劇場公開日 2015年5月30日

  • 予告編を見る

新宿スワンのレビュー・感想・評価

全186件中、101~120件目を表示

3.5やっぱキャスティングって大事よね

2015年7月4日
PCから投稿

楽しい

興奮

キャスティングにA○Bやジ○ニを交えずに作るとこうなるんだ~~、

ッて思った。出てくる俳優陣の演技に隙が無くそれだけでも楽しめる。AV女優も混じってるが、「お、AKBよりマシじゃん」と思いながら演技をまぁまぁ楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くろーか

3.5出演者豪華すぎ。

2015年7月2日
iPhoneアプリから投稿

豪華すぎてお腹いっぱいでした!
原作がすきでとりあえず見に行ったのですが、やっぱり原作を超えることはできません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
センゴク

3.0俳優の演技合戦を楽しむ作品

2015年6月30日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

興奮

『新宿スワン』を鑑賞。
園子温監督の最新作。原作は和久井健による同名漫画。新宿歌舞伎町を舞台にしたスカウトマン同士の縄張り争いや、熱い男同士のロマンを描く。

まず、主演の綾野剛だが、金髪の天然パーマ(という設定)というビジュアルが違和感アリアリなのだが、お人好しの熱血漢を好演している。
個人的にご贔屓な山田孝之や伊勢谷友介、沢尻エリカの熱演にも助けられて、迫力ある映像を楽しむことができる。毎回山田の役作りには脱帽なのだが今作も例外ではない。これだけでも観に行く価値があるというものだ。

舞台が新宿歌舞伎町とピンポイントなので、道行く人々の価値観の偏りが気にはなるものの、漫画が原作なのでフィクションと割り切って楽しむのが正しい。

ストーリーは平凡なので意外性はない。高校生の喧嘩映画とヤクザの抗争映画のちょうど中間にあたる今作の最大の魅力は何より俳優陣の熱演である。
熱い男たちの演技のぶつかり合いは見応え抜群。

ヤンチャな映画が好きな人、出演キャストのファンなら間違いなく楽しめる作品となっている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えのきち

4.0新宿スワン 20150628@ TOHO 新宿

2015年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

この映画は30-40代のサラリーマンのお父さんに見て欲しい映画です。
ジャンルとしてはバイオレンス映画なのですが、裏社会の権力構想を夜の世界を通して
描かれるとともに、笑の要素やエンターテイメントとして、どんなバックボーンの人が見ても
楽しめるよう工夫が凝らされていました。
単純に笑やセクシーで見せるシーンで若者や訳知りがををしたい人にもわかりやすい
物語の構造を見せるとともに、ラストのシーンではグランドホテル方式で様々な登場人物を
一本の道に集めたり。
脇キャラの個性や、若手の見せ場を作ったり、続編に続くのではないかという余韻も感じさせて
くれました。
役者では綾野剛さん、伊勢谷さん、沢尻エリカさんがとても魅力的に描かれていました。
バイオレンスシーンは多いですが、女性でも楽しめる人間模様でした。

キャスティングは綾野剛さんと山田孝之さんの役柄を入れ替えたものも見て見たいとおもいます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
smile

2.5俳優の温度は高いが監督の温度は

2015年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

園子温の演出であるかどうかはほとんど関係ないようなドラマだった。
構成が悪いわけでもなく、監督にやる気がない。つまらないかというと本心からは面白くないけど、普通の人が観たら楽しめるのではないか。
これにくらべると、アウトレイジはそのギリギリを狙ってがんばってたな。
なんでも面白くしちゃう園子温は温度が問題だった。温度=脚本か。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ONI

1.0安いっ!ひどいっ!長いっ!

2015年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

新宿歌舞伎町で新宿スワンを観る。
その行為自体の達成感はあったけれど、脚本ひどくないですか?

