幕が上がるのレビュー・感想・評価
全200件中、41~60件目を表示
キラキラしてますね!
見る前はももクロが主役のアイドル映画かなと油断してたのが見てみたらまぁー良かったです!とにかくももクロの娘達がキラキラしてて見てて気持ちよかったです。原作と比べるとスッキリ感がだいぶあったと思いました。
青春映画
原作を昔読んだことがあって、割りとアイドル映画になったなぁ。と、私は思ったのですが、ももクロを知らない人には誰がメンバーかわからないくらいだったらしい。
ひたすら前向きに頑張る青春映画です。
そして何より黒木華が素晴らしい。
ももクロ可愛い
あれ?本広克行監督作品なのに面白い。とはいえ煩い独白や終始スベり倒すムロツヨシなど手癖の悪さは相変わらず…しかしそれらも主演ももクロの可愛くて危うい存在感にほだされてしまう。脚本の喜安浩平はアイドル映画とは考えていないらしいがこれはちゃんとしたアイドル映画
ただ看過できないところもある。特にそれぞれの葛藤とその克服はあまりにも描写不足。加えて全体練習のモンタージュも効果的でないため地区大会突破が御都合主義にしか映らない。結局本広克行じゃなければ…という思いがどうしてもよぎる。もっと幸せな作品になり得たのに。惜しい…
全然良い。
もともと「全力」のイメージが強すぎるところからアイドルとしてどうなのかと思って歌番組でたまに見かけるくらいにしかももクロに興味はなかった。だから、ももクロのプロモーション映画だろうから観ることはないだろうと思ってたが想像以上に評判が入ってくるのでついつい観に行ってしまった…
しかし、ラストのカットを見終えて主題歌が流れ始める頃には涙をこらえながらアイドル・ももクロを大好きになっていた。この時点でアイドル映画として大成功。しかも脇を固めるムロツヨシと黒木華が凄いのなんの。この二人で全部固まる。ムロツヨシで笑わせて黒木華で締めれるから。
強いて言うなら終盤の突発的なキャスティングにはモヤっとするところはあったけれどまぁ大目に見ます。。
「ももクロに興味がない、あまり好きではない人にこそ全力で薦めたい一本」
涙が出る
悲しいわけでもないのに涙が出る。
そしてまた観たくなる。
最初観たときは、えっ?もう終わり?と短く感じた。
2回目観てからは、あの終わり方でよかったんだな、と思う。
そして、黒木華さんの演技は凄かった。
他の女優さんじゃ、この役は成り立たなかった気がする。
DVD出たら買いたいと思える映画でした。
ももクロのよさがわかった
原作が好きで観にいきました。なんだろう、彼女らの姿を観てるだけで何度か涙が出てきてしまった。若者がなにかに打ち込んでる姿などというと陳腐になってしまうけどそういうことなのかな。みずみずしいエネルギーに満ち溢れてて、ももクロが人気あるのが理解できた気がする。
平田オリザ、青年団ファンとしては、青年団の役者さんがあらゆるところにさりげなく出ていてそれも楽しみました。志賀廣太郎さんだけでなく、職員室や大会のステージなどに。あと、演出家役にまさかの宮城聡というのも演劇好きにはツボなのでは^_^
先生役の黒木華さんの凛とした演技もとてもよかった。そのぶん顧問の先生の演技がわざとらしくてみてられなかったけど。ももクロ演じる演劇部員も、等身大なかんじで、遜色ないとおもった。これは平田オリザのワークショップで鍛えられた成果か。
モノローグがちょっとうるさく感じたけど、それ以外は、ももクロのよさが引き出されていてももクロ好きな人が熱狂するのが、やっと理解できた。
男女の恋愛要素を一切排除、一瞬だけ百合描写あり、というのも、私は共感できたなぁ。恋愛なんかよりも打ち込むものがある、人生のなかで、そういう時期をすごすことは、とても貴重でかけがえのないことなんだとおもった。
幕が上がった。
元モノノフとして鑑賞。映画として凄く良かった。惚れ直した!
タイトルをラストシーンに持ってくることで、これからはじまっていくんだという未来への展望を観賞者に強烈に植え付けた。
完全に時系列で撮影しているため、それぞれの演技の成長をみることができた。
DVDが出たら買っちゃうレベル笑
前半、ナレーションが多いかと思ったけれども、それがなくなったあたり...
