「夢が語られなければ・・・」映画 ビリギャル katさんの映画レビュー(感想・評価)
夢が語られなければ・・・
当初見るつもりはなかったものの、ここで大変評価が高かったので、見に行ってみました。役者の演技、それぞれの人間模様、序盤のダメダメな主人公が吐き出す珍解答と、なるほど見どころが沢山ある作品でした。
その一方で、不満点もいくらか。勉強のできる人に対するおかしな偏見による描写(おしゃれしない、家中の壁にメモ貼りまくり)が、やはり出てきました。こういうステレオタイプを安直に使うような作品が嫌なので元々見るつもりがなかったわけですが、そこはストレートにダメでしたね。
そして何よりこの作品を良しとしたくない点。実際主人公は順当に伸びて慶応合格まで達していった訳ですが、その動機づけが、自身の具体的な夢では無い点、これが大変残念だと思いました。
「先生みたいになりたい」と漠然としたものは語られていますが、じゃあいざ何するのかというところまで煮詰まらなかった。そして文学部が落ちて総合政策学部に受かったのを自他共に喜んでしまっている。学部によってやることが違うのに、なぜ喜べるのか。冷静にみれば、これは本来異常な状況のはず。要は「慶應大学」の名前さえあれば中身はどうでもいいという、昨今の受験戦争の最も悪しき面を具象してしまっている訳です。
果たして目的を持たずして大学に入って、その後どうなるのだろうかと。総合政策を興味を持って勉強する方向へ流れていけるのだろうかと。全員が全員悪い方向に行ってしまうわけではありませんでしょうが、実際にこのような矛盾に近い状況に悩まされる人がいないわけではありません。ほんの一映画作品とはいえ、そういった景色を良きものとして一段と広めてしまう結果となっているこの作品をあまり肯定したいと思えません。
真面目に考えすぎと思われるかもしれませんが、一個人の意見として。
受験の目的や考えは人それぞれですから、彼女の場合は受験に向き合う事が大事だったのだと思いますよ。
途中から試験の合否を注視してしまいがちな展開でしたが、大切なのは母も述べていた
『受かっても受からなくても、どっちでもいい』ということ。
この映画は、チャレンジする事に意味を示す映画だったのではないですかね。
中々やりたい事を明確にして受験出来る高校生は少ないと思いますよ 笑