予告編を見る

日本のいちばん長い日のレビュー・感想・評価

全193件中、81~100件目を表示

4.0良かった(^^;;

2015年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

国の存亡に関わる大きな変化が起こる時、こんな風になるのかな。と感じました。平和な日が続きますように(^.^) 平和ボケしませんように。。(^^;;

コメントする (0件)
共感した! 1件)
DOA

4.5「日本のいちばん長い日」を観て・・

2015年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

昭和20年8月14日から15日にかけての天皇を中心とした政府の上層部の慌ただしい動きと、宮城事件を克明に原作から映画にした。2.26事件を思わせる青年将校たちの血気盛んな行動。既に日本は広島と長崎に原爆を落とされ、ソ連も対日参戦していた。本土決戦を諦め、ポツダム宣言を受け入れ、無条件降伏することを御前会議で決めていた。映画では、鈴木貫太郎首相、阿南陸軍大臣、昭和天皇が何を延べ、どんな気持ちだったか詳細に語られている。また畑中陸軍少佐を中心とした反乱軍がどのような動きをしたか、玉音放送のレコード盤を巡って、ラジオ放送局と宮内庁がどう対応したか詳細にしている。個人的には役所広司が演じた阿南陸軍大臣の切腹シーンが印象に残った・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ryoichi

4.5原作を読んだほうがいいと思います。

2015年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

内容はスピードもあって割と面白くあまり退屈にはならないと思います。

私は原作をかじった程度だったのっですが、多分をもう少ししっかりと読んだほうがわかりやすかったのかもしれません。

ただ、読まなくても退屈しないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大妖精

3.5作り手と役者の誠実さ

2015年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

この阿南が、真実の阿南かどうかは別として、画面から作り手と役者の「誠実さ」が伝わってくる。とくに昭和天皇を演じる本木からは、半端な演技はできない緊張に気高さが備わっていて、映画をギュッとしめつける存在であり続けた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
栗太郎

4.0日本人も、外国の方も見て欲しい

2015年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

このような過程を経て終戦が遂げられたこと、日本人はもちろん、外国の方にも見て、知って欲しい、歴史の一コマです。
但し、阿南陸相の切腹シーンは外国の方には理解不能でしょうし、日本人の自分にも、長くて目を背けたいほどなので、むしろ淡々と死が表現されたほうが良かったかなあと。
いずれにしても、このような邦画の力作が次々に制作されれば嬉しいのですが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
takachan

0.5オリジナルを改悪した愚策

2015年9月13日
スマートフォンから投稿

寝られる

歴史修正しようとして失敗した映画。右派も喜ばんよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
pisako

4.5今こそ戦争を振り返る時

2015年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

岡本喜八監督verは未だに見たことありません。
しかし、このいろんな情報が錯綜し自分で取捨選択できる時代に生きる者として、戦争を知らずに育った世代として観るべき映画であると思います。
授業で教わった昭和天皇の御言葉が国民に届くまでここまで紆余曲折があったことすら知りませんでした。
ただ、このときがあったから今の日本があるのでしょうね。

今の自分が言えるのは、当時の英霊になられた方々は今をどう感じてらっしゃるのでしょうね?そのうち聞いてみたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヌリベトモ

4.0今、日本人が観るべき作品

2015年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

67版は観てないので、戦前戦後を描いたドラマや映画は多くあれど、あのラジオ放送がここまで、切迫緊迫した中での録音とは知りませんでした。

今現在、集団的自衛権の問題がある中、日本人として歴史を繰り返さない為にも把握しとくべき歴史と感じました。
有名俳優さんのカメオ出演などでのエンタメ要素もありましたが、俳優陣の切迫した演技に引き込まれました〜☆4.3

