グッド・ストライプスのレビュー・感想・評価
全19件を表示
男は、妊婦が苦手(というか嫌い)。
現在、第二子を妊娠中。最近すっかり付き合いのよくなった、第一子をお供に鑑賞しました。自分も授かり婚ということもあり(年齢はかなり上ですが…)、予告を観て気になった作品です。
正直、共感できるとするか、いただけないと切り捨てるか、一晩つらつら考えてもすっきり定まりませんでした。…むしろ、それがある意味、この作品の愛すべき持ち味なのかも、と感じています。
妊婦目線で言うと、いくらなんでも緑がいつまでもスレンダー過ぎるし、終盤までミニスカートを履いているのはちょっとどうかなと思いました。
うーん、リアル、と思ったのは、真生の緑への接し方。私事に戻りますが、第一子妊娠時に比べ、びっくりする(気力がなくなる)ほど、夫が冷たいというか、クール。おいおい、もっと妊婦を大事にしろよ、と言いたくなりましたが、いかんせん体調不良の波が続く妊娠初期。情緒不安定を悪化させるばかりで、グッドとは言い難いストライプスが続いていました。
そんな折、もやもやを上司にグチったところ、「それは仕方ないですね。そもそも、男は妊婦が苦手というか、嫌いです。見た目悪いし、近寄ると八つ当たりされるし、自分への気遣いはゼロになるし、動物的だし。だいたい、生物学的に、妊婦に恋愛感情を抱いても無意味ですよね。」「夫としては、第一子みたいに浮かれていられないという気持ちとか、結局は産めない男はカヤの外、という気持ちがあるんですよね。」…とあっさり言われ、その説得力に思わず脱力、唖然としてしまいました。
そうなんです、きっと、男性は妊婦が苦手なんです。そう正面切って言える状況は、今どき皆無ですが…。
と、感服しすぎて沈黙していたら、上司はショックのせいと誤解したらしく、「とはいえ、苦手・面倒だからと言って切り捨てられない。やっぱり大切な存在、愛おしいという気持ちはあります。」「おもしろくないこと満載ながら、大きく逸脱する度胸も持てないままに、妻の妊娠期間をやり過ごすのが大抵です。そして怒涛の出産、育児に突入していけば、否応なしに夫婦の連帯感は強まりますよ。」と言い添えていました。これもまた、ふむふむでした。
そんなことを踏まえると、真生のぼさっとした言動が、とても納得がいきます。緑への気遣いゼロ(三つ子の魂…で、荷物だけは持ってあげるけれど。)なところ、子どものようにいじけるところ、昔の同級生にクラッとしておきながら…なところ。などなど。
タイトルが示すとおり、人はそう容易く変わるわけではなく、無理に折り合う必要はないじゃないか、というところがこの物語の肝。音楽もほとんどなく、淡々と進みますが、この監督さん(お名前は何とお読みするのか…せめてチラシやポスターには、振りがなをつけてもよいのでは?)、お若いのに「間合い」がとても上手いなと感じました。重すぎず、軽すぎず。ちょっとくすぐられるような絶妙の加減です。とはいえ、時の流れや関わりを重ねる中で、それぞれに少しずつ変化はある。そんな過程も丁寧に拾っています。中でも、側溝に落下した緑が、真生を逆に励ますシーンや、父から式への欠席を告げられた真央に微笑むシーンは、自由奔放なだけじゃない、今どき女子のどっしり感が出ていて、心あたたまりました。
脇も個性豊か。いけすかない真生の友人たちや、影が薄いままの緑の父母など、いただけない・物足りないところは幾つかありますが、その一方で愛すべき面々も。個人的には、小憎らしいのにどこか愛敬がある、緑の姉がとてもよかったです! プラス、亀と犬も、見かけ以上にいい味を出していました。 (犬はさておき、亀が映画界でブームの兆しなのか⁈)
それからそれから。最後の式のシーンは、新鋭監督応援!を感じさせる豪華エキストラで楽しかったです。特に、すでに酒が入った感のある陽気な親戚のおじさん風(いかにもいそう!)の篠原哲雄監督が最高でした。加えて、緑の姉は大はしゃぎ、店の同僚は落ち込んでいたり(気があったのか…)など、芸の細かさを感じ、心地よい余韻を味わえました。
出産まで引っ張らない、潔い幕切れも好みです。
いろんなことに直面して解決したり折り合いをつけたり
レンタル110
普段は見ないラブストーリー棚にあったのを
何気なく手に取って気になった
あのこは貴族の監督だし
主役の男優は仙台出身で偶然と想像とかいとみちとか
オラが最近見る映画によく出てくるし
女優の方の整った顔立ちが好みだし
この女優はもっとブレークしていいように思うが
なんかこういうテイストが好きだ
予期せず妊娠してそれをきっかけに結婚することになり
相手の家族とか友達と関係ができたり過去のことを知ったり
自分を振り返ったり
いろんなことに直面して解決したり折り合いをつけたり
それでいいんでないかと 50を過ぎて思う
オマケ映像で予告編も観たができがよすぎる
過不足なく語っている
文芸坐2本立て
スクリーンで見れるチャンスを逃さず観賞
オリジナルストーリーに監督個人を、演出や表現に「あのこは貴族」(映画版)の原型を感じる
避けて通れない現実と向き合うカップルのあれやこれ
脱出したつもりの故郷もやはり尊いものです
もっと若い頃に観てたら何かしら心の動きがあったかもだけど、いかんせ...
