ピース オブ ケイクのレビュー・感想・評価
全151件中、21~40件目を表示
Amazonの『あなたに興味の……』に出た作品
Amazonは、なかなか私の興味が分かっているらしい。
多部ちゃん可愛いし、
廻りのちょっとだらしない男達にも共感出来るし。
まぁ若い内なんて、そんなモンだよねぇ~
って感じが羨ましくもあり、
将来この人達はどーするんだろ?
と、思ってみたりしながら鑑賞しました。
いいなぁ~、老後を
“まだ” 考える必要の無い年代は。(^_^;)
不快感、、
<うろ覚え/思い出しレビュー>
数年前に鑑賞。
レンタルビデオ屋の店員が(男も女も)あんなにビッチだと、誤解されては困る。という、レンタルビデオ店員経験者の弁(笑)
多部ちゃんも綾野剛も菅田将暉くんもみんなチャラく見えるというか、、バイトの面接に来た初対面の女の子の髪の毛なでる店長とか、チャラすぎやろ。
残念ながら、観ながらどんどん白けていく自分が居たわ。
家でタブレットで観るくらいがちょうど良い。
自己肯定感が低めで恋愛体質な女子を多部未華子が演じていて、自然な感...
食わすいも。
多部未華子は、ナギサさんからはいったから、汚れ役が新鮮だった。男に...
多部未華子は、ナギサさんからはいったから、汚れ役が新鮮だった。男に翻弄される女を演じても汚れない清潔さがある。強い女である分、女たらしの綾野くんに十分、たちうっていて見ものだった。中村倫也くんの持ち味が半端なく(端役なのに)、松坂もとてもよかった。
実はこの映画は2回目で、前回が上の感想。2020年9月7日に見て、4.5をつけていた。
今、苦しい恋をしてるから、もうちょっと感情移入してしまった。相手の気持ちが信じられなくて揺れて、でも好きな感情に揺さぶられること。ラストシーン、二人が気持ちをぶつけ合って、大嫌いと多部が言ってキスするシーンが好きだ。
ゲイの松坂くんもよかった。
クワズイモの夢
志乃と京志郎のちょっとオトナなラブストーリー。
一度見かけて途中で諦めていたので、再鑑賞。
うーん、やっぱり自分には合わないかな?多部未華子作。
彼女のことは嫌いじゃないし、演技も上手くてとてもいい女優さんだと思います。
ただ、彼女の演じる役は感情移入しにくい。
すぐ怒鳴り出したり、わがままだったり、それが魅力なのかも知れませんが。
ただ、まだそこまでたくさんの作品を見たわけでは無いのであまり言えません。
ごめんなさい。
監督は誰なのかなと思ったら、田口トモロヲさんでした。
監督もなさるのですね。
この手の作品は苦手ですが、物語終盤良作率は高いと思います。
志乃と京志郎のラブラブ感はとてもリアルで良いです。
ベッドシーンなんかも結構攻めていて、すごいなと思いました。
現在放送中のドラマMIU404を見ているのですが、やっぱり綾野剛さんのあのキャラいいですね。
ナチュラルな演技がすごい上手いと思いますし、そこが好きです。
主演のこの2人も勿論のことですが、この映画は美男美女率が高い豪華メンバーでした。
松坂桃李、菅田将暉、柄本佑、中村倫也って凄すぎだろ!
今回お初だった光宗薫さんや木村文乃さん、それから個人的に結構好きな安藤玉恵さんや山田キヌヲさんも出演されていました。
ストーリー外の見どころも探せばいくらでも出てきます。
一瞬登場するクドカンに峯田さんの歌声、松坂桃李オネェはキャラクターの中では一番好きです。
十分楽しめる要素が多かったので良かったですが、流石にこれで2時間は長いと感じてしまった。
ただ、熱海でのデートに熱海秘宝館を選んだセンスは評価したいです(行ったことないので、行ってみたいです)。
多部ちゃん目的で観ました
大キライなのに,大好き。
店長が好み
店長ってどういう人柄をコンセプトに作られたんだろう?ちょっとダメ男だけど優しい男?私はああいう人にとても魅力を感じてしまう。
それぞれの心理描写はなかなか良かった。なんとなくいつも絆されて、次こそはって思いつつ、結局同じことを繰り返しちゃう女。彼女が好きなのに、元カノがどうしても忘れられなくて、ついつい連絡取っちゃう男。わかるわーってとこが多かった。
しかしあくまで個人的にだけど、多部ちゃんより綾野剛の方に共感だった。逆に、多部ちゃんは不思議っ子というか、なに考えてるのかイマイチわからず。↓
・もう一回やり直そうって店長に言われて、無理ですって言える女。←なのに店長の部下に絆されて寝ちゃう。
・最後の大っ嫌い!のあとのキス。←いやよいやよも的なやつなのか?
結構現実的なシーンも多かっただけに、主人公の突発的な行動が浮いちゃってた気がする。
しかしまあ、ハッピーエンド(終わり方は微妙だけど)だし、松坂桃李はいい味出してたし(娼年と言い、彼はどこを目指すのか)全体を見ればそこそこな出来だったので⭐︎3
映画にしなくても
豪華キャストだこと
ピースオブケイク って
a peace of cake なのよね a は大切なんじゃないのかなと思っちゃって題名があまり好きじゃないよな
と思って見る気が失せてたんだけれど、あまりの豪華キャストにつられて アマゾンプライムにて視聴。
今から 四年前だと 綾野剛と多部未華子はすでに売れていた。
菅田将暉と木村文乃は、知ってる人は知ってるくらいか。
中村倫也はきっと無名の範疇だった?
松坂桃李は なんだこれはオカマの役?当然もうマックスに売れてた頃だが その演技は目を惹くものがあり
彼が出てくると画面がしまる。
今なら こんなに集められないだろうに。
綾野剛の 共演女優に対する評判がどんどん芳しくなくなり
各事務所から共演NGの札を貼られ始めた頃だろうか。
見るとわかるけど こりゃ若い女優さんなんてイチコロの
映画の題名そのものの a peace of cake(お茶のこさいさい)
でしょ。
まあ、こういう恋愛モノは
ちょっと得意ではないんだけど
温泉で男風呂にまで入り込んで怒りをぶつける場面は、
気持ちめっちゃわかるけれど、出来ないなあ、やれたら気持ち良かろうな。
他の方の感想を見ていろいろ思う事があったので追記
綾野剛の店長をずっと信じ続ける事ができないと言って
大好きな相手からの「一緒に住もう」の言葉を断る女の子
これは 実は出来そうで多分 現実には出来ない。
断るって、実際はかなり無理。
情に流されてずっとずっとこの、他の女と縁を切れない男との暮らしに付き合うハメになって
傷ついて泣いて
ぼろぼろになったのちに
別れる。 と言うのが普通。
周りから やめとけって言われても出来ない。
これは 女子高校生から見ればオトナ恋愛
私のようなトウの立ったオバさんから見たら 若い恋愛
そうは言っても
こういう関係に溺れて行く体質の人は幾つになってもいる。
とりあえず平和な心持ちでいられる自分の人生で良かったな
と思う。
全151件中、21~40件目を表示