コメントする (0件)
共感した! 2件)
eigatama41

2.0現代劇風の作風にはちょっと違和感が

2015年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 「一番長い日」というのは8月14日から15日の正午の玉音放送までの24時間の日本の運命を変えた一日のドラマが描かれたものと解釈しているが、この映画は、敗戦を決意し天皇の肉声による玉音放送盤を録音するところから反乱軍から守り抜き放送に至った部分がやけにあっさりしすぎている。それに比べ、15日明けの切腹シーンを含めて阿南家の部分は蛇足でビデオだったら早送りしたいと思うシーンが多くて、フォーカスの当て方が期待外れだった。
ホームドラマ目線ならばテレビでやってくれれば良いが、お金払って見に行くほどの価値があるかは良くわからない。
将校たちが今どきのプロスポーツの物語的にしか思えない。
もっとヤクザ映画的なギラギラ感がタメの演技があっても面白かったと思う。
あと、字幕で肩書・名称の説明が一切無いのであらかじめ基本知識を入れておかないと置いてきぼりにされると思う。

しばらくたってふと思ったのは、現代の日本で、憲法9条があるから平和を保てると声高に叫びデモを行う若者と、その真逆である戦前の神国日本。
神風神話を唱えた当時の若い将校と何かベクトルが同じに思えてきた。
要するに海外の情勢、趨勢を客観的に見ることなく、これこそが唯一の灯台の灯と思いこんで突き進む視野狭窄に陥った人らのことで、それが日本国民の習性なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
tz

3.0俳優陣の演技は圧巻

2015年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

演出は物足りないが事実に基づいたことなのである程度は止む無しでしょうか。主要な役者陣の演技と独特の映像感は引き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マクラビン

