6才のボクが、大人になるまで。のレビュー・感想・評価
全171件中、41~60件目を表示
アメリカのよくある家族
ティーンエイジをアメリカで過ごし、夫がアメリカ人の私としては、アメリカ生活を思い出して懐かしさを感じた作品。義理の母はアメリカで大学で教えているけど、まさにこの母親のような人生を送った人。個人的には、あるある話が満載でした。アメリカの普通の家族を知るには良い作品です。
テーマと手法
”一瞬は私たちを逃さない。一瞬は常に今ある時間のことだ”
最後に語られるこの映画のテーマだが、このテーマと、撮影の手法が完璧に一体化している。
ご存じの通り、実際に12年かけて撮影してますから!!ってことです。
カメラが回っているのは、主役のメイソンが常に誰かと一緒の空間だけである。独りで悩むような内面を描くシーンはなく、他人から見た(見られている)メイソンを映している。
友人達とキャンプした時には、初体験したか、しないかというような話になり"何回かした"と答えるが、その描写はなく、真実はわからない。
本人の本当の部分をはっきりと描写はせず、あえて客観的な目線を保っている。
後の恋人とのベッドシーンでは、姉の友人に目撃されたという客観的な事実があった。
この常に一歩引いた距離感が、主役への感情移入を効果的に"客観的な"目線に抑えている。主人公の気持ち目線になってしまうのを避けている。
本人のことは本人にしかわからない。子供の言うことを信じるしかない親のような感覚にさせ、"心"を演技を通してしか写せない映画の構造そのもののようでもある。上手い!! そして、テーマである"時間"
人々は一瞬を意識していない。逆に一瞬は人々を逃さない。
これはまさに映画の主役達と"映画を観ている"我々そのものじゃないか!?
我々は時の目線、しかも12年を!!
しかし、その我々もまた、等しく時に見つめられている。。。というね。
あとは、
仲間内ではビールを飲むが、親父とバーに行った時には水を飲む。とか、最初の"主観"の空から、始まって1時間10分くらいのオシッコの"主観"でちょうど物語が半分くらい!とか、親父の兄貴が親父と全く同じ!とか、ジミーまだやってたのかよ!!とかgoodなシーンが満載でした(^^)
5000点くらい出てた。
165分を感じさせない。
12年間同一役者が演じるというので興味あったんですが。165分という長さに腰が引けてました。
だけど、観てみるとその長さは全然感じませんでした。
子供の成長で、「あ、年月が少し過ぎたんだな」とわからせるとこが
またよし。
観る人それぞれの立場で、いろんな感想があるんじゃないかな。
私は女性なので、母親の気持ちがわかるような。子供を育てて行かなくてはいけない。そのためには稼がなくてはいけないし。守らなくていけない。
ラストの母親の子育てを終えた感想のセリフが、凄く納得しました。
幼年期に周囲の大人に振り回されるメイソンくんが、映画の主人公よろし...
幼年期に周囲の大人に振り回されるメイソンくんが、映画の主人公よろしく困難を乗り越えるわけではない。
ただ身を任せ、身の丈で理解しようとする。
私たちも子供の頃そうではなかっただろうか。
人生には映画のような大冒険はないが、映画にしても十分惹かれる日常がある。
両親は離婚し、2人目のパパはDVだったり、決して順風満帆ではない。
ただ、自分の気持ちを言葉に表現することには長けてた。国民性なのだろうか。
裏側まで気になる映画
いや〜〜変わるもんですね人間って
顔つきもだし嗜好もだし
メーキングが見たいな〜
なんか俳優たちの絆とか
そういうものを感じる
現実との距離がすごく近い映画
ほんとに言いたいことを
言ってる感じ
イーサン・ホークの変わりようもすごかった
切なかったな
これは素晴らしい、執念の撮影でしたね
単純に映画としては特別なことが起こる訳でもなかったので、物凄く面白かったかと言うとそこまでではないのですが、見終わっての満足感は半端じゃない映画でしたね。
1人の少年、いや、1つの家族の成長記なんて別に珍しくもないですけど、12年間全て同じキャストで作られているところに価値があったと思いました。
シリーズ化で同じキャストが12年演じることはあっても、1つの作品で12年の歳月ずっと同じキャストで撮影するなんて、おそらく今までほとんど無かったのでは?
