劇場公開日 2015年6月13日

  • 予告編を見る

海街diaryのレビュー・感想・評価

全598件中、21~40件目を表示

3.0ほぼすずと幸の話

2023年12月22日
Androidアプリから投稿

すずを中心にお姉ちゃんたちへの
関わりを深めていく展開が良い。
香田家の背景が分かりにくいけど。

綾瀬はるかは何を着ても映え、
長澤まさみはイケイケお姉、
夏帆は面倒見のいいダチ。
イメージそのまま。

結果お父さんはダメな人だけど
優しい人だったでおわりで、
お父さんの人となりは謎のまま。
相当お父さんを好きでないと
この終わり方にはならないだろう。
叔母が全てを諭しているので、
この人がいなかったら別の結末に
なっていただろう。

法事のシーンが多いので
喪服フェチにはたまらないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
to

5.0受け継ぐことと煌めきと

2023年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
parsifal3745

4.0素敵な役者さんはより素敵に。美しくうつろいゆく四季の風景はより美しく。

2023年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作1巻既読。
広瀬すずと初遭遇。
是枝作品としては異色だと思うが、撮るべきものがきちんと撮れている、という気がする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

4.5才能だー

2023年9月6日
iPhoneアプリから投稿

自転車ニケツして桜トンネルを走ってる時に広瀬すずのおでこに桜の花びらが散ってくるのはもう自然が広瀬すずの味方

コメントする (0件)
共感した! 1件)
浅井成実

5.0それぞれにちゃんと見せ場があるいい脚本だと思った。 この映画で広瀬すずの演技をはじめて見たが、 しっかりしたもんだと思った。 個人的には泣ける場面が2か所あった。

2023年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

動画配信で映画「海街diary」を見た。

劇場公開日:2015年6月13日

2015年製作/126分/G/日本
配給:東宝、ギャガ

綾瀬はるか
長澤まさみ
夏帆
広瀬すず
大竹しのぶ
堤真一
加瀬亮
風吹ジュン
リリー・フランキー
鈴木亮平
坂口健太郎
キムラ緑子
樹木希林

・リボルバー・リリー(2023年8月11日)
・レジェンド&バタフライ(2023年1月)
・はい、泳げません(2022年)

最近の出演作品の興業成績と評価がイマイチ厳しい綾瀬はるかだが、
「海街diary」は大ヒットした作品だろう。

鎌倉に暮らす香田家3姉妹(綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆)のもとに、15年前に家を出ていった父の訃報が届く。
葬儀に出席するため山形へ赴いた3人は、そこで異母妹となる14歳の少女すず(広瀬すず)と対面した。

4姉妹は一緒に鎌倉で暮らすことになる。
この4姉妹の生活を淡々と描く。

この映画には坂口健太郎から金を巻き上げる男意外、悪い人は登場しない。

みんないい人だ。

3姉妹の母親(大竹しのぶ)、
大叔母(樹木希林)
姉(綾瀬はるか)の不倫相手(堤真一)
海猫食堂の人たち(風吹ジュン、リリー・フランキー)

それぞれにちゃんと見せ場があるいい脚本だと思った。

この映画で広瀬すずの演技をはじめて見たが、
しっかりしたもんだと思った。

個人的には泣ける場面が2か所あった。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドンチャック

5.0こういうの好き

2023年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

腹違いの4姉妹の物語
姉妹愛が良かった
クソシリアスもなく、自然な問題解決で自分たちそれぞれが答えを出しているのは良かった
あとは普通に綾瀬・長澤・なんだっけ・広瀬すずの4人が美人すぎて眼福だったね
2015年の映画なので、製作は2014年くらいか
9年前なので特に広瀬すずが可愛かったわ

感情を揺さぶられるような強い作品ではないけど、自然に共感できるような作風がお見事だった
こういうの好きなので高評価です

コメントする (0件)
共感した! 1件)
柚子一味

3.5広瀬すずかわいい

2023年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

鎌倉の街並みとメイン4人の美しさだけで見る価値あり。登場人物それぞれのキャラが立っていてよかった。
中学生役の広瀬すずの笑顔からしか得られない感情がある。
とりあえず、全員幸せになってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かわいいものがすき

3.0ヒューマンドラマ

2023年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

四姉妹家族だけで暮らす家が舞台の映画。
特に、たいして目立った所も無い普通のヒューマンドラマ。
女優は美人が主演で出ているので、綺麗な女優を見たい人には
良い映画ではないですか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
777

3.5キャストが攻めてる 長澤綾瀬の2トップ時代があっただけに当人らも意...

