白い沈黙のレビュー・感想・評価
全9件を表示
監督の狙いが行方不明
後部座席に居た娘が突然消えた。
父は誘拐だと訴えるが、怪しい人物や物的証拠は何も無く、逆に警察から疑いを掛けられ、妻からも激しく責められる。
8年経っても娘を探し続ける父。ネットの画像に娘の生存を思わせる証拠が。
が、衝撃の事実…。
あらすじは面白そうな誘拐サスペンス。
雪国の映像は大変美しく、監督アトム・エゴヤンの代表作『スウィートヒアアフター』を彷彿。
再び寓話的な世界に我々を誘う…。
…が、良かったのは雰囲気やあらすじだけ。
かなりの肩透かし、期待外れ。
全く分からぬ娘の行方や犯人だったが、遂に手掛かりを見つけ、事件の解決に近付いていく…。
そういうごく普通に展開していくと思ったら、これが違う。
普通、犯人や娘の安否は徐々に分かっていくもの。それが誘拐サスペンスの王道。
序盤から登場する中年男と若い娘。実はこれ、犯人と誘拐された娘。
えっ? いきなりネタばらし…?
いやいや、きっと『コロンボ』『古畑』風に違いない。
そうではなかった。
ミステリーの“ミ”の字も無い。それどころか、すでに多くの方が指摘してるが、
時系列がバラバラに展開。これが非常にややこしい。
主人公の父親の現在と8年前、事件担当の刑事の現在と8年前、犯人や娘の現在と8年前…。
それらが交錯。しかも、スーパーもナシ、登場人物らの見た目もさほど変わらずの不親切さで、途中から…いやはっきり言うと、序盤からすでに訳が分からなくなってくる。
このカナダの鬼才がストレートなサスペンスを撮る筈はない。見る者を惑わすような複雑な構成で、サスペンスより寧ろ不可解な人間ドラマを狙ったのだろうが、果たしてそれが巧くいったのかどうか、甚だ疑問である。
それでも面白味があったらいいのだが、それもナシ以前に、サスペンスも盛り上がらない。
本来なら最もサスペンスが盛り上がる筈の監禁された娘と誘拐犯の関係。が、特に酷い事はされておらず、ネットやったり普通に暮らしてる感じの娘。犯人はと言うと、それを監視カメラで見るのが日課のよう。(それはそれで変態だが)
犯人はネットを通じた誘拐組織の一人のよう。現代のSNS社会の闇を描いているようではあるが、どうも脅威を感じない。
しかも娘はその手伝いをしている。8年後に唖然の真実。誘拐された娘は犯人の相方になっていた…! ここら辺、どういう経緯もしくは心境の変化でこうなってしまったかしっかり描かれていれば作品の重点になっていたかもしれないが、そんなの無かったような…? 途中から興味無くなってボケ~ッと見ていた私が見逃してしまっただけかもしれないが。
突然、父は娘と再会。苦しみ続けた末の8年後の再会にドラマチックさもナシ。唐突過ぎて呆然。しかも犯人の元を苦心の末逃げてきたのではなく、犯人の恩赦。
警察も無能。父親を疑う男性刑事も、最後今度は自分が誘拐されてしまう女性刑事も何やってんだか。その行方不明となった女性刑事が本作の衝撃のオチなのかもしれないが、何だか全く衝撃さを感じず。
一応、娘誘拐の事件の方は後味悪く解決するが、何だかこれもピンと来ず。
この見る者をモヤモヤさせる感じ、不完全燃焼な感じ、監督の狙いだったのか…?
