攻殻機動隊 新劇場版のレビュー・感想・評価
全10件を表示
あのオチ、誰も止めなかったの?
アライズシリーズについてですが、これはパラレル?
とりあえず攻穀シリーズの映像作品の設定無視や矛盾は気にしないようにします。
その上でアライズシリーズは2流としか言えない出来でした。
おそらく作画や演出、サブの脚本家は旧作のファンか製作スタッフが多いんだろうと思いますが、メイン脚本家は攻殻シリーズをよく知らない人なんじゃないのか(笑)
劇場版のあのオチは無理でしょう、、、
あれだけの管理社会と政治や国益派閥の軋轢を描いておきながら、軍属の上位階級の人間が電脳無しのリモートでしたーっ、とか(笑)
いやいや、入隊時点で即バレるでしょ。
百歩ゆずっても検死の段階で即判明するし。
多分、何人かのサブ脚本家はシリーズの面白さを理解していて
プロジェクト2501が生まれるまでのバックボーンを描きたかった人がいたり
笑い男シリーズような電脳化による身心の障害や問題を描きたかった人がいたり
2ndのような外交や紛争の裏事情的なシリアス物を描きたかった人がいたんでしょう。
そんな要素が全部積まってるもんだから、そのどれもが中途半端な説得力を維持したままにストーリーだけ進んでいきます。
アライズシリーズのストーリーの進み方も非常に不快で中身の無いアメリカドラマが良くやる手法ですが
ショッキングな事件の謎を追う→黒幕に迫る→黒幕は死ぬ→さらなる謎をもたらす黒幕が現れる→黒幕に追る→黒幕は死ぬ→さらなる黒幕が~(1話から劇場版までがこれの繰り返し)
多すぎるサブ脚本家
シリーズに対して理解不足なメイン脚本家
全くイケてない音楽
設定的に無理な大オチ
アメリカドラマ的なストーリー展開
おそらく見返すことは二度と無いです。
唯一、素晴らしいと思った点は
技術や利権が固まりきっていない世代の義体は規格が統一されておらず、誤った選択をした人達はアップグレードもメンテナンスも受けられずに生きながら朽ち果てて行くしかない、というくだり。
電脳化や義体化が確立される前の時代の話としても最適な題材ですし
色んな要素をぶちこむより、シリーズ通してその一点に絞って掘り下げるべきだったと思いますね。
非常に残念なシリーズでした。
未来を創れ
冒頭の素子・クルツの会話から、この話は2人の対になる考え方がメインになるのだと分からせられます。
少女の正体が分かるシーンを改めて観ると、上位の世界へ行きたくなるほど色んな経験をしてきたんだなあと想像できてしまいます。
この世のどんな醜い部分を見てきたんだろうと。
そしてそんな中でどうやって自分のゴーストと向き合えい、未来を創ればいいんだろうと。
ゴーストを管理されることを嫌がる素子。規格外の体になってしまい自殺に追いやられる軍人たち。機械になりきれない人々を描くことで、人間の魂や感情はどんな本質を持っているのか、この作品本来の(?)テーマがダイナミックに表現されてます。
原作へのオマージュあり
アクション多めは良い。
ストーリーはこのシリーズ観ていなかったので分かりませんでした。
しかし、原作漫画の攻殻機動隊が設立する一話目を膨らませた感じ。
最近原作漫画を読み直したので余計そう感じる。
最後の花見から暗殺までは原作、映画一作目知っている人はニヤリでしょう。
このシリーズの骨格はいつも通りだけど薄まってますね。
このシリーズ今回で最後みたいですがまた違う監督で新しい攻殻機動隊をやって欲しい。
終盤の大どんでん返しと、ラストシーンに感激!
あの素子も騙され(てい)たクルツの正体と、ラストシーンに感激しました。
ラストシーンで、「劇場版ARISE」にしなかった理由がわかった気がします。
あれを見たら、この作品はゴーストインザシェル!
