わたしは生きていけるのレビュー・感想・評価
全16件を表示
ぬるま湯から抜け出せ
ニューヨークからひとりイギリスにやってきた思春期ガールデイジー。
幼い頃に母親を亡くし反抗的な彼女は、従兄弟3人とイギリスの田舎でひと夏を過ごすことになる。
はじめこそ反抗していたものの、次第に長兄エディに惹かれ、従兄弟たちとも友情が芽生え始めていたそんな矢先、第三次世界大戦が彼女らを襲う。
ある意味ジェットコースタームービーです。
OPとEDで、こんなに感情的にも映画的にも印象の違う映画はなかなか。
もし、今から戦争が起きたら…
命の重みや突然日常が奪われる虚しさなど、色々と考えさせられる映画でした。
はじめは気の強いデイジーのピリピリした感じが、中盤で次第に従兄弟と打ち解けていく際の美しい青春の風景があったと思ったら、荒廃した灰色の自然。
この変わりようには言葉を失いました。
WWⅠでもWWⅡでもない、未来の戦争の姿にポカーンと観ていることしか出来なかった。
ただ、第三次世界大戦だろうが、やってる事はなんら変わらなくて。
お話なので、過去の戦争の出来事をモチーフにしているのは当たり前なんですが、実際に(絶対起きてほしくないし、起こしてはいけないけれど)起きてしまうようなことがあれば、きっとこんな感じなんだろうと。
人間って愚かだな。それでもあり続ける自然って雄大だな。
想像以上に緊迫感のある、戦争が始まり捕まってからの脱走シーン。
普通に結構怖かった。
あんなにドキドキしながら映画観たのは久しぶりなくらいでしたが、自然の中で見ればちっぽけなことなのかもしれない。
だからこそ、デイジーが生命力溢れる強い女性として描かれていたように感じた。
そして、この映画を語る上で避けては通れないシアーシャ・ローナンの演技。
メイクも大きいだろうけど、冒頭の空港のシーンのデイジーと、エディに鷹を見せてもらっている時のデイジー、そしてパイパーを連れて山を彷徨う母性を感じるデイジーはどれも全くの別人のよう。
彼女の名演あっての映画の深み。
やはり良い女優さんだ。より好きになりました。
(お恥ずかしながら)ジョージ・マッケイ、トム・ホランドは名前しか聞いたことなかったけれど、今回分かりました。
メガネトムホ可愛カッコいい。
静かな平和が一番
シアーシャとなら生きていける
ひと夏をイギリスの田舎の親戚の家で過ごす事になったアメリカのティーンエイジャーのデイジー。いとこの長男と恋に落ち…。
一見青春ラブストーリーだが、何処か雰囲気が…。
空港などあちこちに銃を持った軍人が立ち、殺伐とした世界観。
何の予備知識もナシで見たらびっくりするだろう。
世界は、第三次世界大戦が勃発しようとしていた…!
テロリストの核攻撃から始まった第三次世界大戦。
TVのニュースでは緊迫した状況を伝え、死の灰が降り注ぐ。
かと言って、遠い地での出来事。こんな田舎に戦火が及ぶ筈がない。
当初は性格に難アリだったデイジー、次第にこの生活を受け入れ始める。いとこたちとの平穏な日々。
愛も深め合う。
この日々が永遠に…。
戦火は突然やって来た。
男女別々に捕らえられ、収容所に。
姪と共に脱走するデイジー。
皆で過ごしたあの家に戻る。
きっと、そこで待っているから…。
前半の青春ラブストーリー風から一転、後半はサバイバル・ドラマに。なかなかスリリング。
平穏な日常が破られ、戦争に巻き込まれていく様もあり得そうな恐ろしさ。
混沌とした世界の中でも希望を見出すような映像が美しい。
SFやアクション色は薄くドラマ色が濃く、センチメンタルなメロドラマ風のYA小説という感じもしなくはないが、嫌いな作風じゃない。
シアーシャ・ローナンが出てる作品を見る度に毎度毎度同じ事言ってるが、シアーシャに魅せられる。
シアーシャとなら終末世界でも生きていける…かも。
第三次世界大戦
いいロードムービー
シアーシャ・ローナンなら生きていける、かも
第三次世界大戦が勃発した終末的世界の中で生き抜こうとする少女のサバイバルストーリーだと思って鑑賞したので、最初は全く予想外の作風に少々戸惑いながら見ていましたが、終わってみれば前半の青春映画的部分の方が見応えあって、ホントそこは思わず引き込まれてしまいましたね。
何に対しても反抗的なパンク少女デイジーが、従兄妹の住むイギリスの田舎町で底抜けに明るい従兄妹達と交流していくうちに少しづつ心が解れていき、やがて恋も知り、険しかった表情が優しい表情に変わっていく様子は、とても丁寧に描かれていたこともあって、見ているこちらの心もほっこりしてしまいました。
親に愛されているのかどうか微妙な境遇にいるデイジーや従兄妹達だったからこそ、子供達だけで築くちょっとした一時の楽園のような世界がとてもまぶしくて、物凄く魅力的に映りました。
だからこそ、その後の一変した世界がまた何とも、心締め付けられると言うか何と言うかね・・・。
ただ後半、テロだか戦争だかよく分からない何かが起こってからの展開は、かなり雑と言うか、説明不足と言うか、展開急と言うか、詰め込み過ぎと言うか、意味不明なシーンも多々あったりで、前半の丁寧さとは真逆になってしまった感じで、ちょっと勿体無かった印象ですね。
まあ戦争なんて、当事者は全く意味不明な世界に放り出されたような感じでしょうから、ある意味リアルなのかもしれませんが。
しかし主役のシアーシャ・ローナンは本当に魅力的、シアーシャ鑑賞映画としては、これ以上ない映画と言えるでしょう。
恋人との間でだけたまに見せる笑顔が素敵過ぎる!
