ブラックハットのレビュー・感想・評価
全42件中、1~20件目を表示
ハッカー対ハッカー
アメリカのFBIと中国警察がタッグを組むなんて非現実的だが、ことは原発攻撃事件となれば協力も致し方ないと思ってしまう。どうも、イスラエルとNSAが開発したマルウェア、スタックスネットがイランの核施設を破壊した事件をモチーフにしたらしいから妙にリアリティがある。
ただ、無敵のマイティ・ソーのクリス・ヘムズワースが主役、頭脳ばかりかイケメンでアクションもいけて万能なのはハッカーとしては嘘っぽいが映画だから大目にみましょう。
タイトルの「ブラックハット」とは悪意のあるコンピューターハッカーを意味する俗語で、西部劇に度々登場する黒い帽子を被った悪者に由来するそうだ。原発攻撃から株価操作、究極の金儲け迄仕組んだ黒幕ハッカー、サダックを指すのか、それとも彼を打ち負かしたハサウェイの方か・・。
ハサウェイの人物像は、実在のクレジットカード詐欺の帝王アイスマンことマックス・バトラーというハッカーをモデルにしているそうだが、監修にも元ハッカーのケビン・ポールセンとクリストファー・マッキンリーやFBIサイバーチーム出身のマイケル・パニコが参加というから本格的。
FBIや中国警察、NSAまで出てくるが美味しいところはハサウェイの完勝という皮肉っぽい終わり方も面白かった。
ただ、興行的には7,000万ドルの予算に対し、興行収入はわずか1,970万ドルという大コケでマイケル・マン監督は落ち込み、翌年にディレクターカット版をリリースしたらしい、どこをテコ入れしたのか観てみたい。
タイトルなし
音の少ない緊迫感や、銃声の乾いた音、冒頭の原発テロ、株価操作などのサイバーテロにハッカーの目的、存在自体見えないなど大掛かりな展開に期待していたが、ラストのハッカー役の役者にがっかりなのと目的は錫の先物取引操作、腹に雑誌を巻き、ドライバーで刺し殺すという落ち‥勿体無い。主役とヒロインの不唐突な恋の落ち方も展開早く、兄役が死ぬのも展開読めた。
中国側捜査官はハサウェイ(ヘムズワース)の大学時代のクラスメート...
奥が深かったなぁ~。
マイケルマンの映画より熱い
かなりネタバレしてます
この映画の評価を下げているのはひとえにストーリーでしょう!
かなり謎です。
何故スクリューを停止できるかのテストを本番よりはるかに難しい原発で行ったのか、
何故市場操作が出来るのに市場操作で得た金を元手に先物で金を得ようと思ったのか、
というより7400万ドルって相当あほなことしない限り一生遊んで暮らせる金額ですけど何がしたかったのか、
テロリストっぽい人たちの目的はなんだったのか、
ハッカー自ら主人公を殺しに来る意味はあったのか、
なんで1回200万円近い金を使って何も仕掛けていないマレーシアをのぞいていたのか、
というか、原発攻撃ならサイバー攻撃の方がいいかもしれないが、警備員一人いないスクリューポンプの破壊が最終目的ならテロリスト使って爆破した方がいいのではないか、
書き出すときりがありませんけどもとにもかくにも登場人物の行動が逐一意味不明すぎて突っ込みきれません。
でもでも突っ込む無かれ。
コレがマイケルマンです。
コラテラルと同じにおいがしませんか?
個人的には主人公がマレーシアで
「ハッカー野郎の目的は鈴の先物取引だ」
とドヤ顔で決めた瞬間こらえきれず爆笑しました。
そりゃねぇだろ!!!
ハッカーの映画と思ってはダメ
酷評が多いですが
大好きな監督なだけに残念
マイケル・マン監督と言えば、やっぱりヒート。
あのヒリヒリとした世界観は、ノーラン監督のダークナイトやベン・アフレックのザ・タウンにもしっかり受け継がれています。
が、今作はマイケル監督の演出は感じられるもの、魅力的な登場人物が皆無という致命的な欠陥から、ストーリーが全て陳腐になってしまっています。
ヒートのデ・ニーロがもつ、悪でいなければならない生き方とそこから抜け出したい願望、アル・パチーノは悪よりも手荒で汚い猟犬のような刑事で、そんな下品なプライドがぶつかり合うという生臭いハードボイルドが、今作では一切感じられません。
敵のアイデンティティが、何も浮き彫りになっていない。
何故テロを起こすのか、起こさざるを得ない状況なのかが、あんまり感じられない。
国のためではなく、自身の自由のために戦うハッカーが無敵なのも違和感がすごい。
ハッカーで捕まったのに、肉弾戦にも強いなんて、戦い方が変。
頭脳戦でヒリヒリさせても良かったのでは、と思ってしまう。
PC内部の電気信号の伝達演出も、既視感がありすぎて興醒めしてしまう。
マイケル監督には、ちょっと合わない題材だったかもしれない。
レジェンダリーのトーマス・タルもきっと残念だったと思う。
テンポが悪すぎ 配役が微妙。最低級のサスペンス
筋肉隆々の雷神様が凄腕のハッカーと言われても合わな過ぎて、話が入ってこない
しかも相方が中国人なんて違和感しかない上に、テンポが悪すぎて眠いだけ サスペンスのくせにハラハラもしないし、主要なキャスト数人でやり取りしすぎ
メリハリ皆無。せっかくの雷神様にアクションもっとさせよう
20151015 DVDレンタルにて。
全42件中、1~20件目を表示