劇場公開日 2018年10月6日

  • 予告編を見る

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛のレビュー・感想・評価

全54件中、1~20件目を表示

3.5この空気の醸成、題材、美術、衣装は見事というほかない

2018年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

原作者のデボラ・モガーが、泣く子も黙る巨匠(戯曲家)トム・ストッパードと共に脚本を手がけた歴史劇。当時のオランダで希少価値の高いチューリップ球根の価格が高騰して投機の対象となったことはよく知られた話だが、このダイナミックで狂騒的な時代背景と呼吸を合わせるかのように、幾人もの登場人物たちが絡み合って運命を翻弄される物語、といえば良いのだろうか。

一時は『英国王のスピーチ』のトム・フーパーなども監督候補に挙がったりしたようだが、最終的にメガホンを取ったのは『ブーリン家の姉妹』といった歴史劇でも高評価を得たジャスティン・チャドウィック。このチョイス、決して間違ってはいないし、現にむせ返るほどの空気感の醸成や美術セット、衣装デザインなどの細部の作り込みは実に見事だ。しかしこれほど完璧に準備された細部が、ややチグハグに組み合ってしま感も否めない。面白いが、惜しい。もったいない。それが正直な本音だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
牛津厚信

4.0バブル(bubble)と球根(bulb)は似ている。

2018年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

かつてオランダでチューリップの希少種の球根が投機対象になったのは有名な史実だが、この時代設定をある屋敷を中心に展開する男女の人生模様に絡めて描く物語が興味深い。チューリップ・バブルの狂騒と、冷静な判断ができなくなる恋の熱狂。熱(fever)に狂わされ人生を踏み外していく彼らの悲劇は、現代の私たちにもどこか通じるものがある。

原作はフェルメールの絵に着想を得たベストセラー小説。「ブーリン家の姉妹」で中世ヨーロッパの時代劇の実績があるジャスティン・チャドウィック監督は、確かにフェルメールの絵画のような風合いの映像で人物を映し出す。薄汚れてくすんだ町の景観と、ソフィアがまとう鮮やかなコバルトブルーのドレスのコントラストもいい。女中マリア役のホリデイ・グレインジャーは、ちょっとドリュー・バリモアの若い頃に似ていて、ほどよいポッチャリ感が細身のアリシア・ヴィキャンデルとこれまた好対照。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
高森 郁哉

3.5大胆不敵な替え玉計画

2024年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

アリシアビカンター扮する修道院にいたソフィアサンツフォールトは年配者との結婚に踏み切る事にした。家を離れる時がソフィアの 息抜きだったところ亭主が肖像画家を雇うと言ってきた。しかしソフィアは危ないので画家を代えて欲しいと言った。
そりゃあ若い画家が若妻を描いていたら恋に落ちてもやむを得なかろう。チューリップを届けると言う名目で逢い引きかな。一回手を付けたら欲望のままにもう止まらないね。もう破綻の構造が見えてしまったね。それにしても夫の目をごまかすために大胆不敵な替え玉計画を思いついたものだね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

5.0むかしむかし

Mさん
2022年10月3日
Androidアプリから投稿

チューリップバブルというのがあったそうで、一時期、チューリップの球根1つで、一般の人の収入の10年分くらいのものがあったらしい。
ということは、今なら5000万円くらい?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
M

3.0期待したほどの出来ではなかった・・が、

2022年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

何と言ってもこの映画はアリシア・ビカンダーの美しさを愛でる映画。フェルメールの絵画からフィードバックされてオマージュされた当時のオランダの世界はアリシアの全身を若き画家役のディン・デハーンの目を通し当時のオランダの狂乱とアリシアの美しさを浮かばせる見事な背景としてよく描かれてはいた。ただもう少し物語のトキメキが欲しかったのは欲張り過ぎであろうか?ちょっと厳しめの点数ではあるがお薦めの一作である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

3.0たまねぎ

2021年10月2日
iPhoneアプリから投稿

マリア嫌い。皆んな欲まみれ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
GAB I

4.0欧州大河は大好物

2021年3月30日
iPhoneアプリから投稿

フェルメールの絵画のような色遣い、フリューゲルのまんまの街並み、そして救われない人物がいない綺麗なエンディング
なんでオランダはあんなに食べものが美味しいのか、ただ単に酪農国、農業国だからだと思っていたけど17世紀に市井の人々まで根差した豊かな食文化があったからなんだとあらためて知る

