劇場公開日 2016年4月23日

アイアムアヒーローのレビュー・感想・評価

全434件中、121~140件目を表示

3.0ゾキュン映画

2017年4月13日
Androidアプリから投稿

コメディ寄りのゾンビ映画でした。
色々と何故?と分からないところも多々あったがおそらく続編ありそうなおわりだったので回収してくれると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Toy

5.0迫力と主題歌

2017年4月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

怖い

興奮

グロいと評判で見てみました。確かにグロくて迫力あります、後半は頭が吹き飛び爆発のエンドレスですが見馴れちゃうとしっかりと見れちゃいます。あと大泉洋の後半はめちゃくちゃカッコいいです、そしてラストの表情が好きですね。それと主題歌はこの話にはにつかないしっとりとした曲ですがラストでこの曲が合うと感じました。あと(はーい)のシーンは見ものですしカメラワークが良いですよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョバンニ

3.0ZQNはいいが人間は評価出来ないんだよ

2017年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

自分では邦画を選んで観る事はありませんが、姉の家でなぜか家族揃って観賞。
邦画をフルで観るなんて、非常に貴重な経験をしまして…。

無駄が多く、展開のアンマッチが目立つがZQNの動きは良かった!!
ちゃんと気持ち悪くゾンビがびょんびょん跳ねているの、奇抜で面白い。
特にテッコ。可愛いよー、テッコ。ベッドから起き上がるというか、まんま飛び上がってバターンと床に落ちるシーンに愛嬌があり過ぎる。
序盤はとてもテンポがよく、テッコから甘噛みされて漫画家の先生宅へ移動→事の異常さをヒデオが把握して富士へ向かう迄はさらさらと楽しめた。

本作はコミックを途中まで読んだけど、映画は原作による脳内補完を求め過ぎていてムズがゆい。
有村架純にそこまで(?)求め過ぎてはいけないと判断したのか何なのか、折角のひろみちゃんが中盤に差し掛かる手前から完全にお荷物。カートに乗ってからは完全に単なる重量化。勿体ない!しかも、要所要所に活躍を匂わせるフラグは立つのに何もしないので、更に歯がゆい。
結局最後まで完全なるおねんね荷物で終わってしまうのが寂しかった。そうか、彼女はひるね姫か。いいや作品が違う。

アウトレットモールについて一気に登場人物が増えるが、人が増える=演技へたくそが増える→どんどん観るのが苦痛になる負の連鎖だった。
特に長澤まさみの演技の棒っぷりがあまりに酷過ぎて、彼女が二言以上の台詞を発するたびに気持ちが萎えるのを感じた。本当にひどすぎる。演技のみを言うならば私が演じた方がまだマシだ。いいえジョークです。しかし、そういうレベル。

後半、モールでZQNが増殖し(弾がどう考えても足りてないだろというツッコミはこの際スルーして)カオスな戦いを繰り広げるシーンは正直長ったらしい。もう少し尺を抑えて貰いたかった。
あと、長澤まさみが助けを求めてヒデオに「お前こいよ~」と連絡を入れたシーンがあったけど、連絡したくせに自分でさらっと逃走してるの、違和感半端なかったです。助け求めた意味とは…;;

総括すると、ツッコミどころは多かった。でもZQNが決してチャチくならないよう、メイクとか撮り方は凄く凄く頑張っているような感じがひしひし伝わってきた。
長澤まさみのせいで、2回観ようとは思わない。
以上!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
幸ぴこ

1.5やはり映画化にはムリが。。

2017年3月13日
Androidアプリから投稿

ZQNのクオリティは意外と高かった。それ以外はダメダメ。原作の良さが薄れ、キャラクターや雰囲気が微妙に違う。原作のかなり序盤で終わってしまい、意味不明。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トミキング

3.0グロい

2017年2月27日
Androidアプリから投稿

邦画のホラー映画としては、意外と良かった。最初の方は辛過ぎる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダビ

3.5なぜ感染しない

2017年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

比呂美は半感染状態で英雄は噛まれたのになぜ感染しない?
やっぱりヒーローだからか?

コメントする 1件)
共感した! 0件)
上みちる

3.0オーソドックスゾンビ映画撮りたかったの?

