新宿スワンのレビュー・感想・評価
全186件中、61~80件目を表示
一般映画に昇格した園子温監督作
園子温監督にとって「TOKYO TRIBE」に次ぐ漫画原作の映画化。
園子温監督作は「冷たい熱帯魚」以降からの「お気に入り」映画作家だが、「TOKYO TRIBE」辺りから作風の変化を感じ、今作「新宿スワン」は以前の毒が無くなり、普通の一般娯楽映画の監督に「昇格(?)」したような気がする。
なんだかTVドラマとして放送されてもおかしくない内容の作品で以前の「毒」と「なんとなく素人っぽい演出」も消えていた。
なにしろ原作があるため以前の作品に見られた主人公がどんどん泥沼にハマっていく姿は無く、ポジティブな新宿歌舞伎町のスカウトを綾野剛が演じている。
ストーリー的には斬新さはないが、十分楽しめる。
園子温どうしたよ
園子温と言えば、尖り切ったイメージを、圧倒的なエネルギーで押し切って映画として形にする事に関しては、素晴らしい能力を持っていたはずだ
それがこの新宿スワン、どうしたのかね
何のスローガンも打ち出さないまま、淡々と原作をなぞって、話の内容を成立させようと撮っているだけにしか見えない
これの何が最悪かって、現代新宿を撮影の舞台としながらも、登場人物はまんま原作の通り演じようとしてしまっている
いやいや・・・この原作漫画ってさ、確か作者の実際の経験をベースに話が作られてるわけじゃん
それって何年前の話よ、今こんな風体の連中新宿にいねーよ 昔いたかどうかも知らんけどさ
もちろん、リアリティ重視しろって言ってるわけじゃなくてね、このどっちつかずの感じ、俺らとすりゃどう見ればいいんかスタンスが決まらんのよ
その辺の時代設定かキャラ設定かさ、もうちょいバランス取れるコンセプトに行き着かなかったのかね
最近この人は邦画界の予算不足に嘆いてるみたいだけどさ、こんなん作ってたらマジ何も言えねーぞ。もうちょい頑張ってよ。
でこれも半分以上は監督の責任なんだけど、役者の演技がすべからく皆ひどい
綾野剛のあの同僚と接する時の変顔なによ、ホント見てて寒いんすよ
まぁ彼は彼なりに原作の主人公に近づけようと、あるいは自身の役の幅を広げようと努力してるのが見て取れるからまだ好感はある
最近の白石和彌の映画だと、近い役柄だけど上手いバランスでやってたしね
他の役者もさ、そこそこ演技出来る人集まってるのにさ、なんでそんなセリフくさい演技させんの?
全体的にくさいんすよこの映画、セリフとかBGM流すタイミングとかも、TVドラマ的でさ
そういうのが見たい人向けにはこれくらいでしょって感じで映画撮んなよ
撮りたくもない映画見させられてるこっちの気にもなってくれよ
この監督の信頼は地に堕ちたわ
ダラダラしてて
見ごたえあり!!
新宿
街を行き交う女性に声をかけ風俗店を紹介するスカウト。
敵対する2つのスカウト会社が揉め事をきっかけに1つに統合。
その裏では真虎と葉山、秀吉が一枚噛んでいる。
新宿で龍彦は真虎に見込まれスカウトになる。
ガムシャラで一途な龍彦は自分がスカウトした女の子には幸せになって欲しいと願う。
リストカット癖のある女の子が飛び降り自殺し龍彦はショックを受ける。
新宿で生きて行くって綺麗事ばかりではない。
秀吉は龍彦に深い恨みがあるらしい。
秀吉の企みはクスリで新宿…日本を牛耳る事。
紹介したヘルス嬢達をクスリ漬けにし、言うがままに働かせる。
クスリの存在を知られて困る者が秀吉の口封じをした。いったい誰なのか?
金髪の綾野剛とブリーチの伊勢谷友介に対して真っ黒な山田孝之と金子ノブアキ、白と黒の戦い。
山田優のママもかっこいい。
沢尻エリカのヘルス嬢アゲハがクスリ切れで錯乱する姿、やっぱり演技上手いなと感心した。
これなら2も観たい
怒鳴り声が多くてうるさい
歌舞伎町のスカウトマン
歌舞伎町の風俗スカウトたちの物語。
渋谷にめっちゃうようよしていたアヤシゲなスカウトたちももはや歌舞伎町界隈にしか棲息していないようだ。
以前職場でいっしょになった女子大生のかわいこちゃんが当時19歳だったのだが、この映画のエキストラで出ていたという(エキストラの時は18か19のとき)。綾野剛がかっこよかったですー!とかわいらしい口調でのたまう。伊勢谷友介が渋いんだけどねー。ところで、このとき、一日の集計がピッタリあったということで奇跡のように優秀だとメンバー全員褒められた。素晴らしい。そして、あくる日だったか、大雨が降って小さな待機場所で四方山話をしていると、彼女が好きな男の子が職場内にいるという。
とっても可愛らしい彼女なのだが、その彼女を好きな男の子もいるのだった。すごくわかりやすいアピールをしていたのだけど、彼女は気づかない。そして、その雨の日に彼女には好きな男の子がいて、「それは自分ではない」と彼は気づいてしまった。
というようなサイドストーリーはわたしの身近な場所に起こった。
綾野剛と沢尻エリカ、伊勢谷友介、山田優、それぞれがいい味をだしている。
水商売は肌に合わないとハナからおもっているわたしだが、それはなによりも睡眠不足とお酒と客あしらいの大変さにおののいているからにほかならない。もちろん、水商売は沼だから、足を踏み入れないに越したことはないというセオリーを守っているに過ぎないのだが。いやいや、たいへんな商売だと思うし、到底おぼつかないと自覚している。まず、好きでもない男の人と話をする苦痛があるものね。やくざまがいの界隈の方々にはお近づきにならないようにしています。
こわいこわい。
物語としてみるのは楽しい。自分の世界とはちがうから。
思わず涙。
原作のキャラに納得。
う〜ん
全186件中、61~80件目を表示









