予告犯のレビュー・感想・評価
全250件中、101~120件目を表示
荒川良々が効いてる
正直良かった
面白いとは
原作の力がつよい
「努力できるだけ、幸せ」という予告犯の言葉も、「努力すればよかったんだ」という刑事の言葉も、どちらも正しくて、何が正解なんだろう、というようなことが結構突き刺ささって、考えさせられた。
役者陣もだいたい上手。ただ、彼らの演技に引き込まれたというよりは、原作の良さゆえという気はした。圧倒的な演技力、みたいな人はいなかった。ドラマっぽいというか。
でも、綺麗にまとまっていたし、作品としてはよかったと思う。
映画館で見る価値、ということで言うなら、生田くんファンか、原作ファンか、ブラック企業に勤めた経験がある人、向けかと。生田くんは上手い。でも、もう一歩踏み込める役者になれそうだし、なってほしいなと思う。一度観ればいい。
面白いのは原作のおかげでは?
この映画は面白い。
作中の至るところに張られる伏線、主人公達に感情移入・共感させておきながら予想もしなかった結末、そして何より次の予告や目的が気になりのめり込ませるストーリー。
さらに、2ちゃん・まとめサイト・youtube・Twitterといったネットユーザーにとって身近なツールでストーリーが展開されるので現実でもあり得そうという錯覚に落とされてしまう。
現実的じゃないって?それはフィクションだから当たり前。現実じゃあんな上手く行くわけがない。
ここまでべた褒めしたが、これらは原作から含まれている要素だ。
正直、この映画のそれ以外は駄作並だと思う。
というか、演出が駄目すぎて原作の良さまで潰してしまっている。
正直、映画を見るよりも漫画を読む方をオススメする。
漫画の方は作者の手の中で転がされているような感覚を覚えることが出来るので一読の価値あり。
一方、映画の演出はなんだ。
伏線が全然うまく張れてないし、茶番みたいなやり取り。
そして何より、本作の最大の見所(だと私は思っている)目的が明かされるシーンで刑事が答えに到達するシーン、これをなにさらっと流してるんだよ。
この作品はこの瞬間のために多くの伏線や展開が構成されていると言っても過言ではないのに、ないのに!、そこを捨てて主人公と刑事の関係を強調した演出にあきれてしまった。
まあ、ストーリーが面白いので評価は3.5にしときます。
がっかりさせられたので1にしたいですがストーリーは面白いので。
メッセージにあまり共感できない
素直に良かったです
WOWOWのドラマが映画の1年後の設定なので観てみました。
もう一度観たい、多くの人に観てほしい
予想以上に凄く良かったです。
終盤に物語の真実が分かる頃には、号泣です。
隣の席のおじさんも、肩をふるわせて泣いていました。
生田さんを始め配役も素晴らしく、それぞれの持ち前の演技の良さが出ていました。
ヒョロ役の福山康平さんは、本当にフィリピン人かと思ったくらいナチュラルな演技をされていました。
シンブンシ達の掛け合いも、今となっては思い出し泣きしそう。
見終わった後は、やるせない気持ちとどっしりとした余韻が残り…
でも、温かさも感じられる、とても感慨深い作品です。
後になって原作も買いましたが、コレを2時間にまとめるのは大変だったろうなー。
映画だと説明不足で分かりづらかったシーンもあり、その分の評価-0.5です。
少し違った内容・詳細が知りたい人は原作を読むのもおすすめです。
泣きを誘う
2回観に行きました!オススメです。
全250件中、101~120件目を表示