これ考えた人、スゴイなぁ。
最後のほう、
施設の子ども達に向けた素子の言葉。
電脳(脳みそ)があって、ゴースト(魂)も感じられるなら自分で未来を作れ!
というようなあの素子の言葉に喝もらいました!
感激して、パンフレットとマグカップ購入して帰宅しました。
ありがとう攻殻機動隊!
いまいちハネなかった
全体を貫くテーマやスピード感、映像表現は流石の攻殻クオリティ
肝心のストーリーが過去作のオマージュと取るか、焼き直しと取るかで評価が別れそう。
焼き直しに思えてしまって、過去作を見てる気分になった。
また、作画もクオリティが落ちてる気がして、いまいち感情移入できなかった。
クルツとファイアスターターが同一人物だとして、物語のラストで生身の体を捨ててネットに旅立つという、過去の劇場版へのオマージュが描かれてるが、テレビシリーズ版との繋がりがよく理解できなかった…。
客置いてけぼりの説明不足は毎度の事だからいいけど、ストーリーの齟齬無いのか気になって集中できなかった。
失われた20年
途中までは面白かったのだが、終盤話がよく分からなくなった。ファイアスターターとクルツ中佐が同一人物で素子の幼なじみだとすればARISEの頭から一連の事件は自作自演の茶番なのか?また最後に彼女はなぜ死を選んだのか?見落としがあるかもしれないが理解出来なかった。
最初の劇場版はネットという外部へゴーストが旅立つ話だった。20年後の本作では逆にアップデート不可の全身義体とともに朽ちていく悲劇が描かれている。この閉塞感にこそ時代の反映があり、この20年で一番変わったことかもしれない。
普通のアニメ映画(辛口です)
総評:クオリティは作画、脚本共に中の上。頑張ったけど過去シリーズには至れていない印象。詰め込みすぎな話は展開が早くアクションも繊細さはなく、情報量と派手さで圧倒する感じ。そのわりにカタルシスは少なめ。映画と言うより2時間弱のTVアニメといった方が正しい。展開にもっとメリハリがあったらイメージが変わっていたかも。エンターテイメントとしては良いのかも知れないが、個人的にはもう少しテーマ性と素子の心理描写が欲しかった。
内容:素子達が9課に所属する直前の話。基本的に独立部隊の設立を動機として捜査。大使館襲撃、総理暗殺、大型船での戦闘、ハリマダラ重工に買われた501機関への突入、養護施設でクリスとの離別と盛りだくさん。盛りだくさん過ぎて、政治的背景とか理解出来ない。そもそもキャラが多いから顔と名前を覚えるので精一杯。終盤にはクルツの正体(クリス)やファイア・スターターの出所などが明かされるが、イマイチぱっとしない。頑張って考えたのだろうけれど、もう一度1800円払って観たいとは思えない。途中のアクションシーンを減らして、素子とクリスのやり取りに時間を割いていれば、従来の攻殻らしさは出たかもしれない。銃撃戦がほとんどのシーンを占めるなかで、素子がバトー、トグサとサンドイッチを食べるシーンがとても印象的だった。
映像:一昔前なら評価されたかも知れないが、今ではどこの制作会社でもやれる事をしている。新しい側面は感じられない。最後のghost in the shell冒頭のオマージュ(絵コンテから一緒)は動画の技術不足が露見しただけなのでやらない方が良かったと思うが、喜ぶファンも多いだろう。あと未だに前髪パッツンは慣れない。可愛いけど。
音楽:よく言えばスタイリッシュ。悪く言えば味気無い。正直僕には何がいいのかわからないのとほとんど印象がないのでコメントできない。少なくとも見終わってから口ずさめる音楽ではない。
演技:有名どころの声優を使っているので(一部除く)特に言うことはないが、男性陣が低音ボイスなので声だけだと区別しづらい。
まとめ:普通のアニメでした。過去作の様な傑作にはならないでしょう。
[後半ネタバレ]新しい攻殻に違和感なし!
