シェフ 三ツ星フードトラック始めましたのレビュー・感想・評価
全436件中、281~300件目を表示
最高に美味しい映画!
家族愛
楽しい気持ちになれる!
最後まで楽しく観れて、ハッピーエンドで終わり良かったです。やりたい事をやる、楽しんでやる、家族が協力してやる、とみんなハッピーになる。そんな事を教えてくれた映画の気がします。
最後まで楽しく観れる
カレー食べた後でお腹一杯なのに、無性に何かを食べたくなる映画。
親子関係も見どころ。
Twitterを上手く取り入れてて、tweetがピヨピヨ~と飛んでいく演出も楽しく、間や行間に込められた気持ちが面白かった。
軽~い笑いが多々w
製作、監督、脚本、主演、シェフ。
面白かった。
悩みや不安も行動で吹き飛ばすパワフルさにスカッとした。
ドン底に落ちたとしても、家族や友人、信頼出来るスタッフと行動力で何とかなるさ!と、まぁ実際こんなに上手くはいかないだろうけど、これぐらいラフで行こうよと思える気持ち良さがあった。
もう最初の料理の手捌きで、これは美味そうで面白そうだぞ!と思えた。そこからグダグダする事もなく駆け抜けてくれた。
ラストは前の職場のダスティン・ホフマンみたいな目の上のタンコブになるから断るのかな?と思ったけど、まぁハッピーエンドで良かったのかな。
料理が美味しそうな事と手捌き、そして脇役の豪華さが隠れた名作を名作に押し上げてる気がする。
旅と料理をしながら、子どもとの絆が深まって行くところも良かった。
それにSNSを絡めるところがリアルに見せてくれました。
親の愛って偉大だよね。
劇場版公開の際からずーっと気になってたこちらの作品。
先日ついにDVD借りてきて見ることができました。
感想はいきなりですが、はっきり言って面白い。
特に外食業経験者にはぜひ見てもらいたい。
グルメ評論家ブロガーと対決して激しくSNSについて罵ったかと思いきやツイッターを使った新しい飲食店の広告の可能性をうまく表現していたり、良いところ悪いところを非常に面白おかしく表現しているところがとっても良かった。
要所要所に見られる、親と子の接し方も子供にはこんなふうに親の背中を見せられたらいいなと思わせるほど
かっこいいけど、ほっとする、そんな演技がぐぐっと涙を誘ったり、ロバートダウニーJrがチョイ役ででてきたりとびっくりさせられる極上の映画でした。
ちょーおすすめです。
外食関係者には特に見てもらいたい映画でした。
ムード一変。
マイアミは、ムードを一変させるんだな。
その前半と後半では、あきらかに映画の雰囲気が変わった。
前半は、モリーのスカーレット・ヨハンソンとリヴァのダスティン・ホフマンが、だいぶ登場していたのだが、後半はパッタリ。
ヨハンソンには、もっと登場してもらいたかったと思うのは、自分だけではあるまい。もったいない。
後半は、やや粗い系のイネスのソフィア・ベルガラときちんとラテン系のマーティンのジョン・レグイザモが絡み、くわえ、何?、完璧清潔系マーヴィンのロバート・ダウニー・Jr.の出もあって、これは完全コメディになったな。
筋の中には、親子の情愛も、くだらないギャグも、時流の囁きも取り入れられていて、結構「ナウイ」!のか???
面白かったぞ。
良い映画としかいいようがない
俺はピアノを弾く猫だ。
映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」
(ジョン・ファブロー監督)から。
「移動屋台」も「フードトラック」と言うと、
アメリカンっぽくなるな、と感心しながら、
日本では「キッチンカー」だな、と苦笑いした。
ストーリーとは、直接関係ないが作品の序盤に、
自分の料理を酷評する評論家のツイートを読み、
個人に返信したつもりの書き込みが、リツィートとして
全世界に広がり、大騒ぎになるシーンがある。
そのドタバタ劇を自分なりに振り返って、
「俺はピアノを弾く猫だ」と呟く。
「何それ?」と聞き返す相手に「おもしろネタだ」と
真面目に答える会話が、引っかかった。(笑)
こういう時、なぜ例えが「猫」なんだろうか、という疑問と、
インターネット上に「ピアノを弾く猫」の映像が、
多く投稿されて、大勢の人に見られていることの表現、
うまいな、と思った。
人間以外で、ピアノを弾くのは「犬」ではなく「猫」。
この違い、もう少し、調べてみようかなぁ。
全436件中、281~300件目を表示