バクマン。のレビュー・感想・評価
全345件中、141~160件目を表示
よかった!
出会えてよかった作品
やっと見れました!
私の中で今年一番の作品です。
友情、努力、勝利
こういった言葉はスポーツの中だけのものかと思っていましたが、ちがいますね!
何かに向かって一生懸命に頑張る姿。
私も何か新しいことに挑戦したくなりました。
編集部と漫画家との連携についても、
思っていたのとちがいました。
編集部もその中で戦いや対立があって、
漫画家との協調も大切で、
しかしあくまで読者を優先にする必要があって…
いろんな立場の人の連携で、一つの漫画が出来上がってるんだなぁーと。
うまくまとまったストーリー展開だけでなく、キャストや映像効果も、すばらしかったです。
これから漫画を読むとき、
これまでと違った視点で読めそうです
\(^o^)/
これが少年漫画や!
神木くん目当てで鑑賞。キャスティング逆じゃないか問題も胸に抱きつつ観てみたが、シュージンに神木くんはぴったりだった!
ある程度漫画で読んだことがあったから大体のストーリー展開はわかっていたが、それでもサイコーとシュージンがジャンプ一の漫画家を目指して突っ走る姿には非常にハラハラワクワクドキドキした。佐藤健のサイコー、なんか闇がありそう。
今思えば、漫画家の表面化を表面的に描いた映画だなと思う。なんていうか、葛藤してるんだけど、葛藤しきれてないというか……シュージンがなぜあそこまで頑張れるかがわからないし。サイコーは佐藤健の目力で「俺漫画描くんで。」感あった。すごい説得力。神木くんにはまだそれがなかったか。
漫画家同士の絆、亜豆ちゃんとの恋。
ジャンプの代名詞、友情・努力・勝利を体現する亜城木コンビが素敵だった。劇中でこのペンネームが聞きたかった……!
続編が作られるとかいう噂があるけど、私はこの一本で十分だった。大感動!エンドロール最高!!
頑張ることって素晴らしい
終始前のめり。
このクオリティさすがとしか言いようのない心理描写の疾走感。役者勢も素晴らしい。面白いんですバクマン。
熱くなるなる。小松菜奈も素晴らしく甘酸っぱさプンプン。
ここまで本気になれる単純さ。羨む羨む。
いいコンビなんですよねサイコーwithシュウジン。
他作家もいい雰囲気で、魅力的に描いてある。アクションとかないのに熱くなれるこれ凄い事なんじゃないかとか1人で思ってる次第です。
ぶっちゃけ佐藤健にはそんな期待してなかったけど、あの熱い視線とか熱い気持ちとかあーゆうのいいっすね〜るろうにの評価高いだけにどうなのかって感じですけど、作品的にもこっちのが当たってる気がします。
単純に比較できませんけど、好みの話で、佐藤健の代表作はるろうにじゃなくて、バクマン。だと言ってやりたいそれぐらい監督が良かったのかな?←
大根監督いいね。モテキイズム感がいいね。好きです。のめり込める。
王道ストーリー
原作は、知らずに行きました。
かなり王道なストーリー。
先は読める。
分かりきってるのに、なのに、なんだかわくわくする。
そんな感じでした。
主人公2人と、服部さん、編集長、おじさん、、、
俳優陣が本当に素敵だった。
きっとそれのおかげです。
特に、主人公2人の表情の豊かさが、私も同じように一喜一憂出来ました。
とても良かった!
一つ気になったのは、連載スタートからどんどんアンケート順位が落ちていく所。
新妻エイジと主人公2人の戦い、というのは分かるのですが、まあ進むのが早い。
漫画のコマが動いていくだけの映像。
謎の躍動感。
時間が足りないとはいっても、もっと表現の仕方があったのではないでしょうか。
主人公2人の気持ちが掴みにくかったです。
あとは、音ですね。良かった。
凄くメリハリのある音の使い方で、漫画書いてる時の音も、スピード感があり、とても良かった!
そして、なんと言っても最後のエンドロール!
おしゃれだったなあ。
私がもっとジャンプが好きだったら、もっと楽しめた。
漫画が読みたくなりました。
俳優陣がよかった
背中を押してくれる
最初にひとつ言いたい。
漫画家ってすげえ!!!
下書きから完成させるまでに
何時間も、何日もかけて描くのに
私たち読者がそのコマを読むのは
たった一瞬。
読んでいて圧倒されることもあるけれど、私の受けるその感動じゃ全くもって及ばない大きな価値があるのだと痛感しました。
大変な仕事だと分かってはいたけど、やはりあれだけの映像を見ると唖然とする。
どの役者の演技にも素直に感動した。
健くんのファンなのですが
やはり彼の目には力がありました。
最高の強い決意が、ライバルや己に対する悔しさがあの瞳に滲み出ていた。
友情!努力!勝利!素敵な言葉ですね。
何かに挑もうと思ってはいるけれど
まだ踏み出すのを恐れている、そんな人の背中を押してくれる作品だと思います。
監督期待してたのに。
今回の「バクマン。」の大根仁監督、マンガ好きの印象が強くて、その分期待もしてました。
結果は、面白くなかった。欠伸でちゃいました。
まず、原作が好きな方は絶対観るべきではないと思います。
原作を読んでない方も、どうなんだろう、色々な部分で『これでイイの?』という点が多かった気がするのですが。
色々なことが唐突に起きて、その事をよく味わうこともなく進んでいってしまう。
登場人物も、せっかく色の濃いいいキャラクターが出てるのに、適当に出してしまっている気が。
そもそも佐藤健さん自体に、高校生役がもう厳しくて観てられない感も伝わってきます。
プロジェクションマッピングを使った表現の仕方や、エンドロール、そして、サカナクションさんの音楽。良かった点はストーリー以外です。
観た後に、レビューが思いの外良くて驚きました。涙をそそるシーンも確かにありましたが、それを越えてしまうガッカリ感の方が強いです。
全345件中、141~160件目を表示