劇場公開日 2015年7月25日

  • 予告編を見る

「戦争映画≠反戦映画」野火 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5戦争映画≠反戦映画

2020年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

興奮

原作未読
石川達三の『生きている兵隊』は読んだことがあるが大岡昇平は読んだことがない
1959年の市川崑監督作品の方も観たことがない
原作も市川崑版も近日目を通しておきたいと感じさせた作品

劇場で観る予定だったが観ることが出来なかった
リバイバル上映も見落とした
遠くの小劇場なうえに上映期間が短すぎる

この映画に関して監督本人のインタビュー記事も読んだ
全てがありきたりで空々しい宣伝文句だった
中共と違いとても自由なこの国であれが本心なら痛すぎるし塚本晋也お前もかと残念な思い
少しでもたくさんの人に観てきてもらうための釣りだというならとんだ食わせ者である

市川崑監督は世代的に戦争体験者な筈だが政治的発言はあまりしない人だったと記憶している
右翼的発言もしなければ左翼的発言もしなかった指原莉乃的態度が左翼に嫌われたのだろう

塚本晋也監督は暴力映画を作るのが大好きな監督だ
グロいのも大好きだ
自主制作的なことも大好きで完全に雇われ監督の市川氏とは全く正反対のアーティストだ
『野火』はあくまでモチーフであり反戦メッセージなんて客寄せの嘘大袈裟紛らわしい謳い文句に過ぎない
バイオレンスは彼の趣味である
戦場でのサバイバルをただただありのままに描いている

本人が主演している
とにかく出たがりの監督である
村西とおると同じ感覚なのかもしれない
あっちがエロならこっちはグロ
北野武は超有名人だからまだいいが塚本晋也監督は邦画をよく観る映画ファンくらいしか知らないだろう

リアルを追求したいのならいくらなんでも兵隊役に当時60近い人が演じなくても良かろう
20代30代40代前半で演じられる役者がいくらでもいたというのに
こういうところもあって塚本晋也の政治的発言は嘘くさい

作品そのものはそれほど悪くない
表向き反戦をテーマにしているからと言ってどんな陳腐な作品でも全面的に肯定する思想はないがこれは駄作ではない
映像がきれいすぎるのがかえって安っぽく感じてしまうが
低予算を言い訳にして欲しくはない
交渉次第で朝日新聞やイオングループや中国共産党がいくらでも支援してくれたのだから
リアルなホラー映画として楽しむなら良いんじゃないか

母方の祖父は母が生まれる前にビルマで若くして戦死した
銃撃や爆弾ではなく飢えで亡くなったそうだ
どんなにつらく苦しかったことだろう
母は最近高齢ならではの愚痴が多くなった
物忘れも酷くなりトンチンカンなことばかり言っているがそれを自分で笑い飛ばしている
それも長生きしたからできる幸せの一つだ
ビルマで亡くなった祖父はそんなこともできずに死んだのだ

僕は戦争映画に反戦のメッセージなんか必要だと感じない
映画で戦争が無くなるならこの星に政治家はいらない
他人のマスターベーションは見たくない
アメリカの手助けはしてきたとはいえどこの国とも直接戦争しなかった日本にそんな説教は飽き飽きだしうんざりだ
答え合わせはもはや必要ない
リベラルを自称するなら某右寄り作家なんかより習近平を憎め
観た人がそれぞれどう感じるかは自由である
自由ゆえに他人のレビューを批判することも自由だ
戦争賛美や戦争美化とは左翼の思い込みでありラサール石井的な言いがかりである
好戦的で不寛容な彼らに平和的なものは全く感じない
絵空事で体験したつもりになって戦争の悲惨さを訴えてもそれは小学生レベルの退屈な感想文である
ネットでネトウヨ煽りしている暇があるならタイにでも行って地雷除去の手伝いしてこい

野川新栄