映画 ビリギャルのレビュー・感想・評価
全433件中、61~80件目を表示
普通にお勧めできるし、見れば勇気づけられる
泣けた
泣くなんて思わなかった^^;
健気に頑張った女の子を観れるかなー
ぐらいの気持ちで見始めたんだけど..
マジ泣きしちゃった笑
先生が生徒たちに掛ける言葉が
凄く身にしみるというか
ひとりひとりの個性を大切にしてるから
こんな先生に出会いたかったな〜とか
こんな先生に出会えた生徒たち羨ましい。
主人公も負けず嫌いだし、頑張り屋だし
それだけでもすごい長所だよね。
言いたいこともいえて、人前でも宣言しちゃう度胸。
あ、この人は素晴らしいって素直に思った
高校生の時って、こんなに素直に真っ直ぐに意見なんて言えなったな〜
高校教師もここまで酷くなかったけど、大概同じだよね。
親身になってくれる人はまずいないし^^;
でもこんな環境の中で、とにかく主人公は輝いてた!
スカッとしたし、ほっこりなったし、
素直に主人公たちを応援したくなる。
皆んなお疲れ様!!!笑
有村架純カワイイ・・・・(笑)。
2015年に公開当時、見に行こうと思っていたものの、なんやかんやで実現しなかった作品。Amazonプライム・ビデオで鑑賞。
有村架純カワイイ・・・・
いや、違った(笑)。
この作品、原作が出た時点でも話題になりました。原作本の表紙は、さやか本人とは別人で、単なるモデルであったとかね。
所々、意外にウルっと来ます(笑)。映画作品なので、当然、“色々と”脚色はされているでしょうし、すべてがこんなにキレイ事では無いと思います。ですが、やっぱり、努力しているさやか本人の姿が、周囲を何かと巻き込んでいったんでしょうね。
しかし、凄い。偏差値を40も上げるとはね。まぁ、ある意味、と言うか実際に、伸びしろがあったと言えばそうなんですが、普通上がりませんよ。
中々面白かったです。
自分を見下している学校の先生や父親への反発心もきっかけではあるが、...
努力が不可能を可能にする
聖徳太子 を せいとくたこさん?? と呼ぶような偏差値30の金髪ギャルが、偏差値70の慶應大学を目指す。
夢うつつの話かと思いきや、彼女は直向きだった。
友だちとカラオケに行っても勉強、夜遅くまで起きて勉強、学校の授業は効率的に寝る笑
そんな彼女の背中を押すように、彼女を想って、慶應大学に合格するまではあそびをセーブする友だち。
なにより、彼女と真剣に向き合い、彼女の可能性を信じて疑わない熱血で真っ直ぐな塾の先生。
そして、塾の先生につられるようにして、彼女の可能性を信じ始め背中を押した家族。
彼女の直向きな姿勢と純粋な気持ちが、周囲の人を変え、不可能を可能にしていく。
人生、思い通りに行くことばかりではない。
だけど、努力しなきゃ始まらない。
「着火剤に火」並のやる気
実話はすごい
意外に(?)面白かった
子供に見せたい
全433件中、61~80件目を表示