原作3巻位迄はパラパラ読んでいたから何とか把握できたけれど、人間関係や対立の構図、訳わからない人少なくないと思う。
訳の分からなさを言葉で埋めようとしているから、なんか停滞感が強いんですよ。

人と人との繋がり方も必然性がないというか、安直というか。「え?なんで?」と何度も思いました。引っかかってしまって楽しめない。

あと、風俗業界の描き方。今の現状を反映しているとは言い難い。もちろんフィクションだから、現実そのものではないのだけれど、昭和の匂いを強く感じました。平成の世はもっとカジュアルだと思います。

そんな中でも、W山田と深水さんは光るものがあって何とか完走できました。

疲れました。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
Nori

4.5この映画かなり役のキャスティングが良かったのではないでしょうか、特...

2015年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画かなり役のキャスティングが良かったのではないでしょうか、特に脇役の関は綾野剛より目立ってたのでは?

沢尻エリカは昔のイメージをまだ引きずってる僕としては今回の役でイメージが逆に、存在感と演技力の高さはさすがです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Tigumichan

3.5シリーズ化になりそう(^_-)

2015年6月24日
iPhoneアプリから投稿

綾野剛、伊勢谷かっけー、山田は何やらせてもこなすね(笑)
展開のスピードが良い感じです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イーグルスとジャスと蕎麦が好き

1.5んー

2015年6月23日
iPhoneアプリから投稿

原作通りだが、まあまあ。
極めてまあまあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Moto

3.0毒気のない園子温作品

2015年6月22日
iPhoneアプリから投稿

正直余り期待していなかったのですが、テンポ良い展開に最後まで息付く間もありませんでした。常連の俳優陣が出ていないせいか、今迄とは作風が異なる印象を受けました。(エンドクレジットを観る迄、此れが園子温作かと判らぬ程) マンネリ化しない作品作りを評価するべきなんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
M.E

3.0まあまあ

2015年6月21日
iPhoneアプリから投稿

それなりに楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
dmt

3.5顔面ボーリング痛そう。

2015年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

顔面ボーリング痛そう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みぃか

3.0いがいと

2015年6月21日
iPhoneアプリから投稿

みんながつまんないつまんないっていうから期待しないで見た。から結構面白く感じた。すごい目の保養できた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モ

2.0その映画人は、幸福か

2015年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

「地獄でなぜ悪い」「ヒミズ」など、様々な個性にあふれた作品を世に送りしてきた園子温監督が、綾野剛、伊勢谷友介などの俳優を集めた制作した、人気漫画の実写化作品。

とある、中高年層に高い人気を誇る某人気バンドのボーカルが、ラジオで語っていた。「俺達は幸運よ。全く人気のないバントはライブ自体ができない。でも、あまり人気が出すぎると、大人の事情でこれまたライブができない。その点、俺達は程よく人気が出て、好き勝手に音楽ができるから」なるほど、芸能界も大変そうである。

この悩ましい「アーティスト事情」。これは、そのまま映画人にも当てはまるかもしれない。全く知名度のない映画人は、映画自体作れない。でも、あまり人気が出すぎると、何やら配給側から無用なオプションがくっつけられる。それは、つまり「俺の」映画ではなくなる事に直結していく。好き勝手にやって、声高に叫んだあの時代よ、さらば。なるほど、映画界も大変そうである。

さて、園子温である。幅広い媒体に顔を出し、表現をまき散らし、「個性なんて、ないからな、俺は」とアンニュイにつぶやく、分かりやすい「芸術家」として日本映画界をけん引してきたその男。他人の原作を料理する事を配給側から課せられても、持ち前の柔軟性とあまのじゃく根性で、自分の味付けに仕立ててきた孤高の映画人であった。

それは演出、役者へのこだわりもさることながら、作品の爆発力を支えてきたのは、彼が投げかける言葉の確かな説得力、理解力だった。「いや、それは」と一笑に付すような展開も、観る者の無音の反撃をなぎ倒す台詞への自信が劇の正統性を際で支え、スクリーンで耐えうる奇抜な世界観を成立させていた。力だった。

今作、園は初めて脚本制作を他人に譲った。それは、人気の脚本家であり、スタンダードな群像劇からコメディまで手掛ける手腕の持ち主だ。が、それは映画人「園 子温」にとっては、最強かつ唯一の武器を捨てることになった。

