白い沈黙のレビュー・感想・評価
全30件中、1~20件目を表示
監督の狙いが行方不明
後部座席に居た娘が突然消えた。
父は誘拐だと訴えるが、怪しい人物や物的証拠は何も無く、逆に警察から疑いを掛けられ、妻からも激しく責められる。
8年経っても娘を探し続ける父。ネットの画像に娘の生存を思わせる証拠が。
が、衝撃の事実…。
あらすじは面白そうな誘拐サスペンス。
雪国の映像は大変美しく、監督アトム・エゴヤンの代表作『スウィートヒアアフター』を彷彿。
再び寓話的な世界に我々を誘う…。
…が、良かったのは雰囲気やあらすじだけ。
かなりの肩透かし、期待外れ。
全く分からぬ娘の行方や犯人だったが、遂に手掛かりを見つけ、事件の解決に近付いていく…。
そういうごく普通に展開していくと思ったら、これが違う。
普通、犯人や娘の安否は徐々に分かっていくもの。それが誘拐サスペンスの王道。
序盤から登場する中年男と若い娘。実はこれ、犯人と誘拐された娘。
えっ? いきなりネタばらし…?
いやいや、きっと『コロンボ』『古畑』風に違いない。
そうではなかった。
ミステリーの“ミ”の字も無い。それどころか、すでに多くの方が指摘してるが、
時系列がバラバラに展開。これが非常にややこしい。
主人公の父親の現在と8年前、事件担当の刑事の現在と8年前、犯人や娘の現在と8年前…。
それらが交錯。しかも、スーパーもナシ、登場人物らの見た目もさほど変わらずの不親切さで、途中から…いやはっきり言うと、序盤からすでに訳が分からなくなってくる。
このカナダの鬼才がストレートなサスペンスを撮る筈はない。見る者を惑わすような複雑な構成で、サスペンスより寧ろ不可解な人間ドラマを狙ったのだろうが、果たしてそれが巧くいったのかどうか、甚だ疑問である。
それでも面白味があったらいいのだが、それもナシ以前に、サスペンスも盛り上がらない。
本来なら最もサスペンスが盛り上がる筈の監禁された娘と誘拐犯の関係。が、特に酷い事はされておらず、ネットやったり普通に暮らしてる感じの娘。犯人はと言うと、それを監視カメラで見るのが日課のよう。(それはそれで変態だが)
犯人はネットを通じた誘拐組織の一人のよう。現代のSNS社会の闇を描いているようではあるが、どうも脅威を感じない。
しかも娘はその手伝いをしている。8年後に唖然の真実。誘拐された娘は犯人の相方になっていた…! ここら辺、どういう経緯もしくは心境の変化でこうなってしまったかしっかり描かれていれば作品の重点になっていたかもしれないが、そんなの無かったような…? 途中から興味無くなってボケ~ッと見ていた私が見逃してしまっただけかもしれないが。
突然、父は娘と再会。苦しみ続けた末の8年後の再会にドラマチックさもナシ。唐突過ぎて呆然。しかも犯人の元を苦心の末逃げてきたのではなく、犯人の恩赦。
警察も無能。父親を疑う男性刑事も、最後今度は自分が誘拐されてしまう女性刑事も何やってんだか。その行方不明となった女性刑事が本作の衝撃のオチなのかもしれないが、何だか全く衝撃さを感じず。
一応、娘誘拐の事件の方は後味悪く解決するが、何だかこれもピンと来ず。
この見る者をモヤモヤさせる感じ、不完全燃焼な感じ、監督の狙いだったのか…?
いや、そうではないだろう。
監督の意図が行方不明になってしまった凡作。
原題は監禁
2021年7月4日
映画 #白い沈黙 (2014年カナダ)鑑賞
カナダ映画なんですね
確かに雪国のシーンばかりでした
構成が粗いので、実話の映画化かな?と思ったらそうじゃなさそうで
だとしたら粗いな!
#ライアン・レイノルズ と #ブルース・グリーンウッド はカナダ出身の俳優ということが分かりました
未知の世界
幼児誘拐を題材にしたお話。子供を誘拐された夫婦と担当刑事の現在と過去の8年間を時間を行き来しながら描いているので、しっかり見ないと混乱するかも。ただ、誘拐された少女が生きているのは割と早いタイミングで明かされてしまうのでそこはイマイチかも。
諦めたら、事件は解決しなかったかもしれない。
店でパイを買っていたほんの2.3分の出来事。
その間に誘拐されてしまった9歳の少女。
妻から責められ、警察からは精神異常を疑われ、観ているだけで父親の立場が無くなりそうな状況に身につまされる思いでした。
必死に犯人を探すものの、何も手がかりは得られず8年という年月が経過したある日、ネットに掲載されていた児童虐待の写真から娘の姿を発見した母親!
その情報を聞きつけた父親の行動力に脱帽しました!