3.5始めてしまった戦争は……終われない

2015年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

本作で描かれるのは、太平洋戦争最後の戦時内閣、鈴木首相就任から、終戦の詔書が放送される8月15日まで、を描くものです。もうすでに、勝てる見込みのなくなった戦争を指導していた人物たち、大本営や、内閣、そして天皇の言動に至るまでを克明に描こうとします。ただ、136分の中で、これらを描くには、どうしても駆け足でストーリーを追いかけざるを得ないなぁ~、というのが率直な感想です。
できれば、事前に原作なり、あるいは太平洋戦争のドキュメンタリーなどで、今一度予習していったほうが理解は深まります。
本作でのキーパーソン、鈴木貫太郎首相は、連合艦隊司令長官も務めた、バリバリの海軍軍人出身の政治家です。その後、天皇のお世話をする侍従長を務めます。ところが二・二六事件の夜、自宅に押し入ってきた青年将校たちから、5発の銃弾を撃ち込まれるんですね。このとき奥さんが「お願いですから、トドメは刺さないでください」と懇願します。青年将校たちも「いずれ鈴木は死ぬ。とどめは残酷だから止せ!」
この奥さんのとっさの機転で、鈴木貫太郎は奇跡的に一命を取り留めます。
過激な軍人から命を狙われた、その鈴木貫太郎は、昭和天皇のお気に入りでもあったようです。
終戦間際、実質、戦争を終わらせるための内閣が組まれます。そのとき、わざわざ昭和天皇が指名したのが鈴木貫太郎でした。
鈴木はいったんは丁寧に断ります。
それはそうでしょう。77歳という高齢。おまけに、かつて5発の銃弾を受けた、ボロボロの体です。体力的にも不安がある。そんな鈴木に昭和天皇は「頼むから、どうか、曲げて承知してもらいたい」と言葉をかけました。
昭和天皇、直々の強い要請に、鈴木は覚悟を決めたのでしょう。
軍人出身とはいえ、映画を見る限りでは、鈴木貫太郎は、大本営や、陸軍、海軍、の硬直した思考パターンに辟易していたようです。
あるシーンで彼が受話器を持って放ったセリフ
「軍とはこういうところなのです!!」
彼はいったん軍を離れ侍従長として、外から客観的に軍を見る目を持っていたようです。
映画では、硬直した思考パターンしか持たない、大本営の参謀たちの暴走が描かれてゆきます。
特に陸軍はその歴史に非常な誇りを持っていたようです。
「栄光ある陸軍が行くところ、すべて勝ち戦さである!!」
ほとんど妄想としか言いようのない「陸軍常勝神話」に彼ら自身が自家中毒に陥っていたようです。
ですから、彼らにとって、「無条件降伏」などもってのほか。
大日本帝国の臣民は、皆が天皇の子供達なのですから、天皇のために死んでこそ本望、いざ、本土決戦、一億玉砕ダァァァ~!!とやたらと威勢がいい。
女学生たちが竹槍訓練をする風景も映されますが、まさに精神力があればB29など、恐るるに足らず、竹槍で一撃必殺のかまえです。
ここまでくると、もう、この連中、精神病院へ放り込んだほうがいい、と僕なんかは思ってしまうんですが、実際、戦争終結直前まで、陸軍や大本営はこの調子なんですね。
とくにやっかいなのが、飾緒(しょくちょ)と呼ばれるモールを吊り下げた軍人たち。参謀です。
このひとたち、机の上で戦争をやっているのです。机上の作戦が失敗したと現場から報告が入ると、兵を引くときに「撤退」は軍の名誉に関わるから、「転進」などという、都合のいい言葉を発明したりします。
かつて司馬遼太郎氏は「戦時中、日本国は、日本軍に”占領”されていた」と語りました。本作の原作者、半藤一利氏は、永きにわたって、その司馬遼太郎氏の編集者でありました。そのニュアンスは半藤氏に受け継がれていると思います。
さて、そういったやたらと威勢のいい、血気盛んな陸軍内部。その代表、陸軍大臣として、鈴木内閣に入ったのが阿南惟幾(あなみこれちか)陸軍大将なのですね。彼は表向きは「徹底抗戦派」を装っております。しかし、内実は「日本に勝てる見込みなどない」ということは承知しています。この戦さをいかに「より良い条件で」終戦させるか、軟着陸させるか、それを模索していたようです。彼もまた、一時、侍従武官として、天皇陛下の近くで御仕えしていた時期があります。そのときの侍従長が鈴木貫太郎氏でありました。彼は鈴木氏の人柄に大変尊敬の念を抱いていたようです。ただ、陸軍内部のエネルギーはいつ暴発を起こすかわからない。しかし、天皇を思い、国を思えば、何としてでも軍内部を自分が説き伏せ、鈴木内閣を命がけで支えなければならない。
苦渋の板挟み状態です。
本作において、この実に難しい役どころを、名優、役所広司氏が熱演しております。こんな難しい役どころはおそらく、役所さんでなければ務まらないでしょう。
歴史の歯車は刻々と進みます。
玉音放送は実は事前に録音されたレコード盤であったこと。
それを放送させてなるかと、宮城を占拠した軍部のクーデター事件があったこと。
日本人でも意外に知られていないこれらの事実が、淡々と時系列を追って描かれてゆきます。
最後に昭和天皇を演じた本木雅弘氏が、役の存在感に押しつぶされずに、神々しく演じきったことに感嘆いたしました。
なお参考までに、この戦争末期の天皇や軍部を描いた作品として、イッセー尾形氏が、生き写しのように昭和天皇を演じきった傑作、アレクサンドル・ソクーロフ監督の「太陽」、また、「終戦のエンペラー」もあわせて鑑賞してみてはいかがでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ユキト@アマミヤ

3.5『日本のいちばん長い日』

2015年9月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

天皇を守り軍司中に逆らう方いて、中止なのに玉音放送、強制して天皇の放送流した。
その間軍司の兵士たちは、自決して腹切り
命令通らない負けたと、覚悟して
ポツダム宣言交わして…。終戦でした。

其まで日本は、本当に長い長い戦争して
やっと平和が、訪れた。

《8月15日終戦記念》
日本は、負けてよかったです。

被害沢山出ましたが、陸軍。海軍。空軍の方
。安らかに
って思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
☆AN☆

4.0かなり重たい作品。 阿南さんの辛さ、悲しさ、葛藤、、、運命 今の若...