冒頭から、違和感はあった。それはまるで、一度作った砂の城を壊して、もう一度同じく作り直すような、「面倒くささ」。そう、面倒くさいのだ。その違和感は、最後のバトルシーンまでだらだらと引き伸ばされる。

「いや、それは」な無謀な展開に打ち勝つ、言葉の説得力が空へと消えていく。白々しい幼稚な言葉が、脳を埋め尽くす。いくらスピード感を出そうと処理を施しても、砂の城は何度も波に砕け、満足感まで沖へと引きずり込んでいく。無理もない。これは「園 子温」映画ではないのだ。熱を持たない言葉が、この男の映画にとってどれほど無益か。まざまざと観客に伝え、学ばせ、空白の2時間はあっけなく過ぎていく。まあ、それはそれで有益なのか。

役者は自分の役割をつかみ、的確に世界を作る。そこは評価して然るべきだろう。もちろん、指揮者が何人も並んで偉そうに棒を振っていては、シンフォニーもなにもあったものではないが。

前述のボーカルは、最後にこう語った。「音楽家は、その人が好きで職業を選んだ特別の仕事だ。妥協がない。幸福だよ」妥協がない・・それが幸福なら、映画人にとって幸福とは。オリジナルを作る事か。いつもみたいに、血みどろ人間をなだれ込ませる事か。

それも、ステロタイプへの「妥協」と言われたら・・幸福もまた、大変そうである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダックス奮闘{ふんとう}

1.0とにかく長くて退屈な映画だった。 あれだけ長い映像で最終的に何を伝...

2015年6月19日
iPhoneアプリから投稿

とにかく長くて退屈な映画だった。
あれだけ長い映像で最終的に何を伝えたかったのか全く分からない。

綾野剛 山田孝之 伊勢谷友介 金子ノブアキの俳優陣の演技は良かっただけに残念
口説いくらいのスローモーションだったり見ていてとにかく飽きる。
園子温には次のラブ&ピースに期待したいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とものり

4.0山田優

2015年6月18日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

女二人で見に行きましたが…題名のスワンの部分が男性側でしょうね!ギャーエロロで始まりましたから…
見たかったモデルの山田優さんは、ホステスママで綺麗でした。
ケンカだらけで、ヤクザ映画って感じでしたね!ヤクザ迫力はありますね!女性からのスワンではないです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
魔法の手日記

3.5まあまあかな笑

2015年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読で見に行きました
3週目のレイトだったので客入りは少なめ。カップルが3組くらいと女一人が2人程度。

話は普通。
スカウト版クローズゼロって言われてるのがまさにそうって感じでした笑
ただ、俳優陣の演技はいい!
配役もなかなかだと思いました。

話の進みがはやくて肝心なスカウトの仕事がなかなか見れない。喧嘩喧嘩喧嘩になっている。

内容3点に加えて、キャストと最初に出てくる今野杏奈さんでプラス0.5点てとこですかね笑

グロくてエロいのでそれでも大丈夫なメンバーで見に行ってくださいね^ ^

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キングフジ

4.5綾野剛~♡

2015年6月17日
iPhoneアプリから投稿

とにかく綾野剛が格好よかった!
それと主題歌と挿入歌も素敵だったし、この映画に合ってたと思う!
喧嘩のシーンがかなりリアルだったし、綾野剛と山田孝之の絡みが最高だった!
出演者のみなさんの演技、素晴らしかった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆーか

5.0綾野剛恐るべし!!

2015年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は読んだ事ないけど、とにかく喧嘩あり、エロさもありの作品。

白鳥龍彦が一途で馬鹿なのに、優しさを持てて、救いのある男だった。

沢尻エリカのアゲハはピュアで、龍彦の恋人の様なドラマチック感覚。

今までに無い綾野剛が殴り込んだり、瓶を割れて血まみれされ、グロかったけど、見応えのあるアウトロー映画。

山田孝之、伊勢谷友介、山田優など豪華キャスト陣は素晴らしい!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yui

2.0駄作

2015年6月17日
iPhoneアプリから投稿

展開が急過ぎてついてけない。
コミックを読んでいれば少しはかわったかも?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Keiichi
PR U-NEXTで本編を観る