2017年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

無関心••3••好 俳優長澤まさみ
並•••4•凄 派手
無•2•••涙/無1••••固ゆで
無••3••社会派/大衆•••4•狂信
標準/沈黙
俺の満足度 50点
作品賞可能性 10%

長澤まさみ、足長〜い、かっこいい〜
有村架純、かわいい〜
以上、でした。
漫画原作読んでない人たちには、日本のオーソドックスゾンビ映画として、受け入れられていたようです。自分は漫画原作読んでいたので、なんら解決も工夫もなく、漫画を映画にできたよって映画なんだと思った。
つまり、特技監督が悦にいった映画かな。ストーリーは漫画よりさらに薄っぺらで、ヒーロー像もありきたりになっちゃったように思う。
99発撃ち続けて二人を救った、って何だかなあ〜。

まあ、漫画もどこ行くのかわからないけど。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
CB

3.0原作

2017年2月12日
iPhoneアプリから投稿

原作が終わってないのに中途半端に映画化する風潮が嫌いだが、ゾンビ映画としてはまあまあ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Keita

2.5アイドル映画と思いきや、、

2017年2月12日
iPhoneアプリから投稿

脳ミソ弾けまくりのグロいゾンビ映画でした。
ほとんどが明るい昼間のシーンなので、ホラー感は低いです。
でもグロいの苦手な人はダメかも。
前半のクオリティを後半まで保てたらもっと面白かっただろーな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Omega Sector

4.0邦画にしては良い!

2017年2月12日
PCから投稿

ゾンビとか作品の展開とか、みな良かった。大泉洋と有村架純だからか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ボケ山田ひろし

3.0女優2人が、、、

2017年2月1日
iPhoneアプリから投稿

本当に素晴らしく美しいです
有村架純と長澤まさみの2ショットは貴重です
でもそれだけの映画です

本当にそれだけ
面白くないです
見ても損は無いけど

ラストは問題ありでしょ
それで終わりかよっていう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JYARI

3.5和製ゾンビ映画

2017年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

月並みだが、タイトル通り。中でもパニック物に近いかな。

大泉洋って、あんま好きじゃないんだが…主人公の普通っぽいキャラクターには合っていたな。
長澤まさみもアイドル女優ってイメージから、良い女優さんになってるな〜。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いざよいらいる

2.0????

2017年1月21日
iPhoneアプリから投稿

ホントになにが伝えたいのか解らない。
この映画を好む人はバイオハザード観るべきだよ。なぜなら内容、ストーリー性があるから。比にならないぐらいかっこいいから。
でも、日本の映画としてはすごいなと思う。日本でもここまで出来るんだという光が見えました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
リリー

1.0何を描きたいのか全く理解できない

2017年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

CGは素晴らしい。
大泉洋、有村架純、長澤まさみ、3人とも大好き。

でも、

この作品を通して何を訴えたかったのか。
全く理解できない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
A1_Godzilla

俺は、食べ物好き嫌いする奴を心底軽蔑する(アレルギーは別)

2017年1月5日
スマートフォンから投稿

興奮

だが、俺の映画観?映画選?には好き嫌いが多い。
しかも、かなりだ!!!

で?
・映画は二時間以内
・原則、始まって三十分で流れには乗せてほしい
・原則、ハリウッドか日本か香港台湾作品
・絶対、ハッピーエンド
・オカルトもサスペンスも良いがスプラッタはダメ
・アクションは好きだがバイオレンスはダメ(マフィアものは良いがヤクザものは嫌!)

ただ。
さすがにコレではダメだろう!?と、レビュー仲間の絶賛作で有るコチラに挑戦!
で。言いたいのは?
俺は2017も好き嫌いを続ける事にした!て事だ。

本作の有村架純さんは、確かにかわいい。
長澤まさみさんは、モテキ/真田丸/君の名は。と渋いところで、光る演技を見せてるよね?
大泉洋さんなんかは、文句無く流石!!!

カメラアクションも素敵。
音楽も悪くない。
特撮?VFX?技術さんもいい感じだ。

だが。
俺は、この作品(と言うか、ゾンビ作品全般)はギブアップだ。

ローグワンにも納得せず。
本作にも納得しない俺は、きっと亜流なのだろう。。。

残念無念。。。

作品には全く罪がないので、今回は星無しで行きたいのだが、映画ドットコムそんなの大丈夫だろうか?

あ。
個人的に。一言だけ。
片瀬那奈さんのお尻の線、本当に綺麗だと思います!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えびかに伯爵

4.0日本映画も捨てたもんじゃない

2016年12月31日
iPhoneアプリから投稿

日本におけるゾンビ映画の完成形であると思う。
女の子と逃げるとか、結局カッコイイシーンあるとか、ご都合な部分も多いけど、見応えはある。アクションパニック映画としても単純に面白い。
大泉洋の、頼りないような、でも頼りたくなるような絶妙な具合もいいね。
何度も、ロッカーから出ようとするけど、頭の中の妄想で、ってシーンは面白い。なかなか勇気が出なくて、何度も何度もシミュレーションして、何度も何度も挫けそうになって、それでも勇気を出していく、ってシーンで、主人公と観客が一つになれる気がした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
夢見る電気羊
PR U-NEXTで本編を観る