劇場霊のレビュー・感想・評価
全65件中、21~40件目を表示
クソ映画好きにオススメ
中田秀夫監督がたまたま「リング」で当たっただけのザコ監督と
改めて分かる作品。
主演の島崎遥香は確かに可愛いし演技も頑張ってはいるのだが
声を上げた時に金切り声になるのでかなり耳障り。残念。
また台詞回しだが、
「人形が!! 人形がぁぁぁぁぁ!!」
と言ってその先を絶対話さないというパターンを何回も使用。
「はっきり言えよ!!」
と、見ていて何度も突っ込みを入れたくなる。
この手の台詞回しでイライラする方は鑑賞要注意!
突っ込みどころ満載のザコ映画ですが、気になる方は是非。
ちょうだ~~い ちょうだぁぁぁぁぁいっ!!
リングの恐怖はいずこへ… 中田秀夫監督のジャパニーズホラー その恐...
リングの恐怖はいずこへ…
中田秀夫監督のジャパニーズホラー
その恐怖のアイコンは人形、とな
人形はなんとも薄気味悪い
表情が変わらない無機質な怖さ
けれど、動き出してしまうと途端に滑稽な画になってしまい残念
主演もぱるること島崎遥香…
前田敦子と同じく声が細い
それでいて声を張り上げるときんきり声になって聞き取りづらいしイライラする
なんか色々惜しかったなー…
女の見てはいけない面を見てしまった
中田秀夫監督の新作ホラー。
売れない若手女優の沙羅は、脇役ながら新作舞台への出演が決まる。小道具としてある人形が使われた事を機に、奇怪な事件が起き始める…。
新作を発表する度に叩かれまくる中田監督。
本作もあちこちで酷評レビュー。
確かにもう「リング」以上のものを期待するのは酷かもしれないが、ハードル下げて見たせいか、思ってたより悪くなかった。駄作としか言い様がない「L」「MONSTERS」や怪作っぽかった「クロユリ団地」よりかは。
まずは難点から。
人形には魂が宿ると言われるだけあって、ホラーに薄気味悪い人形は付き物。
本作の人形も妙に人間っぽくて生々しい。
そこに居るだけで不気味。
…ところが、動いちゃうんだな、この人形が。
動いちゃうと途端にチープに。
って言うか、あんなおぼつかない足取りの人形、蹴り一発でも入れれば撃退出来んじゃねーの?…と、つい思ったり。
それから、ジャパニーズ・ホラーのお決まり。
序盤は抑えてじわじわ恐怖を煽るが、最後はドタバタ・パニックに。
今回、恐怖の人形に襲われるから余計滑稽に。
タイトルから中田監督のデビュー作にして出世作「女優霊」を連想するが、中田監督未担当の「リング0」を彷彿させた。
筋書きはありがちながら、役を巡って熾烈な争いをする若い女優たちのネチネチ、ドロドロした関係。
一見紳士的なくせに、主演女優に手を出す演出家。誘いを断られたら、演出でいびる。
むしろこっちの方が怖い(と思う)し、この愛憎ドラマこそもっと見たかったかも。
やる事なす事ネット上でディスられまくりの島崎遥香ことぱるる。
でもこうして見るとやっぱり可愛いし、大きな瞳は印象的で、演技もそう悪くはない。
演技は塩対応に非ず。
役が欲しい、あいつを蹴落としたい、あいつに居なくなって欲しい…若い女優たちの執念、妬み。
美貌が欲しい、血が欲しい、あなたの全てが欲しい…いわくつきの人形の怨念は、女のあさましさと貪欲と醜悪な部分。
女の見てはいけない面を見てしまった。
まいった。
残念ながら「女優霊」は未見である。白島靖代は好きな女優なので、いつかは是非観たいと思っている。
で、本作である。
なぜこのような作品が出来上がってしまったのだろう。
「女優霊」はフィルム、「リング」はビデオ、「仄暗い水の底から」はマンションの水槽、「クロユリ団地」はある部屋。
誰もが触れるものにとりついていた。
フィルムは少し違うか。
だが、人形はないんじゃないか。
劇場霊ですらない。
中田秀夫はちょっとまずいことになっているのではないか。
島崎遥香は、もっとしごけるのではないのか。もっとやれるのではないのか。
和製ホラーもいよいよ頭打ちか。
期待以上によかった
怖い話は苦手なのですが、主演の島崎さん目当てで観に行きました。
うれない女優さんがある舞台のオーディションを受けて、受かってしまうことから話が始まります。
舞台の練習をやっている時に、次々と事件が起こります。
ある人形を不思議に思いその人形に過去に何があったのか調べ、衝撃の事実がわかってしまうという話でした。
ホラーというより、サスペンスに近い気がしました。
島崎遥香さんがあんな芝居ができるなんて驚きました。よかったと思いました。
見てよかった。大満足です。
日曜日に家族3人で見ました。最初から最後までドキドキして見ごたえのある良い映画です。女優、男優の演技も不自然さがなく引き込まれました。もし時間があったら、今度は自分一人でもう一度見に行こうかと思っています。私を含め家族3人の評価としまして、大満足の映画ですので、皆さんにもぜひ見てほしいと思います。
ホラー初心者・ファミリー&カップルにオススメ!