もっと若い頃に観てたら何かしら心の動きがあったかもだけど、いかんせん年を食ってしまっているので、何も感じなかったや。
むしろ、うじきつよしに感情移入して、ちょっとせつなかったな。
細かくリアルなので退屈もせず、ふつうに面白いんじゃないかな?
会社の若い子の話を聞いてるような感じ。
半端な若さで半端なスペックの子ってこんな感じだよね。うんうん。
とりあえずチセをもっと映してほしかったよ。
おもしろかった。中島歩演じる恋人(婚約者)のマオが、なんとも言えな...
おもしろかった。中島歩演じる恋人(婚約者)のマオが、なんとも言えない味が出てる。
優しいけどボサッとしていて頼りない雰囲気の男マオと、それにイライラする可愛いげのない女、ミドリ。(可愛いげのないところがなんだか可愛いようにもみえる…)
倦怠期?のでき婚カップルの二人の掛け合いがとてもリアル。
結婚にむかって動き始めた二人の微妙な心の交流が、なんとなく夫婦をかたちづくっていっている。
最後の結婚式のシーンを見終わると、ほのぼのした気持ちになった。
波がある訳ではないが最後まで飽きなかった
飛行機内で鑑賞。緑が情緒不安定で子供で、この子は幸せになれるのかと始終ハラハラした。
彼氏彼女でいた頃から比べて、変化を多分に強いられる結婚。自分のことだけ考えてちゃいけないし、相手の家庭も見なければいけないし、その上で今までより相手を認めなくてはいけないし‥彼らがそういった面倒と向き合うようになっていく様子が丁寧に描かれていた。
特にそれぞれの田舎に行くところ、お互いのルーツを見せ合わなければならない場面。いわゆる黒歴史だったりが出てきたり少し胸が痛くなった。その分印象的だった。
ストーリーとは関係ないけど、2人ともスタイル良くておしゃれだったのも飽きずに観れた理由かも。
夫婦になること
夫婦になることは、二人の気持ちだけではなくて、お互いの家族を知り、一緒に暮らしてイライラしたり、自分の人生を変えるものだ。
だけど、悲しいことがあれば、その気持ちを共有して、心を支え合うことができる。お互いの存在が自然になっていく。
色々なことがあるが、最後の方で、目を合わせて、ほんのり笑い合う場面を見ると、嫌なこともあるけど、総じてみれば幸せで、結婚というのは良いものだと思える。
冗長に感じられるところがあり、場面が変わるときにメリハリがあると、わかりやすく、飽きないのではないかと思う。
人と人の間で流れる“空気感”の描写はいい作品。
長い時間、同じ関係で過ごしすぎた二人。
或る事を契機に閉じた狭い日常から一歩足を踏み出さざるを得ない状況に。
互いの関係する人々との交流を通して相手をより知っていく。
一つの帰結を迎えた時二人は新たな関係になっている。
それは相棒であり共犯者であり、同じ道を共に歩く気持ちを固めている。
その過程を細かい点も含めて描いた点は好感が持てました。
また相対する人と人との間に流れる空気感も良かった。
会話はしていないが、流れる空気感で状況がより見えてくる。
倦怠、安心、不安、不満、等々。
沈黙の中で互いの仕草や目線で語られる空気感。
その表現方法にグッときました。
ただ個人的な問題だが…登場人物達が全く合わなかった。
主人公二人があまりにいい加減で人として嫌い。
行き当たりばったりな二人の言動は所々で苛々。
周りの人物達も洒落臭い連中ばかり。
口から出る言葉の空虚さ、やってる事の幼さは殆ど共感出来ず。
終始“馬鹿だなコイツラ全員”と思いながら観る感じがありました。
人と人の間で流れる“空気感”の描写はいい本作。
主演女優の菊池亜希子は性格の悪いコケシみたいで可愛かったです。
特に不満げに眉を潜めている顔が可愛かった。
男の方は出来損ないの佐藤隆太みたいな感じで印象が薄かったです。
おそらく一般的に「キャリアウーマン」とは呼ばれない30代の女性向け。
後世に残る名作……ではなく自己啓発本的な即座に消費される作品だと思うので。
時代感がより理解出来る今、観に行った方が良いと思います。
オススメです。
寄り添う平行線。
冒頭で向かい合って食事をする二人の超倦怠ムードが秀逸。
こんなんで楽しい?間もなくこの二人は別れるなぁと見せ、
予期せぬ妊娠!によって今度は結婚へと話は突き進む。
