プリデスティネーションのレビュー・感想・評価
全119件中、41~60件目を表示
"自分なり"故の運命
終着点はあるけれど、起源がない。
タイムリープものではあるけれど、結局は人は生きていく中で往々にして思いもよらぬ何かに辿り着き、時としてそれまでの自分と大きく違う、予想も出来ない自分に変わっていくっていうことと、そこに運命的な何かを感じてしまうということなんだろう。
雄鶏が先か・・・
バイオリンケースでタイムトラベル
タイムトラベルものといえばバック・トゥ・ザ・フューチャーがまっさきに頭に浮かぶが
本作のタイムマシンはデロリアンのように物語の中心には躍り出ない
SFにおけるこの手の小型(あるいは無形)のタイムマシンは、
物語を描くためのマクガフィンとして扱われることが多い
ダイヤルには少し心ときめくが、その描写自体は控えめ
難解な設定なので適切な取り扱いだ
冒頭から細かい伏線が張られすぎていて、
SF好きならなんとなく展開は読めるが
その伏線が丁寧に回収されていくのが非常に面白い
しっかり見ていれば、「こんな小ネタまで回収するのか!」という感動が味わえる
ダイナミックな場面はないけれど、アクションあり
タイムマシンものの醍醐味が詰め込まれた作品
長さも短く、サクッと見れるのも魅力
原作未読。爆弾魔部分が映画オリジナルなのかな。
類を見ないタイムループ物
驚愕のどんでん返しとか書いてる人多いけど、バーでジョンが登場した瞬...
映画館で見たかった
数奇な運命
おうち-111
うわぁすごい!すごいこれ!なんだこれ!
こういう繋がる系の映画、大好きです。
脳内物質めっちゃ出ます(笑)
最後に全て繋がった瞬間の快感は『トライアングル』並み、最高でした。
『カメラを止めるな!』も繋がった系だと考えてますが、私はこの2作品には及ばないと思う。
話の内容は『ルーパー』と『アジャストメント』に似てます。
『ルーパー』は毛ありブルースしか印象に残らなくて(笑)、『アジャストメント』はおしゃれラブストーリーかな?
この作品は、派手なアクションがあるわけじゃない。でもストーリーがすごい!
話は違いますが、雰囲気が『ベンジャミン・バトン』と似てると思いました。しっとりと進むのです。
ホントに良いもの見ました。
サラさんすごいな。当時新人女優だったとは思えない貫禄。
久々に、一度見終わったあとまた最初から見直した映画です。
また快感が(笑)
全119件中、41~60件目を表示