ホラーマニアの方にはオススメ出来ませんがホラー初心者、ホラーが苦手な方、お子さまやカップルに安心してオススメ出来ます!
AKBが出てるからと躊躇してる方も若手の女優が出てると思って観ていただければ問題ないと思います♪
ホラーと言うよりも劇中の若手の女優『水樹沙羅』の成長物語の中にホラー要素が入ってると思った方がよろしいかと(笑)
とにかく沙羅ちゃんのキャラが魅力的なので連ドラでもっとじっくり沙羅ちゃんを観てみたいです♡
良くできたライトホラー
思っていたより怖くは無かった。
4Dを意識した作りになっているので、是非4DXでみて欲しい。
脚本がしっかりしているので、恐怖映画というよりも、普通に作品として楽しめると思います。
島崎遥香の表情も多彩でとてもいい。
無名役者の役の周りの脇役の演技だけなんとかならなかったか。。
怖いのが本当にコアな方や怖い映画等こだわる方は絶対におやめください...
怖いのが本当にコアな方や怖い映画等こだわる方は絶対におやめください。
素晴らしいぐらいに損します。ちなみに私はビビったシーン一度もございませんでした
無意味な実験作品
人形の動機が弱すぎ、恐怖が湧いてこない。
登場人物の行動が単純過ぎ、リアルさが無い。
例えば、何の確認もせずにいきなり人形作家の家に押しかけないだろ?
つまりまず脚本が駄目。
なぜこんなに知性がない作品なのかと思ったら、どうも目指したのは、見えない恐怖でなく見える恐怖という映像面の挑戦だけらしい。
確かに人形を使って手を変え品を変え、やりたい事は良く現れている。
しかし怖がるのは小学校三年生くらいまでだろう。
こちらも特に恐怖表現の方法論には興味がないので、無理やり付き合わされた感じで不愉快になる。
テーマ無し、メッセージ無し、目新しさ無し。
最後はグロさ、気持ち悪さの怖さでカバーした感じがセコい気がしたのでマイナス。
残念ながら後半は欠伸が出るほど退屈だった。
しかしラストで続編制作希望とは図々しい。
中田監督はホラー映画作家という枠に囚われている。
リングやクロユリ団地が素晴らしかったのは、テーマとして人間というもののどうしようもない哀しさが表現されていたから。
ホラーにしないと興行的に厳しいのかも知れないが、枠を超えることを期待。
実験作なので評価不要だと思うが、主役のひたむきさと、CGに頼らなかった点だけ、星1つ。
ホラーとしての怖さ、もっとちょうだい
やや古臭さはあったものの、話そのものは昔からよくあるホラーな感じで悪くはなかったと思いました。
でも、ホラーなのに1ミリも怖くなかったのは何とも・・・(苦笑)
中田秀夫監督作とは言え、AKBのぱるるが主演の時点でそう怖くはないだろうなと、ホラーが得意とは言えない私的には妙な安心感はあったのですが、ここまでだとさすがにいくらなんでもねぇ。
予告編が秀逸だったので、本編見て拍子抜けした方も結構多いのでは?