アラサー世代に大ウケしそうな題材だけど、最初「平行線」と
いう言葉に違和感を覚えた。結婚は平行線じゃないだろ、と。
相手に迎合することで結婚の帳尻を合わせていた時代は過ぎ、
ある程度やりたいことができるお母さん世代になってきた。
「映画館で子供と映画が観れる」だなんてどうして私の時代には
なかったんだよ!と羨ましい限りだが、要望が罷り通る世の中
になってきて我慢や忍耐力はどんどん遠のいている。果たして
それは本当に幸せなことか?そんなことまで考えさせてくれる。
ありのままに振舞う二人には互いの価値観や趣味、友人関係が
全く理解できずソリが合わない。これでよく付き合ってきたと
不思議に思うのだが、妊娠を機に互いの家族や周囲との関わり
がどんどん変化する。特に互いの実家(両親や家族)に於いては
初めての発見や経験が効いて、戸惑いながらも相手の弱い部分
やコンプレックスが見えて親近感が湧いてくる。完璧な結婚は
あり得ないけれど、こんなものかと諦めることだって、ない。
ふにゃふにゃして自主性のない真生(中島)というキャラクター
がどうも私的に気に入らないのだったが^^;、緑(菊池)の方も
全く可愛げがなく女の魅力に欠ける。巧く描けていると思う。
真生の父親との一件で複雑な事情が明らかになるが、これが
却って二人の絆を深めるきっかけとなり、特に緑の方に微かに
母性が見えてくるところがいい。認め合い助け合い寄り添う
姿が微笑ましく、あんなまずそうにご飯を食べていたカップル
から随分成長したなーと頷かされる。そういえばこの作品には
料理のシーンがあるのに美味しそうな料理が一つも出てこない。
緑はそういう仕事なのにちょっと残念。流しそうめんじゃさぁ。
(まだまだこれから。でもいい夫婦になれそうな感じのカップル)
リアルにいそうなカップルではある。
なんだけど、掛け合いがリアルだけど。
んー、これ男も女も何処がいいのかわからんかった。
男は優柔不断の割に面倒臭い質問ばっかしてくるし、変に几帳面だし、更に婚約中に流されて大学時代の元カノか女友達と流されて関係して、挙句気持ちが盛り上がらなくて未遂に終わるし。28の割に女は女でだらしなくて我儘すぎないか?私自身も入籍控えてる27歳だから心境わからんでもないけど、わざわざ2時間も見るような映画じゃないかと。
臼田あさ美が唯一魅力的だった。
面白かったよ この映画^^
坦々としてつまらない日本映画って多いけど、これは面白かった
割引デー狙いで行ったら、割引じゃなかったので観る前のハードルがぐんと上がりましたが、それでも満足です^^
ほんとはいろいろ書きたいけど(3姉妹や真生の友達とか)、1度長々書いたレビューが消えちゃった (ノ_-。)
私は緑推しなんですが、この映画は結構真生推しでw
はじめは真生にイラッときたりするんだけど、最後まである意味ブレなくて、そこが真生らしくて良かったかも
つっこみが応援に変わっていきましたw
もう1回観ます
おすすめです
リアル
いわゆるアラサー世代の人が観たら共感するところが多いのではないでしょうか。
菊池さんと中島さんのマンネリカップル具合がとてもリアルでした。
新宿武蔵野館で行われた舞台挨拶で監督もおっしゃっていましたが、『一般的に言われてるような理想的なお嫁さん、結婚でなくても幸せになれるよ』と肯定的な気持ちにさせてくれる映画です。
クスッと笑えるところもあり、気楽に観れて、ちょっと明るい気持ちになれる、そんな映画でした。
ありそうでなかった新世代の映画
日本映画っぽくなく、どちらかというとアメリカのインディーズというかヨーロッパの、現代の呼吸をしている映画の感じ。つまり、ベタベタのドラマツルギーから解放された、いや解放したい、という目的のもと脚本も演出もなされていて、しかもフィクションとして笑える要素を盛り込んで進行している。深刻ぶらないでそこを狙うかなりの意欲作だった。
キャストがみんな魅力的。
結婚はキラキラばかりじゃない。
岨手由貴子監督「グッド・ストライプス」鑑賞。実家あいさつでいろいろ聞かれたり、夫がプイッと出ていったり、式場のドレスダサい・・・と思うあたりが自分のときとカブり懐かしい気持ちに。結婚のキラキラしたところだけじゃない描き方が好印象。
全19件を表示