ワイルド・スピード SKY MISSIONのレビュー・感想・評価
全335件中、281~300件目を表示
涙なしでは見れないラスト
今作はドムたちに倒された弟の復讐のためステイサムが最強最悪の敵として登場し死闘を繰り広げます。
肉弾戦→カーバトル→肉弾戦が連続して展開し、シリーズ史上最も激しいアクションだったのではないでしょうか。
ドム役のヴィン・ディーゼル、ホブス役のドウェイン・ジョンソン、デッカード役のジェイソン・ステイサムの三大ハゲマッチョのバトルはアクション好きの自分には最高でした!
そして、空から急降下しビルからビルへと飛び移るカーアクションも見応えありシリーズ物だと必ず起こるマンネリは未だ感じさせないです。
しかし、上記に挙げたものはラストの演出には敵いません。今作がポールの遺作であることを改めて感じさせ感動させてくれました。
涙なしでは見れない映画、それがワイルドスピード スカイミッションです。
ラストシーン
スケールがデカくなったなぁ~
『ワイルド・スピード』の第1作は2001年との事。
その時は、製作費は少ないやろうに、まぁまぁ面白い映画やなぁと思った。また主役の兄ちゃんの男前が印象に残ってる。
そこから10数年、始めは3800万$の製作費が今では1億9000万$らしい!
飛行機からパラシュート付きの車で落ちたり、ビルとビルを車でジャンプしたり、スケールは本当にデカくなった!『ワイルド・スピード』本来の街中でのバトルだけでは観客も納得しないであろう…、まぁ仕方ない事である。
しかしキャストは、リーダーのドミニク・ブライアン・電子機器のスペシャリストのテズ・お調子者のローマン・ドミニクの恋人のレティ・ドミニクの妹でブライアンの妻のミア と主要キャストは、全く代わってないのは素晴らしい!
余談…、ラムジー役のナタリー・エマニュエルは可愛い!女優としての今後に期待
エンディングの前のポール・ウォーカーの追悼に涙が流れそうになり堪らなかった
ポール・ウォーカーに黙祷
まだのひとは124563と観て予習しましょう!
束の間が無い映画!
最初から最後までアクションシーンがほとんど!
これまでのシリーズを観ていればすぐに内容は入ってきて、本作に「のめり込める」といった感じです。
トレーラーで紹介される、空から車で落ちるシーンはそこまでメインではありませんが、ある意味見所だしキャラのポジションが垣間見れるアクションコメディのようなテイストになっています。まぁ少しのやり取りだけですが。
全体的には展開はとても早くハラハラドキドキの連続です。
時系列はTOKYO DRIFTの後なので、私の好きなハンやジゼルの死後で、観れないのはいたしかたがないですが、各キャラがユーロミッションに比べて パワーアップしてるように感じます…というか乗り切る問題のレベルが高くなっているように感じます。といいますか、乗り越えていく壁が大きすぎます。
今作はブライアンとミアの子どもも大きくなり、テーマとして「家族」が挙げられています。「家族」なだけにハートフルな要素もたくさんあり、また、亡くなった主役演じるポールの遺作であり感動してしまいました。
アクション映画なのに泣ける・・・。
最高に楽しめた。
IMAXにて鑑賞
感動
シリーズNo. 1かも!
全335件中、281~300件目を表示