劇場公開日 2015年6月13日

  • 予告編を見る

海街diaryのレビュー・感想・評価

全505件中、341~360件目を表示

5.0傑作。四姉妹の四季彩る幸せの1ページ。

2015年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

スクリーンに数々の四姉妹のシーンが映し出される・・・、
まるで四季彩るアルバムのように。

なんてナチュラル感漂う映画なのだろう。

人物だけではない、セリフ、言い方ややり取り等の演出、街の風景まで、至るところ、自然な日常に溢れ、違和感を感じることがなかったと言っていいのではないだろうか。

映画を鑑賞している感覚ではなく、見守っていたと思う。まるで、幼いころから知っている親戚の叔父さんか従兄のお兄さんのような、そんな目線、気分になっていた。

この映画には過去の写真を含め、回送シーンなど一切ない。身内の気分にさせられているくらいだ、セリフ、表情、雰囲気で十分自然に伝わる、それが、わざとらしい説明セリフになっていない所が素晴らしい!

出番は少ないが、リリー・フランキーが、物語の終盤、食堂のおばちゃんの葬式の帰り際にすずに言うセリフが印象に残る。

「お父さんのことを話したくなったら、こそっとおいで」

痺れた。私自身、ずっとこんな思いで鑑賞していたかのようなセリフに、目頭が熱くなってしまっていた。

そして、明るく答えるすずに微笑ましく安堵感。

身内気分になってしまって、時間は、完全に忘れさせられた。
映画鑑賞で、こんな幸せなことはない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ななまがり

4.0姉妹愛ってイイ。

2015年6月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

楽しい

幸せ

涼やかな風景に魅了された。
綾瀬はるかは、役にぴったり。
長澤まさみはスタイルいいな~。
夏帆は役を良く勉強したと思った。
ずずさんは、まだまだだけど美人です。

温かい人たち。でも人間って複雑よって感じは前作と似てるかも。
親子愛の次に、姉妹愛ときましたね、監督。
次は、何愛を?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふゆる

4.5美しい日本の映画

2015年6月30日
iPhoneアプリから投稿

ただただ美しい。キャストも背景もストーリーも。
素晴らしい作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
IKKYU

3.5

2015年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

やっぱりキレイ
4姉妹が美しかった。

是枝さんの作品は時の流れはゆっくりなのに退屈しないから、不思議だな、すごいなって思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kanna

3.5綺麗でした

2015年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

綾瀬さんと長澤さんが綺麗でウットリ観てました。原作が漫画だと知らなかったのですが、昔読んでいた作家さんで何となく納得出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
トク

3.5ほっこり系

2015年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良かったけど、眠たくなった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あねもね

4.0普段の生活の中にもそれぞれの人生が!

2015年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

穏やかな普段の生活営む中にちょっとした変化があった時、どう受け止めて対処していくか!?自分ではどうしょうもない過去の事実をどう受け入れてるか!また、人生の分岐点に差し掛かった時、自分で納得して決めて行けるか?4人姉妹の穏やかそうにみえる今の生活にも様々な分岐点を通過して今にいたってるんだなぁと感じます。
最後まで見えない父親を娘たちの想像から醸し出す演出も素晴らしい。自分も一人の父親の立場として娘からはどう思われてるのか?そしてやがて来るであろう娘たちのと分岐点を自分はどう受け止め、納得し進められるか?とても考えさせられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画大好き

4.0綾瀬はるかの演技力

2015年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりに邦画で面白いなと思えた映画でした!
そこまでがっつり感動ではなかったですが奥の深く、姉妹4人の暮らしを描いている心温まる良い映画でした、

個人的にですが
綾瀬はるかと樹木希林の会話シーンで
綾瀬はるかの演技力の上手さが際立ちました!!全体通して綾瀬はるか凄いと思いました(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
佐藤のゴハン

5.0ホッコリする

2015年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

物凄くホッコリする映画でした。「とても感動する」
などという作品ではありませんでしたが、心が温まります。四姉妹の日常の生活をここまで丁寧に描くと、
本当の姉妹のように思え、一人一人に注目できます。 一年間を共に過ごしているような、いないような。
観賞後、そんな気持ちになりました。

また、四人の演技が自然で素晴らしい。広瀬すず演じる「すず」が、初めはどこか固くてもだんだんと馴染んでいくところなどの変化も季節ごとにまた変わっていき、演出と構成の素晴らしさを感じます。

世界で注目を受けるほどのことだけあり、なかなかの作品でした。
監督の次回作も気になります。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カピバラ

