劇場公開日 2015年3月14日

  • 予告編を見る

風に立つライオンのレビュー・感想・評価

全147件中、41~60件目を表示

0.5絶句。

2015年6月28日
スマートフォンから投稿

数多い評価の悪さに、まさかそんなにひどくはないだろうと薄々期待。
何しろ原作が良い。

脚本の酷さ、絵の稚拙さ、おしなべて全体的に役者のだらしなさ。
原作全てを盛り込むのは無理として、エピソードの並べ替えや時間軸の間違い。
ラスト映像はフラミンゴかキリマンジャロ欲しいですよね。
胡蝶島の絵ももっと。。。
夕日の中の舟期待したのだが。

映像は文字を越えられないのか?
演技は文章を越えられないのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yocccyan

2.0友人に強く勧められて

2015年5月14日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱある

2.0ヒューマンドラマ

2015年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ラストが少し。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nogutan

4.0今だから感じられるリアリティー

2015年5月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
MintSleepy

3.0最後の余韻が少し哀しい

2015年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後の余韻が少し哀しい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ah

2.5いい人♪

2015年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

もっと観たい映画もあったのだが、
ちょうどタイミングの良い上映時間がこれだった。
不安だったのは、監督と相性が良くないこと。
非常にダイレクトに感覚に叩きつける表現をする印象がある。
逆に言えば、心に染みる細やかな感情表現は感じられない。
この類いの映画を撮るとは、意外だった。

アフリカ版のJIN?という感覚がずっと付きまとった。
主人公の医療に対する真摯さや
密やかな思いを抱きつつそれを支えるヒロイン、
主人公には心を残した女性がいることなど、被りまくり。

主人公はいい人としか言いようがなく、ホントにいい人!
それが延々と単調に描かれるので、現実味がなくシンパシーを感じない。
それが監督の描き方によるのか、さだまさしの原作なのか。
せめて、事実がベースになっていればそれなりに共感もできるが、
こんな人いないよね┐(´~`;)┌というしらけた目で観てしまった。
そうなると、いちいち表現がまどろっこしく、冗長に感じた。
真木よう子の逸話があれだけ詳しく挿入される意味はなんだったのだろう。
棒読みの人たちがたくさん出てきたけど、それも意味不明。
私には鼻に衝いたが、何らかの意図があったのだろうか。

プロローグとエピローグに東日本大震災を絡めてきたが、
取って付けたようでまたまた鼻白んだ。
終わった瞬間、やっとか・・・・と長嘆息。
もう、いい人お腹一杯!
やっぱり細やかな人間描写は苦手なようで・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みみず

5.0お金払って良かった

2015年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

ガチャガチャした映画を観たくなくて、何となく風に立つライオンに入ったけど…

ずしーん!と来た。

私も住んでる地球の上で、こんなこと起きてるんだ。
観たあと、色々と関連記事調べてみたけど、この物語の中に実際のエピソードをちりばめてあるんだね。
ショックだった。
でも、知ることが出来て良かった。

悲しい場面もあるけど、私には清々しさが残った。
航一朗の笑顔やセリフが印象的で、大沢たかおはすごいなーと。もう医者にしか見えない。そろそろオペも出来るんじゃ?(笑)
英語の発音もすごく良かった。

ちょっとこの不穏なご時世では海外の映画祭に呼ばれないかもだけど(特にヨーロッパあたり)
映画館で1800円出したことを後悔しない映画。
多分、もう一回観る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すかいらいん

4.5すごく良かった。アフリカ医療の現状を知る事ができ、戦火の中の医療の...

2015年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

すごく良かった。アフリカ医療の現状を知る事ができ、戦火の中の医療のあり方を初めて知った。その中で動き続ける航一郎のすごさを感じた。『「頑張れ」は人に言ってるんじゃない、自分に言ってるんだ。』という一言に涙。最後は悲しかったけど航一郎の意思を繋ぐ人がいた事、ミケが医者になった事がすごく嬉しく感動した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MIKU

5.0勇気がもらえます

2015年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

勇気がもらえます。
やる気が出ます。
平和に感謝します。
前向きになれます。
がんばりたくなります。

特に春から新たな門出を迎える人にお勧めです。
そうでない人にももちろんお勧めです。

そして、たくさん泣けます。

絶対お勧めの映画。
ぜひ見てください。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くまごろう

4.5期待を裏切らない映画です☺︎

2015年4月12日
iPhoneアプリから投稿

まず一言…素晴らしい映画です!