前半、ナレーションが多いかと思ったけれども、それがなくなったあたりから乗ってくる。まあ黒木華が出てきてドラマが動いたあたりか。黒木華も黒木華で、今回いちばん魅力を発揮していたような気がする。
普遍的な話で、今や日本を代表するアイドルグループでもあるももクロだからこそ、派手なオーケストレーションやナレーションなどミリオンなドラマづくりだったけど、もっと朴訥な作りの方ががっつり心を掴めたかもしれない。いや、ぜんぜん感動したのだけど。
まさかエンディングに「走れ」をカーテンコールすると思わなかったけど、やはりあの画がいちばんいいかも。
ももクロの劇中での演技力の向上が素晴らしい
最初は少しももクロのメンバーの演技力不足とナレーションが気になりましたが、黒木華の登場以降、演技力の向上が目に見えて分かり見入っていました。
展開に波のある作品ではありませんが、演者の心情に感情移入して自然に涙が出ていました。
役がももクロのメンバーにハマっており、普段テレビで見る彼女たちからは想像がつかないぐらいいい役者になっていて、単純にアイドル映画とは呼べない作品です。
途中の夢のシーンだけがちょっと蛇足かなとは思いましたが、監督の遊び心でももクロのファンには笑えるかと思います。
高校◯◯っていいなと思いました。
高校野球、高校サッカー、高校の吹奏楽、そして高校演劇。
挙げていったらキリがないですが、それぞれに目標とそれを達成させるために取り組む過程があって、それを見るのはとても感動的なことだと思いました。
部活は限定的です。時間も期間も場所も仲間も決まっています。だからこそ焦りだとか、別れの悲しさだとかがあり、何かを成し遂げたときはプラスアルファのプレミアがつくのだと思います。
そんな限定的で終わりのある部活動のなかで終わりのない銀河にテーマを置き、これまた終わりのない演劇という想像の世界を描いているのがとてもおもしろかったです!
高校時代を思い出して、ホントに戻りたいと思いました。
意外に文学的(?)
前評判通り面白かったです。アイドル映画というより 百田夏菜子の初主演作品としたほうが、抵抗なく入っていけるかもしれません。
黒木華の名演と志賀廣太郎の“朗読力"による文学的味付け(?)により、出来上がったしっかりとしたフレームの中を女の子達が自由奔放に動き回ることにより、予定調和を越えた傑作になったのかもしれませんね。ももクロの皆様の演技も自然で好感が持てました。
ただアイドル映画を超えていた分、劇中何曲か使われたももクロの挿入歌が
作品のカラーと合わなかったのが残念でした。彼女達ありきにて生まれた作品でしょうから仕方がないところでしょうが...
ちなみに私はKISSの東京ドームを観に行ってから彼女達に興味を持つようになりました。もののふではなくARMYの方です (^ ^)
素晴らしい
自分はももクロファンだか、この映画は同じ本広監督の「踊る大捜査線」より面白かったし、「三丁目の夕日」よりも感動した。
地味だかこけおどしのない、誠実に丁寧に作られた映画だ。
駅でのさおりと中西さんのシーンは美しく、感動的なシーンだ。
切なくて、幻想的でもある。
最後のほうに、ももクロ5人が教室に揃うシーンがあって、何故だかホッとした。
そのシーンも良くて、夜景がやけに綺麗だった。
エンドロールの「走れ!」も良かった。そして「青春賦」は本当に名曲だと思う。
黒木華って、何者?!
黒木華って、何者ッ?!
吉岡先生が美術準備室の窓を開けて、髪をほどいて、そして振り返り、ゆっくりと腰かけ、自分のことを語り始める。
このシーンで、さおり達演劇部員は圧倒されるのだが、観ている我々はそれ以上に圧倒される。
この先生、なに?
いや、黒木華ってなに?