2023年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

キャストが攻めてる
長澤綾瀬の2トップ時代があっただけに当人らも意識してるだろうし
そこに綾瀬はもうチヤホヤされる役じゃなくしっかりとした大人の女性をあて、更に若手の可愛い子を入れてくるなんて、現場の空気結構しんどかったんじゃないのってそっちが何故か気になった
でもやっぱ長澤も綾瀬も夏帆もさすがで演じるのが上手い
是枝の凄さって適役を見つけられるのもすごいんじゃないかと思う
どっかちゃんとしてない登場人物らに自分を重ねたり共感できたりする所が見入ってしまうのかも
盛り上がりはないけどのんびりと観られた

コメントする (0件)
共感した! 3件)
暮れなずむハリー

5.0日常

2023年6月5日
iPhoneアプリから投稿

初めて観た時にとても惹かれて何回も鑑賞してる作品
ストーリーは坦々と進んでくけど喧嘩の始まり方や姉妹(家族)だからへの態度とか絡み方が本当にありがちでリアルに感じる
ありふれた日常がどれだけ大切で尊くて儚いものなんだと気付かされる
映る風景ももちろんだけど四姉妹が綺麗過ぎて絵になる
長澤まさみの演技は本当にいつ見ても凄いなあって

心が温まる作品
風景、人物、ストーリー、空気感がなんか好き

コメントする (0件)
共感した! 4件)
わんわん

4.0監督のしっかりとした視線が物語を宝物のように輝かせた。

2023年6月5日
PCから投稿

4人姉妹の共同生活に
普通を超えた絆を見た。

長女:しっかり者
次女:勝手気まま
三女:縁の下に徹する
末っ子:姉達を頼りにしたい

一見、このような姉妹に見えるが
4人が生活してゆくうちに実は…
長女は一番甘えん坊
次女はやっぱり甘えん坊
三女は出来れば甘えたい
末っ子はしっかり者
そんな姉妹に見えてくる。

物語は家を出て行った母のこと、
不倫や将来、周囲の人達との交流、
大きな事件はほぼ無いに等しいが、
毎日流れてゆく普通の時間に嫌味はない。

それぞれの視線に思いやりがある。

結局、姉妹はそれぞれが前を向き、
少しずつ成長してゆくのだろう、
そう感じさせて終わる。

それが、とても爽やかだった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
星組

4.0テレビの録画‼️❓

2023年6月4日
PCから投稿

何度目かの鑑賞。
贅沢なキャスト、四姉妹の内、夏帆が引き立て役で、夏帆が話すところで、長澤まさみにピント、ワロタ、サイレントでは名演技なのに。
絵が凄い、坂口健太郎と長澤まさみのラブシーン❤️、綾瀬はるかと堤真一が不倫恋人、四姉妹の母が大竹しのぶで祖母が樹木希林。
長澤まさみの上司が加瀬亮、広瀬すずのサツカー指導が鈴木亮平、あげればきりがない。
場面を観てるだけで素晴らしい、けど、ストーリーは思い出せない、良い風景でした。

コメントする 3件)
共感した! 28件)
アサシン5

4.5不自然過ぎる程自然な演技の封印

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

言葉遣いと笑顔と話題とパーソナルスペースで心の距離を描ききっている。普通は視線の先を映しそうなところをひたすら表情と背中を追うカットを重ねる様式美がとてもステキでした。是枝監督独特の不自然過ぎるほど自然な演技が無いのがちょっと寂しいかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
omoro

4.5昭和的雰囲気

2023年6月2日
スマートフォンから投稿

幸せ

何か昭和の小津安二郎的で見入ってしまった。リアリズムに走り過ぎる事なく、安心してこの世界(是枝的?)に浸り切ることができ、何とも幸せな気分になれた。
4姉妹といい、脇役も含めて尖り過ぎない演技にも好感が持てる。
花火のシーンに蚊取線香を置かなかったのがちょっと残念。ベープだったらパロディ効いて面白かったかも!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぽっくりはん

4.5綺麗な映画

2023年4月13日
PCから投稿

映像・音楽・そしてキャスト全部が綺麗だった。
日常に疲れた時に見ると、優しい気持ちになって落ち着ける映画。
毎日の生活を応援してもらったような気がする。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ミカヅキ

5.0綾瀬はるかの あの一言

2023年1月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「一緒に暮らそう」。
とてつもない一言を綾瀬はるかに言わせる台本。
そして広瀬すずは同居人となる。

是枝裕和の映画作りの核は絶えずこの一言「一緒に暮らす」にあるのだとわかる。

鑑賞からもう何年も経つのだけれど、研がれて精米されて、綾瀬はるかのあの声だけが僕の耳に残る。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
きりん

5.0異なる個性の女優達をそれぞれ見事に輝かせる是枝監督は凄い

2023年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 25件)
Kazu Ann

4.5自然と不自然を行き来する演技・物語

2022年10月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

観たかった映画だが、なぜか気が乗らずに5年以上もズルズル先延ばしにしてしまった作品。

主演女優4人とも好きな方たち。

話のテーマは「家族のリアル」と思う。
家庭の環境は違えども、誰が観ても共感する部分や考えさせられるところがあるはず。
嫌なところがありつつ、やっぱり家族としての繋がりがあって、愛し愛されることを望んでいる。

冒頭の「あれ」という言葉に始まり、登場人物の言動やクセを使いながら、家族のつながりがうまく表現されている。
血のつながりだけじゃなく、共に過ごした時間の中で似てくるのが家族と思う。

少し抜けた母を助けようとしっかりものを演じる長女、そんな長女に対抗するように感情的に行動する次女、そんな2人のバランスを取るように楽しく振る舞う三女。
そして、そこへ仲間入りするも心の内は明かせず後ろめたさを感じる四女。
みんなが、それぞれに胸の内に思いを抱えつつ、互いのことを考えている。
そういう心情が演技に織り交ぜられていて、「こういうところが家族だよな」と、ある種のあるあるを目の当たりにできる。

「家族ってこういうもんだよね」という理想的、物語的な「自然」と、「家族なのにそんなことないだろ」というぱっと見では反論してしまう「不自然」
ただ、それらが混ざったものが「家族のリアル」なんだと観た後に思う。

家族について、幸せについて、自分の中にある思いをふと気づかせてくれる作品。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まっしー

3.5サッカー経験がないというのが信じられない

2022年9月7日
PCから投稿

私は女子サッカーのファンであるので、すずちゃんがサッカーやるシーンを見て思った「どっかのユースに入っていたのかな」って。そしたらサッカー経験ゼロだという。素晴らしい運動神経だ。もし本当にユースに入っていたら今頃日本代表だったに違いない。女子サッカー人気は今の100倍はあっただろう。
さて、映画のレビュー。この映画は20分で終わってしまっている。そこのところが一番良いシーンでその後はずっと蛇足のように感じた。それでもこの20分だけでも見る価値があるので3.5点とした。この20分、私は泣いてしまった。たったの20分でこれだけの感動を生み出せたのは役者の力もあるだろう、演出の影響力もあるだろう・・しかし何と言ってもその写真の美しさにあったと思う。この映画はフィルム写真で撮られていて写真がとても美しい。特に主人公たちの住む家の中の風景がとても美しい。このような美術的な美しさが深層心理に与える影響、感動につながる影響というものは計り知れないものがあると思う。そのフィルムの力によって最短で最高の感動シーンにたった20分でたどり着けた。
だから映画監督には映画をフィルムで撮ってほしい。それから写真ファンにも写真をフィルムで撮って欲しい。味わいが違うし。それに、写真は証拠性が命。AI画像が簡単に作れる現在、デジタル写真に証拠性はなくなりましたから。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
KIDOLOHKEN

3.5重大な事件は起きない

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿

染み込むように心の氷を溶かすような感じの描写・演技は絶妙
自分にも腹違いの兄弟と連れ子の姉弟いるからなんか思うところはあったが起承転結の山は無い

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マルボロマン
PR U-NEXTで本編を観る