実話を元にした映画というのは後から知りました。

自分の為に行動して、自分に満足するのではなく、
誰かの為に行動して、誰かが笑顔になるのを一番に考える。

頭が下がります。

「がんばれ!」は自分に向けて言う言葉。

そんな大切なことを教えてくれる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
akie☺︎

よどみなく生きる

2015年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

さだまさしの曲を最初に聴いたときから大変、心を動かされて、映画になること自体を非常に驚きながら公開を待ってました。

純粋に良かったです。
若干、石原さとみのキャラ設定と役割が理解しづらいところもありましたが全般的にはとても良かったです。

そして主人公の「よどみなく生きる」というところに心を打たれ躊躇してたことを始められました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Gジャーニー

4.0風に立つさだまさし。

2015年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
三遊亭ジャスミン

1.5誰にも届かないパス

さだまさし氏も、その歌も、原作も、そのモデルの人も、監督も俳優陣にも悪意は無いのに…なんでこうなるんだろう?!な一本。

いや、今の邦画らしいと言えば「まさに!」なんだけど…

何時からか「胡散臭い!」の代名詞となったタカヲの、相変わらずの演技(英語台詞アリとは言え、人物像がブレブレな演技は如何なものか?下の人間に横柄な人間に吃音の過去を踏まえてアレとか…)&人物描写が、主人公をただの「人格障害」にしか見せず。
ケニアの野戦病院みたいなところで、ハエも寄らずメイクも常に完ぺきな、AEON仕込みの英会話を駆使する石原さとみ氏とか。

愛は地球を救うわりには、いつの間にか報じられなくなったアレからもアレなご時世に。
ただでさえ上っ面を滑る演技、作劇。
それがやたらに長い上映時間に乗っかるから、心に響くどころか…

「まだやるの?」としか思えなかったよ!涙
(先に観た142分の「ジャッジ」と、ここが大違い)

今、誰がこの作品を観たかったのだろうか?
今、誰にも届けたくてこの作品が作られたのだろうか?

パス、どころかやってる当人しか楽しめ無い蹴鞠だよコレは。
観客に映画ファンはいらないと切り捨てられているし。
そもそもタカヲ以外には満足出来ないのではないのだろうか。

さすが「24時間テレビ」を抱える日テレ映画と言うと的確な作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

4.0事実という残酷さはかなさ

2015年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公は確かに生き、働き、そして消えた。彼は多くの人を元気付け、喜びを確かに与えた。人は何のためにいきるのか、深く考えさせられた作品だ。彼とふれあった孤児たちは、少しずつ目をあげ、希望を持つようになる。こんなにも変わるものか、と。また、戦争の空しさ、狂気さ、どんなに平和を願っても、無くなることはない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みなかみ問屋

3.5色々知ると…。

2015年4月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
kawauso

3.0139分のPV

2015年4月4日
フィーチャーフォンから投稿

泣ける

期待値以下と言う方が多々ありますが、特にさだまさしさんのファンでも小説を読んだ訳でもない自分にとってはなかなか良かったです。
肝臓がんの件とか、まるで演技が出来ない素人を多用する意図とか、自分には理解出来ないモヤモヤがあり涙は出ませんでしたけど。
もう少し余分な箇所をスリムにして2時間以内におさめてくれたらもっと良かったかと。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
Bacchus

3.5良かった

2015年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

あの三池監督が説得力のあるヒューマニズムが溢れる作品を撮れるなんて、その作品を観て涙が止まらなくなるなんて、世の中捨てたものではないなと思った。
歌の存在はちょっと前に聴いて知って、その時はあんまり私の心には響いてこなかった。
だから、映画を観終わった時の私の状態(涙が出て何かを喋ろうとしても何も喋れない)を改めて振り返った時、映画の持つ力の凄さを強く実感した。
うつ病を患い医療機関の事務方で勤務している夫はこの映画を観て激しく満足し「いい治療になった!」「今まで観た中でナンバーワン!」と繰り返し私に言った。
私が観たい作品というより、夫を映画という良きモノに触れさせ最近とても調子が悪そうな夫に何かプラスなものをもたらしたい一心で、私が選んだ作品がこの「風に立つライオン」だった。
私の企ては大成功した。
私自身にも予想以上に大きな良いものをこの映画を観たことで得る事が出来、心の中でアフリカのサバンナのど真ん中に立ち「ガンバレーー!ガンバレーー!」とこれからは叫びたいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
自由の座

3.0名曲と映画は別であった

2015年4月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

佐田さんは、高校の6年先輩
文化祭にも来てくれた
自慢でもあり、尊敬すらしている
歌は全部聴いている
好きな歌も沢山ある
風に~ は好きな歌のひとつ
それが映画になった!
いざ観ん!!
歌のイメージと実話であることとつい比べてしまう
映画は映画
そう言い聞かせながら観続けた
けど、、、
やっぱり映画は歌には叶わなかった
というより、比べてはいけなかったらしい
映画は、粗が目立つ、総花的な駄作だ
駄作が低すぎるなら、平凡な映画だ
でも、、、
映画としてだけ観るなら、
さだ、歌、
この二点を頭に入れずに観るならば、
感動すらする人もおられるであろう
最後にさらに二点、
大沢たかおは熱演だったことだけは、
誰もが認めるところである。
「風に立つライオン」は名曲である

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わびたん

3.0残念でした。

2015年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
べりーべりー

4.0一行の手紙に込めた想い

Kさん
2015年4月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌詞のように言葉を綴るのもいいですが万感の想いをたった一行の手紙に込めるというところにグッと来ました

アメリカンスナイパーを観たときも思いましたがなぜ人間はこんなにも優しく人のために尽くすことができる生き物なのに一方で愚かな戦争や紛争を繰り返すのか…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
K
PR U-NEXTで本編を観る