このあと、吉岡先生は演劇部を引っ張っていく重要な人物になっていく。
さおり(百田夏菜子)の夢の中で、吉岡先生が灰皿を投げてダメだしをするところなども出てくる。
本広克行監督は、日頃から小劇場をよく観賞しているようで、そんななかで、ヨーロッパ企画とも出会ったわけだが、今回は高校演劇が舞台。原作の平田オリザは高校演劇の主のような人。
そして、僕は演劇の経験はないが、高校演劇には思い入れがある。
高校生の演劇は、ビジネスではない。基本的には興行ですらない。それでもやる。表現したい何物かがある。それをみんなで作る。
モノ作りの原点が、ここにはある。
ももいろクローバーZの映画だからといって、その理由だけで避けるのはもったいない。
高校演劇の世界をちょっとのぞいてみてほしい。
うわあああああ!
人は誰しも青春を味わえるわけではない。
この映画は、奇跡的な確率で青春を味わい、最大限に生きた少女たちの物語。
この物語の題材は「高校演劇」というもので、私は全く詳しくなかったのですが、映画の中ではその厳しさが伝わってきたり登場人物たちの苦労が垣間見えます。
そして誰もが直面する出会いと別れを経験し、それをどう生きるのか。
この映画は青すぎるくらいの青春映画です。
青くて、美しくて、力強い。
普段から映画を愛好する方は、ももいろクローバーZが主演というだけで、鑑賞意欲を削いでいるかもしれません。
しかしそれはもったいないです。
何を隠そう、私自身アイドルはあまり好きではありませんでした。
しかし友人に半強制的に見させられた映画に、私は魅せられました。
これはただのアイドル映画ではない。
傑作・青春映画だ。
純粋にそう思ったのです。
何より彼女たちの演技力は生半可なものではない。
聞くところによると、彼女たちは、舞台好きなら誰でも知る平田オリザ氏のワークショップに通い、直々に演技指導を受けたというのだから、それも納得できます。
さらにこの映画では劇中劇として「銀河鉄道の夜」が使われているのですが、これがまた原作者ファンにはたまらない内容になってます。
人生に行き詰まってる方、忙しすぎて微笑む暇さえない方、日々不安に押し潰されそうになってる方。
この映画を観てください。そして心を揺さぶられてください。
その時、あなたの人生の、幕が上がります。
高校演劇 経験者
ももクロちゃんが好きだから、と言うより、彼女たちに高校演劇をしていた時の輝きを見たから、観に行った。
今になって思うと、高校演劇は高校生でしか出来ないことで、今、同じ事をやろうとは思わない。その時しか出来ない事がある。
何処に向かうか分からないけど、目の前の芝居に一生懸命だったあの頃が見えたなぁ〜
それだけで十分素晴らしい映画。
高校生から見て神に思えるような大人、なりたいな、なってみたいな!
と思うオッサンであった。
素晴らしい!
評判がよいので軽い気持ちで見てみましたが、これがとても良かった。
青春時代の先の見えない不安の中、演劇に打ち込む姿に心打たれました。
劇中劇の「銀河鉄道の夜」がそのままこの映画の肝になっています。
どこまでも行ける切符、広がる宇宙、どこまで行ってもどこにもたどり着けない不安感。
この映画で見事に表現していると思いました。
演劇という世界に触れたことがなかったのですが、とても興味を持ちました。
それで生活していくのはきっと大変なんだろうと思います。
それでも人生をかける価値があるものなのかもしれません。
ちゃんと女優しています。
ももクロの隠れファン(隠れモノノフ)です。
なので、ファン視線で観ましたが、
アイドルは関係なくちゃんと女優していました。
2週間あけて、2回見ました。
2回目の方が全体を観たり、小ネタを探したり更に楽しめました。
1回目は、ももクロちゃんだけ見てストーリを追ってました。
2回目は、ストーリが分かってるので共演者の方達をゆっくり観れました。ももクロちゃんだけでなく、演劇部後輩の女生徒役の子達もいい演技してます。
しおりんの嫉妬の演技が上手いのですが、モノノフはしおりんにぴったりの役と思ってしまいます。
映画前に公開されてた、劇中劇で銀河鉄道の夜を観た時はしおりんの上手さが十分出せているのですが、映画の本編では劇中劇は短くなってるので残念。
この映画は、3時間くらいの長さで編集すればもっと魅力が上がると思う。DVDで出すときは再編集してロング版で出して貰いたい。
劇中劇は、カットなしの全ストーリの完成版も観たいですね。
全200件中、41~60件目を表示