劇場公開日 2015年1月24日

  • 予告編を見る

ANNIE アニーのレビュー・感想・評価

全188件中、161~180件目を表示

4.0サントラ欲しい!!

2015年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

MOVIX仙台にて観賞
現代版のアニーちゃん。
ミュージカルなだけあって、サントラ欲しくなった!
毎度お馴染みtomorrowもいいんだけど、アニーちゃんがステージで歌い始めた歌にホロリ…
この歌いいよお!
2015アニーのオリジナル曲なかなか良いね!
1982版みたいに、孤児院のベッドで歌い出したり、だいたい仝。アレンジがカッコ良くなってて、
でもほんの少し微調整されてて、
サンディちゃんがもふもふしてなかったり
ウオーバックスさん家が空気の薄そうなマンション最上階だったりとか。
大豪邸で躍り狂ってるシーンで、危なっかしくってさあ…
最上階なのよ!?
大金持ちの象徴の?よくヘリコプターのシーンがあるねー。個人的には、 Empire State of Mind歌って欲しかった!
キャメロンDの汚いハンニガンさんにびっくり!
日本版でリメイクしたら誰?と言う思いを馳せながら見ていて、
アニーちゃん、芦田愛菜ちゃん?
ウオーバックスさん、EXILEATSUSHI??
濃いな…
エンディングテーマの平井堅が違和感。
日本版の布石???

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぷるぷるねいねい

5.0感動しました!

2015年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

とても感動しました!
帰り道、ずっとtomorrow~って歌ってました♪
アニー役クワベンジャネ・ウォレスがキラキラ輝いていて、彼女の明るい性格に励まされ、わたしも前向きに頑張ろうって思いました。
エンドロールの平井堅も最高です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mari1214

3.0アニーの可愛さが全て…かも

2015年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

辛いこともあったろうに、純粋無垢ではないにせよ、まっすぐ優しいアニーに魅了される。映画としては雑で飲み込み辛いとこもあるけれど…。
気軽に家族で観られる一本。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トボ

4.5明るくなる!

2015年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

見終わって気持ちの良い映画です。

前を向こう、って思えます。
世の中そんなに上手く行きませんけど、前を向かなきゃ始まりませんからね。

しかし、白人の子供って可愛いなぁ…、って思ってしまったり…。
それに引き換え、キャメロンディアスは年取ったなぁ、って。
でも、綺麗ですけどね。
そして、あけすけな人が似合いますね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガリガリくん

4.0良かったわぁ

2015年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

いわゆる名作の単位とり忘れだったアニーを映画館で観れた。予告編などから良い映画という予想はついていたが、期待を裏切らなかった。
どうしてこういう表現文化が日本には無いのか。や自分もこういう感動を与えられる作品を作ってみたい。だとか、ツモローツモローを鼻歌で歌えるようになりたいなどなど、なんかプラスの思考が溢れてくるような。そんな映画でした。
なぜこんなに色々な人種が起用されているのかなどのことは、これから勉強しようとおもう。
子供と一緒に観にいきたいな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Tk

3.5こんな程度のミュージカルが良い

2015年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

それなりに楽しい映画でした。
ミュージカルだったんですね。
ほめ言葉になっていませんが、私には仰々しくないこの程度のミュージカルが良いです。
話としては少し軽すぎますね。
二人が仲良くなる過程が端折りすぎ。
秘書の女性の感じが良かったのが救い。
キャメロンは要らなかった・・・・
(そのせいで筋が読めてしまったし)
皆で楽しく観れる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シネパラ

5.0とてもよかった‼︎‼︎

2015年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

1982年のアニーも観ました。
本当にどちらの作品も面白いのですが、2015年ver.のほうが私は好みでした‼︎

過去のことは忘れよう って明日から生きる活力をもらいました‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
今まで観てきた映画ランキングのトップ3には確実に入りますね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
❋ᏦαℕαᏦθ❋

5.0楽しかった

2015年1月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ミュージカルの映画版ですが私は見てないので比較は出来ませんが、楽しかったです。アニーの子は天才子役と言われてる子なんですね。上手でした。歌もうまかったです。キャメルディアスが良い味出してました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あおけん

