劇場公開日 2016年3月12日

  • 予告編を見る

家族はつらいよのレビュー・感想・評価

全87件中、61~80件目を表示

4.0コメディ

2016年3月21日
スマートフォンから投稿

日本のコメディ、という感じ。
ちょっと古臭い気もするけどそれもまたよし。

内容的にそこまで深い話じゃないから、割と軽く見られるのもいいですな。

どちらかといえば 年齢層は上になるかなー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TPO

1.5・・・おぞましいよ

2016年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

単純

「男はつらいよ」の軽妙なコメディを期待したが、間違いだった。つくづく日本人の家族は、それ自体がもう悲しく、軽快なコメディ、には向いていないと感じた。だとすると、渥美清はやはり大名優だったことになる、そうつくづく痛感する。今回の、橋爪功もいい顔しているものの、主演に据えるには地味。
また、山田洋次老は84歳、仙人の域に達したと思いたいが、蒼井優の造花のひまわりの咲いたような胡散臭い笑顔にかどわかされて骨抜きになってボケてしまっているようだ。
ツッコミどころが満載なのだが、あまりにその度合いがひどく、このレビューで批評家ぶったドヤ顔で何か文句言おうとする自分にも、老人に冷水浴びせるようで、嫌気がさし、口をつぐんでしまう。
たけしもそうだが、最近の邦画でコメディをやろうとするのは高齢者ばかりゆえか、テンポが遅くて、痛々しく見ていられなくなる。

ただし、ようやく家族が一堂に会しての会議の様子だけは、求めているバカバカしさがテンポ良く出ていて、面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エイブル

5.0熟年夫婦は是非見て欲しいですね。

2016年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

熟年夫婦は是非見て欲しいですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みうみう

4.5山田洋次コメディが帰ってきた

2016年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

山田洋次監督が、
「男はつらいよ」から20年、待望の喜劇!
と銘打って作った映画!

やばい。泣けるほど楽しかった!
知らないお客さんたちと一緒になって
映画館でたくさん笑ってきた!

全出演者が愛おしい
主役の橋爪さんの芝居は、
全ての人が、「うちのお父さんもあんな感じだ!」と笑ってしまうくらいリアルだった!
全シーン、お芝居が細かくて、リアルで、
ベタベタにズッコケで
20年間、封印(?)していた山田流コメディを
これでもか、これでもか、という位、サービスしてくれていた。
寅さんが途中でひょっこり登場しても違和感がない位に。

こんなにも(!)コメディなのに、本筋のお芝居はどこにも大げさが無く、嘘が無く、笑いながら、「すげー!すげー!」って思ってしまった。
最近の山田洋次作品しか知らない若い人がみたら
ひょっとしたら少し笑いが古いと感じるのかもだけど、
これは、お客さんへを幸せにする笑いなんだ。
物語はきちんと完結していたのに、毎年シリーズ化してほしいと強く願ってしまった。

一回みただけじゃもったいないので、絶対、また見に行こうと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
VMR714

3.5昭和コメディ 平成版

2016年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

東京家族をホームコメディにした感じ。
こちらの方が作品としても良かった。
俳優さんのイメージがキャラクターのイメージ通りなので安心してい見られるのが良いけど山田監督の作品に出演する人に変わりないのが不満。

笑いはおじさん・おばさん以上でないとダメかな。でも映画館で普通に笑いが起こって微笑ましい。

最後に西村雅彦役が43歳はないでしょう。私と同い年ですよ。
そこは大いに不満です(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すみすみ

3.0悔しいかな面白い

2016年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

客層は40代以上が基本、シニアも多かった。
最初始まったときは、向田邦子作品みたいな人情系の感じで、『これはやばいぞー』と思ったが、最終的には、面白かったと言わざるを得ない結果となった。

とにかく、度重なるナンセンスな一挙手一投足がだんだんツボに入ってきて、中盤では軽く声を出して笑っていたくらいだ。

途中気づいたが、ぼくは、「男はつらいよ」「釣りバカ」などのヒューマンコメディー邦画を今まで観たことが無かった。

というわけで、新鮮味の全く無い映画に新鮮さを感じてしまった。
ある意味、松竹が今回最も求めた客層だったのではなかろうか。
そう思うと、まんまと映画会社の思惑にはまった感じがしてくやしい。