おかげでこのメイソン少年の親になったような、いや、この家族4人の親戚になってずっと見守っていたような感覚を得られて、妙に感慨深い気分に浸ることが出来ましたよ。
まあ特別なことは起こらないとは言いつつも、1つの家族の物語としては結構なことが起こってはいたでしょうか。
そもそも親が離婚した段階でスタートしてる時点で、もう既に結構なことですもんね。
また母親のパトリシア・アークエットが男を見る目が無いことから、何度も結婚離婚を繰り返しているのがホント子供にとっては気の毒で・・・。
しかも問題のある義父ばかりで、普通ならグレてもおかしくない、そんなハラハラ感もありつつでしたから、本当に自分が親戚になったように心配させられた分、メイソンが大人になった際の満足感は半端じゃなかったなぁと。
またメイソンと姉のサマンサが、いい感じで年を重ねるんですよね。
可愛かった子供達が、ちょっと見た目にも分かる反抗期を挟みつつ、進路や恋に悩みながら大人になっていく、その様は同じ俳優が12年間演じたからこそ得られる感慨深さ、特殊メイクやCG処理で作ることも出来たでしょうが、それではこの感覚は得られない、まさにリチャード・リンクレイター監督の執念に、この映画の凄さを垣間見た気がしました。
個人的にはイケメンなメイソンとは逆にサマンサが年々アレ方面(ブサイ○)に行きかけているのにかなり心配したのですが、大人になった彼女を見て物凄くホッとしました・・・。
離れて暮らすイーサン・ホークが演じた父親との交流も、何気にこの映画のほっこりポイントでしたね。
ちょっとキツメでいつも一生懸命な母親と違う空間を体験できるこの時間あったことが、彼ら姉弟にはむしろ良かったのではないかなと思いましたよ。
12年経ってもあまり老けないイーサン・ホーク、12年の歳月を感じさせたパトリシア・アークエット、対照的な2人の姿もとても印象的でした。
まあいろいろあっても、愛情を持って育てた子にはきっと思いは伝わるはず、そんな風に思わせてくれるような、何とも素敵な作品でしたねぇ。
人生って面白い。
子供は環境に振り回されてしまう。時間が経つにつれて人との関係性は変化していく。そして時間が経っても変わらない、変えられない人の性質。人生についての映画だった。現実の時が流れているのを感じる。撮影終了時の俳優さんたちの心境を想像してもぐっとくる作品。
6才のボクが、大人になるまで。
この作品はすごい!演技、演出がどうこうとか言う前に凄い!
たったの165分の映像だが、そこには12年間がつまっている。内容はドキュメントではないのに、12年をかけたからこその世界観がある。6才から18才という、変化の大きい時期の話だからこそ、主人公と俳優の成長がリンクしておもしろい。シリーズもので10年以上かける映画はよくあるが、一本に12年かけると全く違うおもしろさがあると思った。
長い話だけど、その分撮ってる訳だよ!ええ!!
うわ、長いな。。
大丈夫かな。。。
寝るな、多分
と思ったらそんなこともなく。
いやだってですよ。6才から大学まで10年以上撮り続けているわけだ、家族も変わらず!一家族の子供の成長の過程を垣間見ているようで。
そんな映画を見た経験も無いですし。そんなに長い間撮影をしてまとめた映画を見たこともないので。
兎に角。素晴らしい人間劇、と言いますか、フィクションであり、ノンフィクションである雰囲気。
さっき見た"エベレスト3D"より良作です個人的にー
●「北の国から」知ってる日本人としては。
ひとりの少年の6歳から18歳までの成長と家族の軌跡。12年にわたって家族を撮り続けたことで話題になった。
両親の離婚、離れて暮らす父親への想い。男の子から男に成長する過程などをつぶさに描く。なんだか父親になった気分でヒヤヒヤしたりの疑似体験。お姉ちゃんの成長もバカ親父との対比で微笑ましくもあり。
が、日本人なら「北の国から」を選ぶんじゃないかなあと。「北の国から」も総集編にすると、あんなんなっちゃうのか。ラストもちーと中途半端な感じ。
斬新な映画
見ていくうちに主人公をはじめとしたキャラクター皆が成長、そして老いていく様をみれるのはほかの映画にはない面白さだった。外見だけでなく内面の成長もあり、自身の人生も振り返ることもできてしみじみと思うところがあった。ただ、物語自体は淡々と進んでいき、盛り上がりにやや欠けることと、長いことがマイナス点になったかな。
うーん… 長い
やっぱこの手のアメリカンなファミリームービーは苦手だなぁ
まずアメリカの家族愛とかイベントを大事にするとか誕生日とか卒業とかさ、
ジャパニーズな自分にはまったく共感出来ないのでストーリーが入ってこない
共感出来ないというかどれだけのイベントか感覚的によくわかんない
内容としては少年が成長していく過程を淡々と描いてるだけ うーむ… これが面白いのか…
ちょっと長い気がする 覚悟して観たわりにあまり面白くなかったです
ありふれた日常を同じ役者が12年かけて、撮る!成長を感じさせる話だ!
個人的には母親が『ミディアム 霊能捜査官アリソン・デュボア』役の俳優だったので、良かったのだが、ミディアムと重ねて見てしまうところもあった。
諸行無常
時の流れは、あっという間。
もう少し明るい映画だと思ってたけど、思いのほか暗く感じた。
どこの家庭でも色々あると思うけど、家族みんな離れて暮らしても、ひとりひとりが安らぎを感じて生きていて欲しいなと、余計なお世話ながらに思った。
特に母さんのダメンズチョイスは考えもの。
ママ、目を覚まして。。。
全ての大人に見てほしい
自分が子どもを育てた気分にも、自分がアメリカで12年間育ったような気分にもさせてくれる作品。
きっと今の自分がおかれた状況を反映するんだと思う。
これから年を重ねて、何年後かにまた鑑賞したいです。
全171件中、41~60件目を表示