一番の問題は、やはり霊物としての説得力のなさでしょう。
まあ劇場霊と言うよりは人形霊でしょうか、大体人形自体ちょっと怖さを感じる部分もありますから、もう少し霊が吹き込まれた人形に説得力があったなら、見せ方次第では多少は恐怖を感じれたと思うんですけどね。
あの人形に纏わる回想劇では、怖さも切なさも中途半端すぎて、現代の話の惨劇に全く説得力が生まれてきませんよ。
なかなか正体を現さず焦らして焦らしてと言うタイプのホラーでもないですから、これだとホラー作品としては厳しいと言わざるを得ないかと。
むしろ怖かったのは、女優たちによる地位をめぐった女の戦いの方でしょうか。
ベタな話ですけど、ホラーとしては拍子抜けだった分、見所はこっちしかないって感じで。
主役キャラの高田里穂、二番手キャラの足立梨花、真面目が売りも端役キャラのぱるる、皆それぞれ役に嵌っていましたし、ホントそこの争いだけは見応えありました。
まあ存在感はダントツで足立梨花でしたけどね。
ちなみに、ぱるるは農民の娘役(でしたっけ?)が妙に似合っていたと思いました。
まあそんな訳で、ホラーとしての怖さは皆無も、内容的にはつまらない訳でもないと言う、やや中途半端な立ち居地になってしまった分、ネタ的にも話題にはなりにくい作品かも。
しかし人形との対決でのぱるるの決め台詞には萌えたなぁ・・・。
従来のホラー映画とは一線を画する作品。
実は私も予告編やキャッチコピーのジェットコースターホラーに惹かれて劇場に足を運んだ一人なのですが…
実際に観てみると、恐怖の連鎖で観客を追いつめる従来のホラー作品とは異なり、主人公の成長を軸に登場人物それぞれが抱える苦悩や葛藤を丁寧に描いているドラマの要素もあり正直驚きました!
これまでのJホラーで描いてきた見えざるものの恐怖、この世に存在するはずのないものの恐怖ではなく、今作は実在する恐怖を描いた正に新境地のホラー映画だと思います。
主人公をはじめ同世代たちの違和感のない瑞々しい確かな演技、そして脇を固める役者さんたちの重厚で深みのある芝居には本当に魅了されました。
好みが分かれる作品だと思いますが、男性よりも、より想像力が豊かな女性の方が、それぞれのキャラクターの内面や心情に共感を覚えやすいと思うし、この映画が描いている恐怖をより楽しめると思いますよ。
ラストのカットに込められたメッセージ
本作品はホラーと言うジャンルに属しているが、
そこだけに収まらない作品である。
それは、ホラー=怖いという仕掛けと真逆を行く仕掛けが
随所に施され、そしてそれは単なるホラー映画ではなく
一人の新進女優の成長ストーリーでもあるのである。
人間は得体の知れない相手に対して恐怖を覚えるのだが、
この作品は冒頭でいきなり恐怖の対象がネタバレする。
これが、本作品の通常のホラー映画にはない軽さを演出し、
それが怖くないホラー映画という印象を強く残すのである。
クライマックスになって突然人形がアクティヴになって動き出す
様は、まさにジェットコースターと言う表現がピッタリで、
この映画のホラーとしての要素はここに凝縮されているといっても
過言ではない。
ただ、この映画の一番の肝はクライマックスを終え、物語が大団円を迎えた後にやってくる。
まだ終わっていない事を想起させるホラー映画でお約束のカットで
普通の映画であればエンドロールが流れるのだが、
この映画はさらに次のカットにつながるのである。
力強く前を向いて歩いていく沙羅にとっての人形は、
これまでの弱い自分の象徴でもあったのではないか。
ラストカットの彼女の瞳の向こうに見えるもの。
これがこの映画に込められたメッセージなのではないだろうか。
全65件中、21~40件目を表示