多くのファンの方は攻殻機動隊ARISEから一新された攻殻に違和感をぬぐいきれなかったことと思いますが、今作ではその違和感は新鮮さに変わったと印象を受けました。
舞台は公安9課が結成される直前、ARISEで観た不完全ともとれる人間的な一面を持った草薙素子がどのようにして、どのような思いで公安9課の草薙素子になるのか
それがとても濃く描かれた作品でした。
また、音楽、特殊効果、戦闘シーンのアニメーション、タチコマの活躍(沢城さんの可愛さも笑)、電脳空間の演出、トグサ、どれをとっても「あっ、攻殻ってこれだわ」と感じることが出来ました。
以下、若干ネタバレ
私が注目したのは作中で何度も素子が口にした
「お前たちは私の最高のパーツだ、パフォーマンスが発揮されないならいつでもパージしてやる。」
物語が進むにつれてこの台詞の語りかけてくる意味にどんどんと引き込まれていきます。
そして物語後半、素子はある事実に直面し全てを語らないまま単独で動き出します。
それをきっかけに一度はバラバラになったかのように見えたメンバー、でもなんやかんやでみんな動いちゃうんです。この辺りは終始しょぼいトグサがダントツで最高にかっこいい。ボマーがマジでいい仕事する。サイトーやったれえええ!!といった感じで自分のゴーストが電脳汚染にでもあったかのような興奮状態に見舞われます。
終盤、なんやかんやで素子を助けに来るみんなに鳥肌。
助けにきたみんなに素子はありがとうの一言も言わないどころかバトーにツンツン。
そして「来るなと言っただろ。お前たちのようなパーツは二度と揃わないんだぞ。」的なデレ台詞に鳥肌。
ここまで前のめりで見てしまうとは、してやられました!
ただ一つ星5でも申し分ない内容ですが、車の中で素子との掛け合いのシーンでのNAOTOさんの演技が残念でした。素人のくせに厳しい目で見てしまっていたのかも知れませんがこれは共感される方は多いと思います。
冒頭のシーンで登場した時は「おっ、いけるかも!」となりましたが、このシーンでそこまでの興奮が一旦リセットされちゃいました。
初見でもいけそうですね
ARISE含むこれまでの新攻殻機動隊の評価となりそうです
劇場版の雰囲気はARISEと一緒ですね
新劇場版と言わず攻殻機動隊 ARISEの5作目と言えばよかった気はします
塗りはビビッドでアクションもガンガン入れてきます
無印のダークさとはまた違う雰囲気があってまさに今時のアニメ映画という感じです
無印の劇場版攻殻機動隊へ通じるものであるため、ラストシーンは無印の冒頭のあのシーンとなります
ちょっと興奮しました
この繋がった感じがいいですね
全体のストーリーは可もなく不可もなく、「普通」におもしろいです
ただ面白いんですけど進行スピード速くてバカな私は一度観ただけでは全容を把握出来ませんでした
パンフレット買っておいて良かった……………
またキャストの演技は藤本修補佐官以外は良かったと思いますよ
タレントの声優起用はダメだとは思いませんがマッチしてないとダメですよ
NAOTOさんはめちゃくちゃ下手というわけではありませんがそれでも平坦な演技でしたので最初補佐官が出てきたときは感情の起伏が少ない冷徹な黒幕みたいな立ち位置かと思いました
しかし実際はそんなことなく父親思いの良い息子さんだったわけで…
冷徹なキャラならまだよかったですけど人間らしいキャラでこの演技は少し頂けませんね
作品を破綻させるようなものではありませんでしたが、星4つの要因とはなりました
これで100点とはいえませんかね
テンポの速さとNAOTOさんの起用(問題は演技そのものよりはキャスティングかと)が気になったということ以外は良い映画だと思います
テンポが速いのも言い換えれば「飽きさせない」ってことでしょうし好みの問題でしょうね
観ようか迷ってる人がいたら観ることをお勧めします
ざっくりと各キャラの名前と用語(義体とか501機関など)見ておけば初見でもいけそうですし、面白いですよ
全10件を表示