2015年9月3日
iPhoneアプリから投稿

かなり重たい作品。
阿南さんの辛さ、悲しさ、葛藤、、、運命
今の若者に観て欲しい
キャスティングも演技も素晴らしい
今の時代と真反対の考え方にあって、その当時の日本を終戦させるとんでもない大変な出来事。現在事実上日本史において一番の分岐点、偉業と云える
どんな時代でも家族、仲間を思う気持ちは同じ、いやむしろ当時の方が強いのではないか?と、、、
今生かせてもらっている僕らは一生懸命生きなければと思う
軍事力に頼らない前提の国体護持の精神は見習うべき

コメントする (0件)
共感した! 2件)
papakazu

4.0久々

2015年9月2日
Androidアプリから投稿

見応えのある邦画に満足

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomo

4.0勉強になる

2015年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

玉音放送=終戦のお知らせ
としか習わなかった自分たちのような若い世代が今見るべき映画。
そしてそれだけの理解で通ってしまっていることが悲しい。

現代の学校教育は入試の為の授業ばかりで近代史は年表でさらっと学ぶだけ。
本編では、情勢や政府内部の話が中心となるため、戦争映画という分類よりは歴史映画。
空襲、特攻etc..そういった作品だと若者も共感しやすいのかもしれないが、本作は流し見していたら全く分からなくなる。
そのため、現段階では、歴史に興味のある人にしか評価の得られない作品なのかもしれない。
しかし、将来、多くの若者がこの映画に触れる日が来ればいいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
May0u

4.0演技バトル!

2015年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

とにかく配役が素晴らしい。名のある俳優を並べさえすれば集客できると考えている映画制作が多い中、よくぞこれほどのハマる俳優陣を揃えたものだ。時代物が陥りやすい穴は俳優の姿、演技がヒステリックなほど誇張される事である。その轍を踏まず、作品のための俳優・演技を追求した手腕に脱帽。時代考証に乗っ取り難解になりがちなセリフがあり、さらに膨大な情報量による複雑な構成でもあったが、俳優たちの演技のテンションに乗せられ、最後まで緊迫感を失わずしっかり楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ドラゴンミズホ

4.0生き方を選択できるありがたさ。

2015年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

多少の予備知識はあった方がいいかもしれませんが、そんなに近代史に詳しくない自分でもストーリーに入ることができました。今のような時代だからこそ、観るべき作品なのではないでしょうか。また、個人的には組織による意思決定の難しさを理解できる大人向けかとも感じました。もちろん国民全体の将来がかかった大事な局面を身近な場面と並べるわけではありませんが。全体としては終戦間際の日本の中心を卑下し過ぎることなく、美化し過ぎることなく描いている良作だと思います。また、時々鳴り響く戦闘機のエンジン音は作品に緊張感を与える役割を果たしており、緩慢になりがちな画面によいアクセントを加えています。
月並みな表現ではありますがどんな時代、状況であれ誰にでも家族があり、子供や孫を想う気持ちは同じであり、平和な時代に生きる私達はもっと一生懸命に生きなくてはならないと思わせてくれました。映画を観る前に少し悩んでいた自分を恥ずかしく思いました。
自分がやりたいと思ったことを自由に選択できる日本の現代にありがたさを感じつつ、少しでも日本の子供達が住みやすい国になるよう、明日からまた頑張りたいと思いました。どうもありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ピロリ

4.0史実

2015年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

著書などの史実どおりな感じで実際の映像として観れたので勉強になったなとおもいます。役所広司、本木雅弘の役ははまってた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まえひろ

3.0何か新しい感情が生まれる映画ではない。

2015年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

演者の感情が伝わってこないってことが、自分が戦後生まれなんだな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
蒼バナナ

2.0二番煎じか。

2015年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作が時間経過を通し誰がどう動いたか?を良く描いていただけにプレッシャーを感じていたのでしょうが、阿南さんや首相の家族のエピソードや監督らしい個人的には馴染めないギャグなど監督の視点が前作と違いあやふや、若しくは日本の運命よりは家族、個人の方に向き過ぎていて、作品自体、荷が重たかったのか、前作と違いを意識し過ぎたのかと思いました。見に来る人は歴史的な事柄を知ってるだろうからと言うような甘えも有るのかとも思いました。前作で死神博士が演じていた、過激派右翼が何の説明もなく飛び出してきてそのままとか。映画の題名を変えても良かったと思います。撮影、照明、美術が良かってもフォロー出来ないですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Jam