4.5美人姉妹カレンダー日本代表

2015年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしかった。
キャストが豪華とかいってる場合でなくて、やはりこれだけのものをつくれるのは素晴らしい。
生活の営みを丹念に描くと、やはり普遍的で、深く共感できる。ことごとく生活の細部で感動。
中でも広瀬すずの素晴らしさ。あのドリブル姿よ!なんという抜群のタイミングで抜群の姉妹が形成されたことか。感謝。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ONI

3.5(´-`).。oO

2015年6月28日
iPhoneアプリから投稿

父親が見たいということで
一緒に鑑賞。

結局何が伝えたかったの…??
映画ぎ伝えたいメッセージが
よく分かりませんでした

長澤まさみが可愛かった♡

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ななみ

3.0物足りない

2015年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゆっくりとした時間の中でゆっくりと過ぎてゆく、そこが心地よいのだろう。だけど、とてつもなく退屈な時間でもあった。様々な問題を抱えながらっていうことなんだけど、すべて水溜りの上を飛び越えて、濡れないように進んでいるだけの、端折った展開に残念な思い。誰にも感情移入できず。言いたいことはわかるんだけど、そんなことじゃないんだよなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
むっしゅ

3.0姉妹愛

2015年6月27日
iPhoneアプリから投稿

四人姉妹ってのも良いもんですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jawscap

4.0優しさがじんわりと伝わってくる

2015年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ダイアリーとタイトルにあるように日記的に淡々としている。しかし人々の優しさが積み重なり感動がじわりじわりと染み入る、そんな映画だ。

いたずらに感動を謳いあげる昨今の邦画界においては数少ないタイプの映画だ。それは、こういう作風が非常にデリケートで丁寧さ誠実さが必要で、そういった演出ができる監督が少ないからかもしれない。

4姉妹の日常描写が実にイイ。久しぶりに合う親戚や親との距離感。心のわだかまりがほどけていく感覚。(映画的に誇張されていない)日常をこんなに観せてくれる映画はそうは出会えない。

キャスト全員が良かった。4姉妹はもちろん、脇役に至るまで誠実さともいえる描写が素晴らしい。

興行成績とかそんなことはどうでもよろしい。こんな素晴らしい映画が作られたことに拍手を送りたい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
散歩男

4.5さすが是枝監督

2015年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

景色、人、全て美しい。さすがです。長澤まさみ良かった。四姉妹の配役もいい。周りの人たちも、雰囲気に合ってる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いつこ

4.54姉妹の絆

2015年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家族愛っていうか4姉妹の愛情っていうのを感じられた映画でした。私の親類にも3姉妹がいまして田舎に帰省すると羨ましく思いました。

4姉妹っていうのもイイですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まさまさ

3.5ほっこりした気持ちになります

2015年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

のっけから長澤まさみがエロいっす。
食べてばっかりの夏帆、つよがりの姉、綾瀬はるか。
そして、すずちゃんと「まえだまえだ」の弟の感じが可愛くて、甘酸っぱい気持ちになります。

姉妹・兄弟っていいなあ、家族って色々あるけどいいもんだって気持ちになる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
嘉納憂一

5.0感動しました。

2015年6月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

好きな映画は?と尋ねられたら、この映画と答えます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
祐子

4.5本当にあるべき姿。それを教えてくれる“家族”の物語。

2015年6月27日
PCから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

【賛否両論チェック】
賛:一緒に笑ったり泣いたり怒ったり、ぶつかり合っていく中で本当の家族になっていく姿が感動的。壊れてしまった親子の絆の修復も印象的。
否:お話そのものはかなり単調で、BGMも少なめなので、興味がないと眠くなりそう。

 最初は他人だったすずが、3人の情愛豊かな姉に囲まれて過ごすうちに、少しずつ家族の温かみを実感していく様子が、感動を誘います。ほんの数秒前まで大ゲンカをしていたのに、風呂場でカマドウマが出た瞬間に、相手に助けを求めたりするシーンなんか、
「家族だなぁ・・・」
と、思わず微笑んでしまいます(笑)。
 しかしそれと同時に、“腹違い”という自分の存在が周りを傷つけているという罪悪感に、すずが1人苦しんでしまう姿にも、胸が痛むものがあります。そんなすずの葛藤を知り、それでもなお彼女を温かく抱きしめる幸の優しさにも、また泣けてしまいます(笑)。
 物語の雰囲気そのものはかなり静かに進むので、人生の機微を知っている大人の方向けの作品といえそうです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画コーディネーター・門倉カド

4.0姉妹の愛情

2015年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

姉妹の絆が…
こう言う面倒臭い家族って、良いなぁ〜
でも、いつかどこかに必ずお互いを思いやる気持ちがあって、それは血の繋がった家族であることの証。
すずとの出会いで、より一層深まるその絆に感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
thbjd171