「国体護持とは・・」日本のいちばん長い日 亮一君さんの映画レビュー(感想・評価)
国体護持とは・・
半藤一利の原作本を読んだ。日本は第二次世界大戦で無条件降伏をしたが、そこに至るまでの政府や軍部の紛糾は想像を絶する。そもそも日本は歴史的には出雲国の古代から神国で、明治維新で王政復古を遂げてからは完全に天皇を中心とした国家だった。天皇は現人神(あらひとがみ)であり、戦後に出来た人間天皇の象徴天皇という概念は、GHQの草案した日本国憲法に寄る。ただ現代の国民の85%は現在の天皇制に納得している。そもそも天皇制という言葉自体が戦後使用されるようになったらしいが、政府と軍部は無条件降伏であっても国体護持にあくまでこだわった。その辺りのことは原作本を読まないと理解出来ない。とにかく日本は戦時中、神風が吹くと国民の誰しもが本気で考え「天皇陛下万歳!」と唱え若者の多くは玉砕していった。国体護持にこだわらない戦争終結という陛下のご聖断は現在の日本国存続に繋がる。戦犯にされなかった昭和天皇と、降伏か本土決戦かに揺れる軍部との軋轢はまさにドラマである。映画だが、無条件降伏を決めた御前会議と陸軍の青年将校らが起こしたクーデター宮城事件を克明に追っている。日本人なら、そして現代社会に生きる人間なら歴史を学ぶ上にも必ず観るべきである。今年も真夏の暑い8月15日の終戦記念日が来ようとしている。日本人として原爆投下やソ連の参戦、無条件降伏そして日本国憲法について深く考えるべきだろう・・2015年の邦画。
コメントする