愛があればとは言え、最後はそんなうまいこといくか?な展開にやや拍子抜けも、シアーシャの演技は十二分に堪能できたので、そこは大目に見ましょうか・・・。
それと年齢考えるとデイジーもさることながらパイパーちゃんの頑張りも胸を打ちましたね。
第三次世界大戦
ただの恋愛映画
パンをくわえたまま家を飛び出し、曲がり角でぶつかる。
本屋で手を伸ばしたら、同じ本を取ろうとした人と手がぶつかる。
蛇に噛まれ毒を吸出してもらう。
…怪我をして血が出た指を舐められる。
そんな昭和なベタな展開あるのでしょうか。
それくらいベタなただの恋愛映画なのに、テロとか核戦争とか、サバイバルとか壮大な要素をぶちこんだから焦点かおかしくなる。
しかも監督の演出でその辺の背景をほとんど語ってないから、さらに本末転倒。
初めて会う従兄弟。
少しずつ惹かれあい、いつしか恋に…
突然訪れる別れ。
苦労して再開するも、彼はPTSDに。
それでも私は彼を支え続け、少しずつ彼の心を癒していく。
きっかけは、指の傷口を舐めたから。
う~む、ださい展開だ。
テロとか核戦争とか、サバイバルとか入れないと見てすら貰えなそうな、ダサさだ。
シアーシャローナン。
「ハンナ」の強い女の印象があったので、サバイバル技術を期待して見てしまった。
表現下手じゃ無ければ。
生きるって目標のために
生きて!
生きていく居場所
シアーシャ・ローナン演じるヒロイン、デイジーは母を亡くし、父とは折り合いが悪く、家庭に居場所が無いと思っている。
そんな16歳の彼女は一夏を過ごす為、ニューヨークからイギリスの田園地帯に住む叔母の家にやって来る。
複雑な家庭環境に育ち、思春期真っ只中の彼女は何処か投げやりで、叔母や3人の従兄弟にも排他的な態度をとってしまう。
それでもイギリスの豊かな自然と、人懐っこくて純真な従兄弟たちと触れ合う中で、頑なな心が徐々に解れていく。
しかし彼女と従兄弟たちの長閑な生活は、ロンドンで起こった核爆発によって打ち破られてしまう。
シアーシャ・ローナンは、イギリスに来たばかりの頃、従兄弟たちと打ち解けてから、そして戦端が開かれた後と、周りの状況の変化に応じてヒロインを繊細に演じ分けていく。
ヒロインを取り巻く状況は、戦前のイギリスの田園地帯での何気ない日常と、戦時下で従兄弟たちとも離れ離れとなり、衝撃的で殺伐とした日々とを描くことによって、際立ったコントラストを成す。
本作品ではデイジーと従兄のエディとの恋も描かれるが、背景に戦争があるので、ラブロマンスというより痛々しい切なさが漂う。
果たしてデイジーや従兄弟たちは戦争から生き残ることが出来るのか?
そして家庭に自分の居場所が無く、イギリスで従兄弟たちとの生活の中でそれを見出せそうになった矢先、戦争によって剥奪されてしまったデイジーは、生きていける場所を取り戻すことが出来るのか?
映画に登場する楽曲が効果的だが、終盤で流れるニック・ドレイクの「Which Will」が心に残る。
全16件を表示