4.0現代版も、明日は幸せ

2015年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

映画化の情報を得た時は割とびっくりしました。「えっアニーなの?」と。正直“今更”感が強かったんですよ、最初は。最初はね。ミュージカルの老舗というか、手垢の付きまくった作品をここに来てぶっ込みますか、と。かなり前にも二回ぐらい映画化してるし「また同じことやるの?どうなの?面白くなるの?」という。ただ、キャストがやたらと豪華でしょ。ジェイミー・フォックスとキャメロン・ディアスとローズ・バーンって。この顔ぶれ揃えてきただけでもかなり気合の入った企画だと分かるし、ウィル・スミスが製作陣に名を連ねてるっつーしで(元々ウィル・スミスが大富豪役で自身の娘にアニーをやらせてって、父娘共演用の為の企画だったと小耳に挟みましたけども)、こりゃ一体どんな作品に仕上がってるのか!?と逆に気になってしまいまして。まあその程度の動機ですが。映画館にて鑑賞しまして。

設定を1933年大恐慌時代のニューヨークから現代ニューヨークに置き換えると、富豪は携帯会社(IT関連?)の社長となり、登場キャラクターに根っからの悪人は存在せず、そしてアニーは明るく奔放なまま(ここは不変ですな)。
改めて言いますけど、その“今更”じゃないですか、アニーって。映画で焼き直す意味あんのか?と本気で思ってたんです。けど観てみると、これがハッキリ言って悪くない出来でしてね。しっかり現代的な風味を取り入れてます。大筋な部分でストーリーは変わってないんですけども、にしても大分ね、細部からイジってます。「ああ、現代劇だな」って内容だし「現代劇のミュージカル映画だな」と。あと小ネタを頻繁にポコポコ入れてて(話に全く絡まないカメオ出演が滅茶苦茶豪華だったり)、そういう方面でも楽しませてくれて。
しかしこの映画を成功に導いたのは、やはりアニー役のクヮヴェンジャネ・ウォレスちゃんでしょうね。凄いでしょ、あの歌唱力。堂々としてて。ウォレスちゃん、『ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜』のハッシュパピーやってた子だったんですね。ああ道理で道理で、と。彼女の里親を名乗り出る大富豪ウィル・スタックス役のジェイミー・フォックスとの相性も良かった。これ、ウィル・スミスが演じるよりも結果的に良かったのかもしれませんね。あの絶妙的な軽妙さはウィル・スミスの醸し方とはまた違うというか、ケミストリーしてましたよ。

ミュージカル映画に、またひとつ名作が生まれたって感じですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ロロ・トマシ

5.0感動でした

2015年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

小学生と中学生の子どもを連れて観に行ってきました。
観終わった帰り子どもと三人でトゥモローを口ずさんでましたw
レビューしたことなかったですが、ぜひお子さんをもつ親にオススメしたく投稿しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pekovo

3.0あきなかった

2015年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

まあまあかな?
もっと期待していましたが。
でも役者が揃ってる。
ラストももっと盛り上げて
欲しかったなあ。
CDも歳取ったなあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
西国

4.0期待以上でした

2015年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

アニーの演技が素晴らしいです。アニーは普通ならつらいと思う時でも笑うのに一瞬寂しい目をして悲しげな表情になったり、スタックスとふざけるシーンでは10歳の女の子らしく笑ったり。彼女のひとつひとつの表情に感動しました。もちろん歌にも!あとで調べたら、この子がハッシュパピーでアカデミー賞ノミネートされた子なんですね!ノミネートも納得です!!
スタックス役のジェイミーフォックスもとても歌が上手でした。さすがです。また、彼のユーモアあるシーンでの表情も最高でした。

現代にアレンジされたストーリーと歌とユーモアがとても良かったです。でもオリジナルアニーのオマージュがあったりしてクスッとなる部分もありました。

期待して見たのですが、期待以上の作品で、また見たいと思える作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
み

3.5期待しすぎたかなぁ

2015年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

初アニー!ミュージカルを見たことはないけど、すごく期待してた。
けど、ミュージカルにしては歌も踊りも、なんだか微妙な入り方、盛り上がりの部分が多かったかなぁ。
お金持ちの家がすごいとかどうでもよかったなぁ。
期待してただけに、ざんねん。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MA37

4.0ミュージカル映画ですから

2015年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

通常の映画と違って、ミュージカルのテイストで見るなら、十分に楽しめます。

歌はうまいし、ダンスだって悪くはない。
みんな周知のストーリーだし、
有名なストーリーが変わっちゃうならアニーじゃなくなっちゃうからね。(笑)

また、完全な悪がいるわけでもなくて、楽な気持ちで見れます。

ただ、ミュージカルが苦手な人には勧めません。そんな映画です(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nobito

1.0駄作

2015年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

大体ミュージカルは好きだし、アニーも前に古いのを見たことがあったので楽しみにしていった。
結論は駄作だと思う。
まず根本的にアニーが可愛くない!そして歌も盛り上がらない!!
ダンスシーンもなんかビミョー。
ストーリーもわけのわからない理由で人々が動いていてけって感じ。

昔のアニーはどんなだっけ?と思ってyoutubeで歌のシーンを見たら、人物の数、歌とダンスの質、そして美術もすべてが本気!!
これぞミュージカルのワクワク感だと思った。
現代版アニーのダメなところは安っぽさ=制作陣のやる気なさだな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えりんこ

5.0良いです!