作品を総じて言うと、「ぬるい」だったと思う。
もし、現代の家族の抱える問題や、過去からの変容を、この作品で描こうとしたとなら、全体にトーンがぬるかった。

熟年離婚、独居老人、相続問題、ニート、少子高齢化、空き家問題、介護問題などなど、あらゆる問題が一応、劇中内で少しだけ触れられるが、基本的にはとっても幸せな家族が織りなす物語である。

家族はつらいよ、なんていいながら、結局、幸せな家族の贅沢な悩み程度の話だったわけだが、それが逆にリアルで、肩に力入らず見ることが出来た。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
saburo

4.0夫婦であることの必要ってなんだろう

2016年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

45年連れ添った妻から突然の離婚を切り出された夫と、それを何とか食い止めようとする平田家のドタバタ喜劇。「男はつらいよ」の笑いのテンポもさる事ながら、前作「東京家族」のフルキャストの役柄を一新しながらも、それぞれのキャラクターを山田洋次監督が流石の演出力がとても素晴らしい。小津安二郎の「東京物語」を題材に現代の家族の形を描いた「東京家族」とはまた違った『熟年離婚』というテーマに考えさせられつつも、どんな家庭でもありそうだなぁと、頭をうなずかせられる。
熟年夫婦ならずとも、若い夫婦、カップルが見たら結婚観が変わるかも…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えぴ

3.5円熟味を増した山田作品

2016年3月18日
iPhoneアプリから投稿

「男はつらいよ」の流れをくむホームドラマ。ただ、あちらは下町葛飾が舞台なのに対し、今回は横浜市青葉区に住むちょっとお上品な、それでいてどこにでもありそうな三世代同居の家族を描く。
だから、小道具も豪華。バカラの花瓶や出前のうな重も7人前で24,000円を超える。

出演者は皆さん芸達者の役者さんばかり。けど、突出しない。それぞれの世代の等身大を表現することで老若男女の共感を得ようとしているのかな。

笑いのツボはやっぱり寅さんと一緒。舅の悪口を言っていたら本人が階段の途中で聞いていてビックリするところとか、家族会議中に画面の奥でバランスボールからコケる長男とか、ね。山田作品のどこかで一度は見てますよね。

ラスト近くで主人公がテレビで見ている映画が「東京家族」のモチーフとなった「東京物語」。ここで使われている場面が本編ともしっかりシンクロする。蒼井優ちゃん演じる「外からきた嫁」の意見が平田家を救うのだ。

シリーズ化したら男はつらいよみたいに家族それぞれにドラマが起きていくのでしょうね〜。ちょっと続きが観てみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JEMINI

3.0承知の上とはいえ山田監督らしい作品

2016年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

昔風の二谷幸喜的なアナログ的な(笑) !!!!
とは言え年配層専用的な中身でホームドラマだあり平成産まれの若年層が観たら退屈思想私的にも笑えるほどの内容だとは思いませんだ!け

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆたぼー

3.5思ってたよりも笑えない

2016年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

山田監督久々のコメディという事でかなり期待していたのですがあんまり笑えなくホームドラマ見ている感じです。東京家族とキャストが全く一緒という映画も珍しいですよね。映画の中で誰かが、病気になるとか死ぬとかあると笑えなくなります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さもさん

3.5ポップコーン膝に、ゆったりと

2016年3月17日
Androidアプリから投稿

落ち着いて見られます。
小津監督の東京物語の1シーンも印象的。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
老眼鏡

3.5なかなか良いのですが…

2016年3月17日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ここ3〜4年の山田監督作品の中ではイマイチかも。
『東京家族』『小さいおうち』『母と暮せば』と秀作をたてつづけに発表し、巨匠ぶりを遺憾なく発揮してきた晩年の山田監督。

今回は、喜劇と銘打っていたけど笑いとしては『男はつらいよ』の数本の方がはるかに上質。山田監督はこんなモンじゃない。言い方が悪いがお年寄り向けに作った感が、なんとなく伺え見える。

天才的な編集力・構成力で作品としては見事に仕上がっているが、個人的には同キャストの『東京家族』のほうが好きかも。

PS.ラストシーンの小津監督の『東京物語』へのオマージュはさすがでした...