父親の愛に勝るものなし‼︎
1人孤独に生きてきた父が起死回生の一手を放ち、娘を無事に抱きしめた瞬間、感動で胸が熱くなりました。
「プリズナーズ」とはまた違う感じ!!
凝った構成で最初は分かり辛い部分がありますが、雰囲気が良いので引き込まれます。「プリズナーズ」とはまた違った感じで手強さと不可解さを楽しめました。犯人は最初から分かっているのですが、一体誰なんだよコイツ感が凄いです。全部説明してしまわない所が良いです。
カナダの小さなタルコフスキー?
無関心••3••好/並•••4•凄
無••3••涙/無•••4•固ゆで
無•••4•社会派/大衆••3••狂信
損はしてない/紹介する
俺の満足度 60点
作品賞ノミネート可能性 60%
サスペンスなのに淡々とした映画、それでいて飽きない。雪景色、それも美しいというよりも厳しい風景が多いのに、その映像が心に残る。
カナダの小さなタルコフスキー?
話が散乱
8年という期間の話なので
時系列を変えるという話になっていて
それはそれなりに面白い。
しかし、サスペンスとしての内容はいまいちで、
犯人の事も事件の事も描きが不十分で、
中途半端な印象。
8年間の夫婦と警察の葛藤なのか、
犯人、事件の異常さなのか、
犯人に情がわく?被害者なのか、
事件を解決するプロセスなのか、
何を重点としているのかが
ピンとこないので、だらだらした印象。
どうでもいいけど、
どっかの映画ブログに
「カタルシスの無さが辛い」って記事があったよ。
みんな好きだね、カタルシスとかそれっぽい言葉。
原題は捕虜。サスペンスミステリーとしてみると拍子抜け
児童虐待・小児性愛犯罪は巧妙かつ複雑化していることへの警鐘としてみるべきなのかも。時系列を複雑にしたり中盤まではミステリアスに進むがあっさりしたオチに。
アトム
カナダ映画って他に昔のクローネンバーグくらいしか浮かばないけど、なんかインテリ変態を気取ってていけすかない感じ。しかも変態じゃないし。クローネンバーグはそれなりに頑張って変態なんだけど、アトムはペドフィルじゃないくせに撮るからよく分かんないのが、というか単につまんないのが出来ちゃう。スケートリンクとか雪原とかまともに撮れてないし。
そこそこだが、宣伝に詐欺アリ。
映画としては兎も角、「サスペンスミステリー」としては落第点と言わざるを得ない一本。
ネタが魅力的なのに加え、白とグレーの画面がさらにそれを引き立てている。
加えて所々監督らしい演出の冴えもあり、最後まで物語に引き込まれるのだが。
ふたを開ければポンコツが引っ掻き回し、偶然と思い込みの力技が事件を解決するって…
オマワリ、役立たず過ぎるよ。
劇中の捜査、子供を攫われた家族の傷口に塩をすり込むだけってどうなのよ。
そのくせ刑事同士のロマンスが盛り込まれていたりして。
これって、要るのか?と。
不味くはないが、全体的にピントが的外れな印象がぬぐえない。
かゆいところに手が届きさえすれば良作であった作品。
腑に落ちない点がいくつかあるけれど…。
怖い世の中だな~、と。
子供が誘拐されて失踪。子供が生きているという証拠が8年間過ぎて突然親の目の前にいろいろ出てくる…なぜ?
雪景色の静けさが子供を亡くした親の悲しみの深さを痛切に感じる。
しかし、いろいろ納得できないところがあるんだけど…。
まあ、第一は、なぜ逃げない…?というところ。8年間、あの状況であれば逃亡できるはず。犯人にほんとに加担してた?
だけど、まあ、全編通してはサスペンス感もほどほどで面白かったけど。
社会の暗部を描き、カタルシスの少ない映画
アトム・エゴヤン監督が、ホームグラウンドのカナダを舞台にして、児童誘拐・監禁をモチーフに、社会の闇をサスペンスフルに描いた作品。
映画は、現在と8年前とを時制を行き来して描いていくので、ちょっと気を抜くと何が何だか分からなくなる。
そして、行方不明になった娘・キャスが生きているのは、割と早い段階で描かれるので、サスペンス映画としてはちょっと気勢がそがれるかも。
しかし、映画が進むうちに明らかになる誘拐組織の行為は、ほんとうにおぞましい。
たぶん、この映画の狙いは、ここなんだろう。
だから、組織の全貌そのものも描かれないし、悪をやっつけたというようなカタルシスもない。
ただし、社会の暗部を描いたとしても、最後まで不気味だった『デビルズ・ノット』の方を上に採ります。
今回はアトム・エゴヤンが原案と脚本(共同)を兼ねているので、映画自体が少々混乱気味になったのでしょうかしらん。
全30件中、1~20件目を表示