2015年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ストーリー自体に目新しさは感じなかったけど、
観てとても幸せな気持ちになりました。
主演の女の子がとても良いです。
ミュージカルはあまり好きではないと思っていたけど、
この作品を観て考えを改めました。
素直に感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ウルトラカメセブン

3.0歌がいい!

2015年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

歌は本当に良かったです!
でも、やっぱりミュージカルで観たいなと思いました。笑

ジェイミーフォックスとキャメロンディアスの歌うシーンとその歌声を聴けるのは貴重な体験かも!

あと子供たちの歌とダンスが面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
じゅん。

4.0温かい気持ちになれる良作

2015年1月25日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

『ANNIE アニー』を鑑賞。

ブロードウェイ・ミュージカルの映画化である。

時代はミュージカル版の1930年代から現在に変更され、それに伴いストーリーも大幅にアレンジされている。

携帯電話会社のCEOスタックス(シェイミー・フォックス)は、NY市長候補として選挙活動に励むが、支持率が振るわず苦戦していた。
ある時、交通事故に会いそうになった少女アニー(クワベンジャネ・ウォレス)を偶然助ける。
アニーは両親に捨てられ里親ハニガン(キャメロン・ディアス)の施設で生活しながら両親が現れるのを待つ日々を過ごしていた。
アニーを救った写真がネット上で話題となりスタックスの支持率は向上。スタックスはアニーを選挙に利用しようと引き取って同居する事になるのだが。

全編通しておなじみの楽曲にユーモアと涙を絶妙な配分で織り交ぜ物語を盛り上げる。
物語自体はミュージカル版とはかなり異なるので、ミュージカル版を期待すると戸惑うかも知れないが、作品としては非常に良くできている。

まず、アニー演じるクワベンジャネ・ウォレスが素晴らしい。
歌唱力、演技力ともに申し分なく、観客はスクリーンのアニーは見ているだけで元気と勇気を与えてくれる。
キャメロン・ディアスの怪演も良かった。意地悪な里親役なのだがどこか憎めない。名コディアンヌであるキャメロンならではの仕上がりと言える。

全体的にテンポ良く進む物語に絶妙なタイミングで挿入されるミュージカルシーン。
とにかく観ていて気持ち良い。
ノリの良い楽曲がそう思わせるのだろうが、観終った後の余韻は何とも爽やかな心地になれる。

ご都合主義だとか、他の孤児はどうなるのだとか、そんな余計な事は考えず素直な心で鑑賞してもらいたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えのきち

4.0子供達歌うまし。

2015年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ある意味ファンタジー。
おとぎ話に数々の名曲が加わって良作です。子供達が皆歌がうまい。キャメロンのオニババぶりも笑えます。
やっぱりトモロー、は良い。いつ聴いてもグッときます。何でもかんでも日本人に歌わせなくても良い気もしますが…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

3.0ニューヨーク・ドリーム

2015年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

実にアメリカ的な夢物語で現実離れしているのだが…。
感動的なストーリーであることは間違いない。

本作を感動的にしているのは、演者のチカラと音楽だ。
アニーを演じたクワベンジャネ・ウォレスちゃんの愛らしさ。あと犬…。

脇を名優ジェイミー・フォックス、そして最近新境地を開いたように思うキャメロン・ディアスの存在感は魅力的で素晴らしい。
それと何と言ってもみんな歌が上手い!
アメリカのミュージカル映画にハズレは少ないですね。

ただ結局のところ、金持ちが一人の女の子を救い、自分も大切なものに気がついて救われていくという話だが、残された他の子たちはどうなんだろうとか、キャメロン・ディアスのところにいても別に楽しそうなんじゃないか?とか、まぁ色々考えちゃう部分がないわけじゃないけどね。

やっぱりおとぎ話的ですかね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
harukita
PR U-NEXTで本編を観る