「またもや若い役者がいっぱい。」映画 暗殺教室 mg599さんの映画レビュー(感想・評価)
またもや若い役者がいっぱい。
まさか、この映画で泣かされるとは思わなかった。
地球を破壊しにやってきた超生物。ある者の依頼により、椚ヶ丘中学3年E組の担任として学校にやってくる。
生徒たちにその超生物を暗殺するように、政府にもちかける。
「殺せんせー」と名付けられた超生物は、暗殺のターゲットでありながら、人としての教育もきちんとやる。
まあ、理想論といえば、それまでだが、昔の学園ドラマ風ではあった。
「海猿」シリーズ以外はパッとしなかった羽住英一郎が「MOZU」を経て取り組んだ本作は見違えるような出来栄えであった。
殺せんせーを暗殺するということに対する切実感がだんだん薄れていく劇構成はいかがなものかと思うが、いまや変態役者になってしまった高嶋政伸の登場で、観ているこちらも殺せんせーの味方になってしまった。
けっこう不思議な展開であった。
「教育」という観点から見直すと違った景色が見えるかもしれない。
殺せんせーの声を演じた二宮和也が絶品であった。彼の芝居の幅はまだまだ広がりそうである。
「to be continued」と出したからには、是非続編を。そのときはビッチ先生もお忘れなく。
コメントする