いや、そうではないだろう。
監督の意図が行方不明になってしまった凡作。
社会の暗部を描き、カタルシスの少ない映画
アトム・エゴヤン監督が、ホームグラウンドのカナダを舞台にして、児童誘拐・監禁をモチーフに、社会の闇をサスペンスフルに描いた作品。
映画は、現在と8年前とを時制を行き来して描いていくので、ちょっと気を抜くと何が何だか分からなくなる。
そして、行方不明になった娘・キャスが生きているのは、割と早い段階で描かれるので、サスペンス映画としてはちょっと気勢がそがれるかも。
しかし、映画が進むうちに明らかになる誘拐組織の行為は、ほんとうにおぞましい。
たぶん、この映画の狙いは、ここなんだろう。
だから、組織の全貌そのものも描かれないし、悪をやっつけたというようなカタルシスもない。
ただし、社会の暗部を描いたとしても、最後まで不気味だった『デビルズ・ノット』の方を上に採ります。
今回はアトム・エゴヤンが原案と脚本(共同)を兼ねているので、映画自体が少々混乱気味になったのでしょうかしらん。
なんとなくスッキリしない
サスペンスなんだけども物足りなく。見終わってもスッキリしなかった。8年も監禁されてて何で正常に戻れるのかとか。犯人と少女の関係とか。
また、ご夫婦が8年たった見た目の変化がないから、時代がわかりにくかったのもかも。
犯罪捜査ものではない
ネタバレありにしたので作品解説的なのすっ飛ばして核心から。
これ、父親マシューと刑事ジェフリーを対比させて、それぞれの心理状態を浮き彫りにする意図をもって作られてるんだと思う。
なので、「8年前」「少し前」「現在」の三つの時間軸があるのは、「キャス誘拐時」「ニコール誘拐時」「現在」と見て女性二人も対応してると解釈すべきだろう。
そして、それぞれの時間がとびとびになるのは、マシューとジェフリーの心象時間を表していて、彼らの関心にそったシーン配置がなされているんじゃないだろうか。
まあ、意図はわかるけど空回りしてるよなぁ。
すごくわかりにくい。せめて、いま画面にうつってるのはマシューパートなのかジェフリーパートなのかもうちょっとはっきりしてればまだわかったんだろうけど。
マシューにスポットが当たってるときのジェフリーは脇役だし、ジェフリーの話のときはその逆だし、ニコールの役割がころころ変わるから、すごく混乱する。
そういう意味で、詰め込みすぎ。星2.5。
内容的には星3.5ぐらいなんだが、演出がわかりにくすぎて辛い。
で、なんで夜の女王のアリアなの?
いらいらする上に退屈
昨年のデビルズ・ノットも個人的にはいただけなかったが、もう一度エゴヤン監督作品にチャレンジしたが、もはやイメージ修復は不可能(苦笑)
●他の方も触れているが「時間軸を大胆にいじる」のはそう簡単ではないが成功すれば素晴らしい作品になる。が、この作品は時間軸をいじる編集が全く効果をあげていず、混乱する。
●登場人物(特に女性)の雰囲気がロザリオ・ドーソン以外老いも若きも似ていて、見分けがつきにくくそれで時間軸をいじっているので誰が今何をしているのかがわからなくなる。女性は監督の好みなのだろうか?
●ライアン・レイノルズは主人公といえるほど作品中では重きを置かれていない。
●幼少時にさらわれ、学校にもいかず対人関係の構築が9歳で止まっている娘の描写が甘すぎる。これは俳優の力不足か?脚本が悪いのか?演出か?
評価1の原因はここ。
●犯人役の男優の演技はわざとらしく、(別の意味で演技的に)気持ちが悪い。全体的にレイノルズ以外、演技が観ていて楽しくない。
⚫︎監督の意図は犯人探しと事件解決ではなく、人間の感情面、変化に重きを置いて描きたいのかと思うが、上滑りして伝わらない。
陰鬱な映画
実話がベース?児童誘拐と八年間の監禁の事件。
日曜の午前に異常に客が入ってて驚いた。
時間軸をごちゃごちゃにして見せているが、特に効果はあげておらず、むしろ鼻につくしイライラする。
感情移入できるキャラが少なく、謎解きもほとんど無いので、カタルシスがない。
ラスト近くの共犯の女は何をしたかったんだろうか?
八年も完全犯罪だったのに、ばれ方がバカすぎない?
男の刑事もバカすぎて早く殺されてしまえと思った。こいつが死ねばまだスッキリしたのに。
親子愛より、警察がいかに冤罪を作るかを主張したかったんだろうか。
作品と制作側の両方にカナダ人の薄気味悪い面が出てる気がした。あんな雪ばっかりの気候じゃ無理もないか。
単館も納得。なんだかまた映画がつまらなくなってきた。
ちょっと
自分が思ってたのと違った。
もっとミステリー色が強い作品かと思ったので、肩透かしをくらいました…
作品としては、そこそこ面白いのですけど、いかんせん静かーに進んでいくので、ちょっとダレる。
でも後半は面白くみれたと思います。
ミステリーを期待していくとがっかりするかも!?
全9件を表示