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もか

3.5残るものと消えるもの、描く画家描かれる女

2021年3月26日
iPhoneアプリから投稿

チューリップは短い間だけ綺麗に咲いて枯れ果ててしまうし、チューリップの球根の値段がバブルのように高騰し続けるのも短い間、美しくて儚い一瞬の幻のようなもの。

反対に、描かれた女の肖像は、歳を取らないし、美しいままで残り続ける。名のある画家の絵ならば、価値が落ちていくこともないもの、それが絵、という芸術。

画家はお金持ちに対しても絵を描いている間だけは、好きに振る舞えるし、ポーズや、動かないことを、指図することができる。立場の逆転。
画家は一方的にモデルを見つめ、モデルを描く。
モデルは見つめられ、描かれる。受動的でいるしかない。

それでも、最後の場面で、年老いた修道女が「この絵のモデルは美しい」と言ったことが印象的だった。決して「この絵は美しい」ではない。結局は描いた画家より、描かれたモデルに焦点化されていく。
謎めいたフェルメールの絵が、きらきらした光を内包するあの絵の雰囲気がそのまま映像になったかのような映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
imymei

3.0映画としては良いけど、胸くそ悪い

2021年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

映像は綺麗。街並みとかも当時はこんな感じなのかなぁと言うのが良く感じられる。
コルネリスは最初の印象では金持ちの人を見下した嫌なエロ爺。が、見終わるとコルネリス以外が胸くそ悪すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
背中にエンジン

2.0この状況なら若い男に夢中になるのもわかる。 一獲千金を得ようと男た...

2021年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あかね*.+゚

2.0コルネリスに感情移入

2020年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
夏

3.5画家とモデルの恋~光と影の映像は美しい!

2020年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

17世紀オランダのチューリップバブルの時代に、青年画家が人妻と恋に落ちる話し。

とある人妻の肖像家を依頼された青年画家がその人妻と恋に落ち、その人妻との駆け落ちするために、チューリップバブルに投資する話し。

フェルメールの絵のような光と影のコントラストの効いた映像が美しい。青年画家と人妻が次第にひかれあい危うい関係に陥っていくバランスがドキドキする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
菜野 灯

5.0エンディングまで、目が離せない❗

2020年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

小さい頃両親を亡くし、修道院で育ったソフィア。
彼女が14才の頃、富豪の男の後妻となる。
男は妻と子供を既に亡くしていて、
自分の後継者を生んで欲しいという願望が一番であった。
しかし、親子程年齢の離れた2人の間には
3年を経過しても子供に恵まれる事は無かった。
ある日夫が夫婦の肖像画を若い画家に依頼する。
なんと2人は夫の目を盗んで恋に落ちてしまう。
その事を家のメイドに知られてしまった。
事実を隠す為に嘘を重ねていく。

コメントする 3件)
共感した! 4件)
April

3.5イメージが覆される作品

2020年4月14日
iPhoneアプリから投稿

コルネリスは金持ちの嫌なオヤジという固定観念で観始めたのですが...こんな展開になるなんて、予想もつかなかったわ。美しいアリシアちゃん演じるソフィアが修道院育ちなのに、性欲丸出しでむしろお下品に見えた。デインデハーン演じる画家ヤンの良いところはイケメンな所のみですよね。魚屋の兄さんはどうなるかと思ったけど...凄く優しくて思いやりのあるコルネリスさんが、只々可愛そうで切なくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サラ

4.0きれい

2020年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

絵画もチューリップも豪邸も街並みも主人公も若い画家も。

その後を観てみたいなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
R♪

4.0バブルと愛

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーは当時の社会を2組のカップルの愛で描く映画だった。色気シーンも期待通りで良かったし、バブルに翻弄される画家と貴婦人の愛、さらにはメイドの恋愛もよかった。全体としてはやはりロマンスの方がストーリーの重点をしてており、メイドの恋愛が結ばれて、貴婦人は修道女となるというバブルと共に覚めてしまう愛で終わり、普通の映画だったと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
素子