コメントする 1件)
共感した! 1件)
さくはな

3.5安心、安全、安定の日本喜劇!!

2016年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かった❗久しぶりに映画館で大笑いしながら観賞しました。

役者の皆さんが本当に芝居が上手!
良い意味で『普通』
「こういう人いるよネ」
「うんうん、こういう事ある」
「そうそう、こうなっちゃうんだよね」
って感じで、観客が映画の中に入り込めるんですよ。
オーバーアクション気味な演出もありますが、それが笑いを誘うトコになっていて◎
まぁ、一人だけ『イカにも』な人がいるんですが、それは観てのお楽しみ(笑)

老若男女を問わず誰でも楽しめる良作です

コメントする (0件)
共感した! 1件)
悪源太

5.0みました!!

2016年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

みたけど回りはおじいちゃん、おばあちゃんばかり。私みたいな若い子はあんまり居なかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
池辺美穂

3.5ほのぼの系の王道

2016年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

松竹大船調を継承する秀作です❗飛び抜けたキャストがいない分、細かい個性が引き出されて心地よく鑑賞できるアットホームな作品に仕上がっている。蒼井優は相変わらずカワイイ(^-^)/

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タイガー力石

3.5誇大宣伝はアリ

2016年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

母と暮らさず、ようやく「山田洋次監督らしさ」を観せてもらえた一本。

台詞回しにイマイチ「古語」を感じてしまうところはご愛嬌。
「喜劇」としての面白さは、やはり職人技が光っており楽しめた。

が、個人的には好きになれない内容だったのがなんとも自分として残念。
どんなことがあっても、自分のわがままのために周りを引っ掻き回して、あまつさえ旦那を死に掛けさせ、「許してあげる」って顔なのはどうにも頂けない。
男女平等、だからこそ何のために頭と口がついていると思ってるんだ?と思ってしまう自分は、やはり今の時代の人間なのだろうか。

楽しめるのだが、自分にはイマ三つスッキリとはしなかった作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

4.0キャストの皆さんが最高!!

2016年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

すっごく面白かった(≧ω≦。)

映画館でなくてもテレビで十分と言えば十分なんだけど、私は好き♡

何と言っても、キャストの皆さんが素晴らしい。
それぞれ皆さん、いい味出してます(^ー^)

珍しく館内は、おじいちゃんとおばあちゃんでほぼ満席でした(◎-◎;)!!

因みに私「男はつらいよ」は一番も観たことがありません(;^_^A

コメントする (0件)
共感した! 1件)
♡ゆりゆり♡

3.5親子

2016年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家族3人で鑑賞してきました。

72歳の父と56歳の母、21の娘でしたが、周りの方はおじいちゃん・おばあちゃんが多かったです。

滅多に映画館に来ないんだろうなぁと思いながら、周りも観察してたら、たくさんの笑がありました!

若い子よりも年齢が上の方の方が楽しめる映画なのかなぁ〜と感じました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
renkagon

3.0久々の邦画

2016年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

楽しい

笑える

滅多に邦画は見ないけど、軽い笑いもたまにはいいかと。
それなりに楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
rukese

4.0緻密に計算されたホーム・コメディ

2016年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

知的

今まで観た山田作品は2本(東京家族、母と暮せば)。正直言って、イマイチだった。だが今回は、「さすが巨匠!」って膝を打つくらいの快作。
まずはキャスティング。メインが「東京家族」と同じである。「東京家族」パロディじゃないんかと思ったけど、全く関係ない良質のホーム・コメディに仕上げたのは見事。
笑わせ方も実に見事。今頃のコメディ映画にありがちな「おちゃらけっぽさ」が全くなく、時には体当たりで表現する。それに、ヘンな言い方になるけど、前後の繋げ方も見事。実に緻密に計算された作品じゃわ。
メインの8人はホントにいい仕事している。特に主演の橋爪功は2016年の主演男優賞クラス。

この作品は、40代以上のヒトは是非とも観て欲しいね。既婚者なら、できれば夫婦で。中学生以上のお子様がいるのなら、子供達を「ドラえもん」や「アーロと少年」などのキッズ・アニメのスクリーンにブチ込んででも観る価値アリ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
極東新天地