陽だまりハウスでマラソンをのレビュー・感想・評価
全18件を表示
将来、というかもう近々、施設に入居ってことになるんだろうが、いやは...
将来、というかもう近々、施設に入居ってことになるんだろうが、いやはや考えさせられた。
好きなこともできなくなるのだろうか?いろんな制限をかけられるんだろうな。運営のためには仕方ないのかと思いつつも、やっぱり残り少ない人生、好きに行きたいよね。
映画の施設は良い方に変わったみたいで良かった。ミューラーさんの扱いをもう少し大事にしてあげて欲しかった。
本編とはあまり関係ないことが多くなりましたが、身につまされた者の素直な感想です。
邦題が違う気がする
老いても諦めない、愛する事も、けして立ち止まらない、最後まで挑戦する映画でした。
原題は「最後のレース」みたいなことなので、この邦題には違和感。
最終的に陽だまりハウスになったのかもしれないけれど…。
老人ホームには死が満ち溢れている
主人公はメルボルンオリンピックのマラソンの金メダリストだが、もはや高齢で、一人娘は夫婦を老人ホームにいれる。
主人公はホームの陰気臭さと、死ばかりを見つめる管理方法に嫌気がさす。
コーチだった妻とランニングをはじめ、ベルリンマラソンに挑戦することに。
高齢化社会の問題、介護ホームの課題など日本も大きな問題を抱えている。
ただ単に、昔のヒーローが年老いてもう一度チャレンジするだけじゃなく...
ただ単に、昔のヒーローが年老いてもう一度チャレンジするだけじゃなくて
年を重ねて、愛する人がいなくなる哀しみとか
どこか固執された範囲だけの周りの判断とか
常に孤独が付いて回るような寂しさと不安さが交じり合って涙が止まらなかった。
また、キャストがとてもよかった。
老醜
共感できるところも多い。
あんな施設に入るくらいなら、死んだ方がまし!
ああいう取って付けたようなまやかしの協調性には辟易する。
主人公のように自ら考えて行動するマイノリティーはリジェクトされるのだ。
そういう点を差し引いても、全体的にはかなりイライラが募った。
主人公は妻にベッタリの濡れ落ち葉だし、
娘は自分本意で親を想い量る思慮に欠け、理性的でもない。
母親が癌なら、施設より病院だろう。
最も酷かったのが、御都合主義のハッピーエンド。
これまで敵対してきた相手が手のひらを返したようにサポートしてくれ、
満員のスタジアムに一人よたよた帰還する主人公。
なにこれ?苦笑いしかでない。
例のごとく中高年のマナーの悪い観客と相俟って、
画面内外から老醜が渦巻いていた。
不覚にも
つまらない作品は途中で早く終わらないかな〜なんて思うが、この作品はなんとなく飽きずに観る事が出来た、そして不覚にも涙が出てしまった、老いが人間を追い詰めていき夢も希望も断たれ、体力の衰えや病気でホームに入れられホームで単なるカリキュラムとして他の入居者と同じように歌を歌い、人形を作り死を待つ、、、子供も老いた親と自分の人生を天秤にかけるしかなく、理解や感謝なんていう事を忘れてしまう、そんな老後を考えるだけで憂鬱になってしまうが、パウルのまっすぐな生き方と妻の変わらない愛情、素敵だと心から思った、勿論この作品の主人公は元気でいるから良いが 認知症や寝たきりで本人も周りも大変な状況である場合も多々ある、確かな事は皆んな老いていくという事実、人生って何だろう?そんな事を考えさせられる作品だった。
「老い」について考えさせられる作品。
ほのぼのとしたタイトルに油断すると、ガッツリ涙をカツアゲされる一本。
「老い」と言う普段は実感もなく目を逸らしている現実を、真正面からがっぷり四つに組んだ寓話。
終の住処での人間模様を通して訴えかけられる問い。
老いてまで飼い慣らされるべきなのか、はたまた自力で餌を取り続けるべきなのか。
そして結婚するっていう事はどういうことなのか…涙
婆さんとの約束のために走る爺さんの背中に、涙が止まらなくなる作品。
ゴールでマーゴが待っている。
邦題から和気あいあいとした作品かなと思いきや内容の重さに涙が止まらないほどに 感動した作品でした。 ストーリーに、高齢者施設における人間関係を絡めて、過去にオリンピックのマラソ ン走者だった男が、再度、フルマラソンに挑戦する。予定調和な所も多少ありました。しかし、風と海は、いつか一つになれる。パウロとマーゴ夫妻の二人 の愛の深さが、特にマーゴがパウロを支える良き存在良き妻としてしっかり描かれてい たと思います。 マーゴには、実際、パウロの走る姿を目の前で見せてあげたかった。それが、物凄 く悔しくて残念でならない。
キープ オン。
昨年観た「人生はマラソンだ」と設定が若干被るような気がするけど、中高年の人口割合が年々高まっているのは世界、特に先進国では共通する訳で。
長くなる寿命、衰えていく身体、失われていく(奪われていく)役割。
機能的な衰えを、何らかの形で(他者の力を借りて)代替することを強いられる訳ですが。
飼いならされることに我慢出来ない一定数の人、我慢しているけれど満足していない一定数の人。彼らの声を掬い上げ、ウインウインの関係を如何に築くことができるか。
どの国も試行錯誤の段階にあるのだなぁ、と。
何事かを完遂したことがあるかないか、限界まで挑んだことがあるか。主人公に突きつけられたように感じた。
面白かったです。
誰かをここまで愛せるって感動
予告で気になっていたので、観ました。
人生はマラソン、楽あれば苦ありの境地なんですね。
勉強になります。
相思相愛の老夫婦が素敵です。マラソン界の有名人である彼が、愛し抜いた妻の死を受け止めて走る姿に感動を覚えます。
決して明るい映画ではないけれど、人間が迎える老いというものを真面目に取り上げたいい映画だったと思います。
自分が老いた時、どうなるんだろうかと考えさせられました。(笑)
マラソン最後の場面は、いつの間にかランナーが彼だけになっているのは、主人公の彼にスポットを当てる為の手法なんだと、気になる自分に説明して、強引に納得させました。(笑)
最後にキャストみんなの個性がいい具合に出てます。
それぞれにカワイイです。
人生はマラソンだ!
響いてしまいました、この言葉。
楽ありく有り、いろいろ乗り越えてゴールを迎えるのはマラソンも人生も一緒。とにかくチャレンジして進むべし。
ゴール近くなると体力も限界、カラダがついてこなくてまわりの人達に迷惑かけることもしばしば。だからといって進まなければゴールを諦めてリタイアするか。
妻に先立たれても立ち直るパウロに感動。人生こうありたい。
はしる頑固じいさん!
登場するおじいちゃん、おばあちゃんがとても素敵な笑顔でよかったです。
主人公夫婦の愛におもわず涙がでました。
年をとっても小さくおさまることなく、好きなことやっていたいな、と思える映画でした!
全18件を表示