3.5タイトルなし

2020年1月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

デボラ・モガーの小説
フェルメールの絵画から着想を得たという
『チューリップ熱 / Tulip Fever 』を脚色
.
17世紀
チューリップ狂時代のアムステルダム
修道院で育ったソフィアは裕福な家に嫁ぐ
優しい(かなり)年上の夫とのあいだに
なかなか子供が授かれずにいた
そんなとき
肖像画を描く画家(若き日のディカプリオ似)と
出会い恋に落ちる
この二人…まぁそうなるか…
下女のマリアまでも巻き込み…
夫コルネリアスの気持ち…
悲劇が
でも最後はみんなしあわせ…????
これは喜劇かも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lily

4.0西洋絵画好きならば特に満足できる映画だと思います

2019年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

17世紀中葉のアムステルダムが舞台
正にオランダ黄金時代です
フェルメールに代表されるオランダ絵画の黄金時代の幕開けでも有ります
当時のオランダは欧州でも最も繁栄した国でした
経済的繁栄は当然バブルを産み、そしてまた芸術のパトロンを生み出します

西洋絵画好きならば特に満足できる映画だと思います
でなければ見所の意味もなく、本作を観る意味も意義も半減してしまいます

その見所とは、その時代のアムステルダムの街並み、暮らしぶり、習俗、衣服などがまるでタイムマシーンで当時に潜入して目撃しているかのような迫真さです

海外ではベストセラーという原作は読んではいませんが、バルトロメウス・ファン・ デル・ヘルストが1645年に描いたオランダ富裕階級の家族を描いた肖像画の「ゾフィア・トリプの肖像」が着想の原点のようです

フェルメールの作品に至る流れと背景が自然と理解できる映画だと思います
窓辺に立つソフィアの肖像画はフェルメール風です

フェルメールといえばウルトラマリンブルーの青
ですが、その色のことにも触れ、その色のドレスをヒロインはまといます

2019年当地でも巡回展で開催されたフェルメール展で見た、同時代の多くの芸術家達の絵画が思い出されます

ヒロインより女中のマリアの方が肌が白いのはどういうこと?と思っていたら終盤で種明かしがありました

豪邸も子供達の喧騒に満たされてこその幸せです
花は直ぐに散ります、しかし絵画は長く残ります
色恋は花火のように燃え上がりますが消え去るのも早いものです
その色恋の先にある子供達に満たされた家庭の姿こそが本当の財産なのです
それがテーマであるとそのモノローグが告げていたのです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あき240

4.0 17世紀オランダのチューリップ・バブルを知り、アリシアの美しさに見惚れた作品

2019年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

 この作品は、フライヤーの美しさとその紙上に記載されていた”花に狂い、愛に狂う”という、赤江獏作品のタイトルのような妖美なフレーズと”フェルメールの世界から生まれた物語”というコメントを観て、即、鑑賞を決めた。

 17世紀のオランダ・アムステルダムの孤児院で育った美しい少女ソフィア(アリシア・ヴィキャンデル)が歩む人生を当時の風習、衣装も含めて鮮やかに描き出している。

 それにしても、錚々たる俳優達の顔触れである。
クリストフ・ヴァルツ(コルネリス・サンツフォールト:富豪であり、ソフィアの父親程の年齢差のある夫。劇中、その結婚の背景もしっかりと描かれる)、ソフィアが反発心から徐々に惹かれていくデイン・デハーン演じる画家ヤン・ファン・ロース(フェルメールを匂わせている)、チューリップの球根栽培に精通するウルスラ修道院の院長をジュディ・デンチ。他にザック・ガリフィアナキス(ハングオーバーシリーズの印象が薄くなったなあ、褒めてます)、トム・ホランダー、ジャック・オコンネル・・・。

 ストーリー立てもしっかりしていたし、雰囲気も醸し出していたし、1年経った今でも細部まで覚えている作品。とても面白く鑑賞した。敢えて言えばもう少し尺が許せば(この作品は105M)深みが出たかなあと思った作品である。

 チューリップの派生機種の貴重さなどは知っていた積りだが、この映画を観て、当時から貴重なものだったのだなあ、と再認識した作品でもある。

<2018年10月6日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOBU

3.5チューリップバブル

2019年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

17世紀のオランダはチューリップの球根ビジネスで湧き上がっていた。
妻子を亡くした商人(クリストフ・ヴァルツ)の後妻で入った主人公(アリシア・ヴィカンダー)は子供が出来ずに悩んでいた。
そんな中、肖像画家(デイン・デハーン)と恋におち不倫に走ってしまい、おまけに女中に見つかってしまう。
女中は姿を消した恋人の子供が出来、主人公は一計を案じる。
みんないい人ばかり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン